goo blog サービス終了のお知らせ 

ベイセンフォト

季節の移ろいをファインダー越しに自然を覗いてみると・・・・

富士山

2025-01-03 10:13:13 | 風景

正月は富士山が似合う時ですね。中の倉峠からの展望、本栖湖と富士山の風景はとても素晴らしく、野口英雄の千円札の裏側に採用されております。和田峠からの展望では、甲府市街地の上空にかかるガスその上にそびえる富士山はとても印象的な眺めでした。

 

本栖湖と富士山

 

 

 

 

 

 

上九一色村

 

精進湖

甲府市街地と富士山

 

 


奥大井湖上駅・接阻大吊橋・関の沢橋梁

2024-12-29 15:09:22 | 風景

奥大井湖上駅のホームの一部は橋梁にせり出しており、まさに湖上の駅です。日本の不思議な駅として脚光を浴びています。大井川には多くのつり橋がありますが、接阻大吊橋は、近代的な吊橋です。日本一高い鉄道橋「関の沢橋梁」を走る大井川鉄道井川線の列車を撮ることが出来ました。

 

奥大井湖上駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接阻大吊橋

 

 

 

 

関の沢橋梁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大井川鉄道(アプト式列車)

2024-12-25 23:02:51 | 風景

大井川鉄道井川線には日本一の勾配があり、その勾配を上るためにアプト式機関車を連結し、1000mで90m上る(90パーミル)急勾配を登ります。

 

急勾配の風景

 

 

 

しぶき橋

 

 

 

 

 

長嶋ダム

 

 

 

 

 

大きいのがアプト式機関車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


寸又峡「夢のつり橋」

2024-12-22 09:42:22 | 風景

寸又峡「夢のつり橋」は、静岡県川根町にある寸又峡温泉の奥にある大間ダム湖かかっている(長さ90m・高さ8m)のつり橋です。散策は、寸又峡温泉街から徒歩で「夢のつり橋・尾崎坂展望台・飛龍橋」経由で約2時間です。(車は、温泉街の先は進入禁止です)

 

 

 

夢のつり橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛龍橋

 

 


大井川鉄道

2024-12-17 08:32:02 | 風景

大井川鉄道と言えば、蒸気機関車SLとトーマス号が人気があります。大井川本線は2022年の台風の被害により、現在も川根温泉笹間渡~千頭間が不通になっております。12月1日SLに賀正ヘッドマークと日章旗を装着して運転する日に遭遇することが出来ました。

 

新金谷駅

 

 

 

 

 

 

 

川根温泉(大井川第一橋梁)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一短いトンネル

塩郷のつり橋

 

 

千頭駅

 

 

 

川根両国つり橋