暑い夏進行形・・・
でも今日は今現在クーラーをつけなくても過ごせる風が入ってくる。
このまま秋風を運んできてほしいものだ。
8月末に撒いた大根の種
2度ほど夕方に水をやったが、支障もなく芽を出してくれた。
来週早々に間引きしようと思っている。
白菜とキャベツの苗も、夫に買ってきてもらって植えつけた。
ここまで育てば、後は大丈夫だと思う。
農協で苗を購入した家では暑さに負けてみな駄目になったそうだ。
再度植えつけなければと、野菜作りのベテラン母さんがぼやいていた。
今年はナスもトマトも途中で枯れてしまった。
腕が未熟なせいもあるが、暑さも原因のひとつだと思う。
この辺のストアでも、今の時期安くなるはずの野菜の値がさほど下がらない。
ニンジンはこれからが収穫時期になるけれど、いつもより随分値がはる。
ほうれん草は買う気にならないほどだ。
出荷のためにいつもは忙しい隣の地区では、ハウスのほうれん草が暑さで、みなとけてしまったそうだ。
日本列島、熱中将軍に居座られて、降参寸前だ。
せめて風鈴の音色で耳から涼しさを感じとろうかと、ハナミズキの木に南部風鈴を下げてみた。
大根
キャベツと白菜
でも今日は今現在クーラーをつけなくても過ごせる風が入ってくる。
このまま秋風を運んできてほしいものだ。
8月末に撒いた大根の種
2度ほど夕方に水をやったが、支障もなく芽を出してくれた。
来週早々に間引きしようと思っている。
白菜とキャベツの苗も、夫に買ってきてもらって植えつけた。
ここまで育てば、後は大丈夫だと思う。
農協で苗を購入した家では暑さに負けてみな駄目になったそうだ。
再度植えつけなければと、野菜作りのベテラン母さんがぼやいていた。
今年はナスもトマトも途中で枯れてしまった。
腕が未熟なせいもあるが、暑さも原因のひとつだと思う。
この辺のストアでも、今の時期安くなるはずの野菜の値がさほど下がらない。
ニンジンはこれからが収穫時期になるけれど、いつもより随分値がはる。
ほうれん草は買う気にならないほどだ。
出荷のためにいつもは忙しい隣の地区では、ハウスのほうれん草が暑さで、みなとけてしまったそうだ。
日本列島、熱中将軍に居座られて、降参寸前だ。
せめて風鈴の音色で耳から涼しさを感じとろうかと、ハナミズキの木に南部風鈴を下げてみた。



なんと暑いですね。こちらではまだまだクーラーがないと寝付けません。日中ももちろん
父母が熱中症にならないように、常に室温や水分に気をつけています。
それでも先日から、主人がそろそろ野菜の種まきを始めています。
雨も全然無く、庭木も鉢物も朝晩水遣りしても、色々枯れそうです。
やはり日中は暑いです。
太陽が顔を出すと急激に気温があがります。
でも、夜の風はひんやりしてきましたよ。
星空がきれいです。
朝、気が向くときだけ畑に行くのが近頃の日課です。
草には目をそらしています。
お父様の戦争体験、少しずつ読ませていただいています。
じっくりお邪魔しようと思いつつ、なかなか、パソコンの前に座れずにいます。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
ご両親はじめ、お体大切にね。