趣味で人生送ってるの~!!

毎日の生活を楽しくする音楽や旅行・食べ物の話を中心として、私が思ったことを書きとめていくブログです。どうぞよろしく。

「nenil」(ネニル)の洋服を着こなせるように頑張ってる私

2017年08月12日 | 食べ物以外のお買い物

では、全くリンネル系と無縁だったセンスのない私が、どのように頑張って寄せているか

ここで記事にしたいと思います。

まあ、まともにお店に飾ってある組み合わせをそのまま着ても馴染まないって言うか、かな~り無理がありますからね。

ホントこういうのって、ジャケット+スカート或いはパンツに比べて難しいですよ

 

ちょっととりあえず、ネニルの服の方から先にしてみました。

 

ビアズリーに比べて、ネニルはワンピが多いです

でもワンピにスリムパンツを合わせると、けっこうバランスよく着ることができます。

お店のコーデでは、幅広パンツを一緒に組み合わせてるのも見ますけど。でもたぶん、それは上級者向けでしょう・・・。

で、私もついついこういうワンピに対する憧れが大きいもので、つい似たような質感と形状のベージュワンピを

3枚も買ってしまった。

上のベルトと一緒に写ってるワンピは、その中の一枚です。

3枚それぞれ全く違う色のワンピにすれば、もっと面白かったはずなのに・・・。

で、こういうワンピって麻で軽くてストーンとしてるので、そのまま一枚だけで着ると

なんだかヨーロッパ中世の農家の女子みたいな感じになってしまう(ような気がする)。

なのでベルトをしたり、前が開くワンピースをロングカーデ代わりに合わせるとそれっぽくなるようです。

けっこうこういうワザを習得しないと、それっぽくならないんですよね。

 

・・ということで、一枚でストンと着られるワンピの他に

前開きワンピースやロングカーデは重ねるため必需品なので、形や生地の質感の違うものを3枚くらい買いました。

更に下に写ってるのは、こないだ買ったジレ。

これもちょっと前だと「こんなの、買っても着ないだろ?」って感じで見向きもしなかった商品でしたが

こんな感じで何の変哲もないストンとしたワンピに合わせると、縦長っぽく見えて合わせやすい。

そんなことを覚えました。

 

それから一番よく使っているのが

上のような感じの組み合わせ。

一番コーディネートしやすく、また着やすいです。

この黒のブラウスは、袖のデザインがすっごく凝ってるけど可愛すぎないのでいいと思っています。

下のパンツも裾の刺繍が可愛い(手縫いだって、スタッフの人が言ってた)

で、しかもどんなトップスを持ってきても組み合わせやすい、です。

 

 ハイ次。

下のワンピ、上半身しか撮ってないのですが襟元の刺繍が気にいって買いました。

こんな感じ

でもこれは袖なしなので、自分の持ってるカーデをいろいろ合わせています。

まあ、こんな感じとか・・・。 この丈短カーデも去年ネニルで買ったものです。

でもどーも、何を買っても同じような色ばっかり揃えてるな・・・。

気をつけよう。

 

下は買ったけど、まだ使えてないんです

ちょっと考え中。

 

こんな感じで、なんにも飾りのついてないものの上にちょっと工夫のあるものを重ねて着ています。

でも、もしかしてこのブログをオシャレな人が見たら「これのどこがリンネル系?」と思うかもしれません。

まあ、確かに雑誌とかに載ってるコーディネートからしたら、イマイチかも

更に日によっては、上の服装にロングネックレスをジャラジャラつけてる日もあるし。

もっと更に日によっては、ワンピの下にスリム8分丈パンツ履いて、ベージュのハイヒールを合わせてる日もあるし。

でも周りからは確実に「力の抜けた服装、ラフになった」と言ってもらえるようになったので、

きっとそれなりに成果が出ている、と信じたい。。

 

あとひとつ。

今までよりもアイロンがけの頻度が高くなりました。

やっぱりねぇ、麻はシワになりやすいし。

このシワに味があるのよ~という人もいるけど、まだまだ私はそこの領域まではたどり着かないので

洗濯のあとにアイロン、そして着ていく前にも軽くアイロン・・・と多少の手間は仕方ありません(笑)

ま、そんなにアイロンかけててもちょっと座ったりトイレに行くと

シワができちゃうんですよね。

でも以前から比べると「シワが嫌だから合成繊維」と言ってた私ですが、このあたり、寛容になりました

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「nenil」(ネニル)と「BEARDS... | トップ | おいしいクレープ食べながら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物以外のお買い物」カテゴリの最新記事