戸板のなぎさ

Twitterへの投稿をまとめるためだけに作成したブログです。

7月24日(水)のつぶやき

2013-07-25 01:23:42 | 日記

@kono_saki えっ。「生きてるものはいないのか」って、映画があるんですか!うわー知らなかった。いいことを教えてもらいました。(でも、いい順で最後)


@kono_saki まあ戯曲ですからねぇ~。週末にさがしてみようっと。ありがとうございましたー。



7月22日(月)のつぶやき

2013-07-23 01:24:49 | 日記

蜂飼耳の講演を聞きに近代文学館へ。活字以外の活動を初めて目にして、なるほどこういう明晰な人だから、ああいう詩文を書くのだなと、非常に納得するところがあった。中也についての考察も面白く、とっても行った甲斐があったというものだ。


たまにまじめなツイートで星つけられたりすると嬉しいなぁー。


選挙に足りないのって成功体験ですよねぇ。このわたしの一票で、あの政策が実現!みたいなこと、ないもんね。そりゃぁ白けるよなぁ・・・。


想像していた人物をアキネーターが当てた 兼高 かおる akinator.com @akinator_teamさんから


キネイターを困らせたのは 河東碧梧桐 akinator.com @akinator_teamさんから


書棚がある部屋の空調を新しくするというので、工事するあたりのものを一度、どかさなければならない。この3週間ぐらいずっと、家にいる限りは荷運びをやっていて、いよいよ明日の朝から工事・・・。今日はもう休みを取って、一日延々やっているけど終わらない。これ明日までに終わるかな・・・


ひどいうたつくってまった。


片付けながらでも歌は作れます(ひどいけどな)


なんでクリィミーマミが当たるんだろう? >想像していた人物をアキネーターが当てた クリィミーマミ akinator.com @akinator_teamさんから



7月21日(日)のつぶやき その2

2013-07-22 01:27:27 | 日記

今年は地すべり的に大量の栗が動いた #票を栗に変える

1 件 リツイートされました

メーカーの努力で栗を開けやすくする技術が開発された #票を栗に変える

3 件 リツイートされました

日本で女性が栗を持つことが認められたのは、実は戦後になってから。 #票を栗に変える



7月21日(日)のつぶやき その1

2013-07-22 01:27:26 | 日記

@matsui_roll ははあん!ごりんじゅー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


@kurotoracchi わたしは選ぶならイヌのほうです!


犬を選ぶか猫を選ぶか、というのも一種の家伝ではなかろうか。うちは父親が子供の頃に犬を飼っていたらしく、わたしが子供の頃、飼ってくれたのは犬だった。親の馴染みのある生き物、っていう側面もあるんじゃないかな。


@kurotoracchi いぬがどんなに愛すべきいきものかについては、さいとーさんの話を聞くように!(知らないひとだけど)


@matsui_roll 一年生になったな!(なってないな)


僕らの出会いがもし票田ならばー♪後援ならばー♪君を議員にできたそれって議席♪(GReeeeN「ギセキ」)


ネット選挙っぽいことを言おうと思って。


続々と投票所におしよせるVoteの群れ!


蜂飼さんの講演を聞きに (@ 神奈川近代文学館) 4sq.com/13u1NQi


@kurotoracchi お、さすが。ユポさまをご存じか。(←いつのまにか様づけ)


碧梧桐はもともと(名前が)好きな俳人だけど、いい句だなあ。


花火があがる空の方が町だよ(放哉)現代ではそうともかぎんないよ

2 件 リツイートされました

花火があがる空の方が町田よ(神奈川県から見てるのかね)


ナビとしては心もとないなー。


化学とは花火を造る術ならん(漱石) 漱石せんせーの俳句のヘタさはもはや芸の域だなあ。


本名は頓とわからず草の花(漱石)いい句なんだけど、なんなのこの開き直り感。こいつめ…(笑)といいたくなりますね。


@kono_saki めずらしく真面目に(?)俳句の話なんかしてしまいましたー(^_-)


@kono_saki 中学の国語の便覧で習ってから、ずっと覚えている名前です。作品はなにひとつおぼえてませんが… かわひがし、と訓読みで来て、へきごとう、は音読みなのもポイント高いです!


わたしは本職の俳人あいてに、何を主張しているのだろうか(そりゃ、音読みと訓読みのかっこよさについてですよ!)


怒りの葡萄って、ドラクエに出てきそう。(怒りのぶどうがあらわれた!)