goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Murphy Blog 【OFFICIAL SITE】

忘れてほしくないことなんです。

愛知県新城市にある湯谷温泉(ゆやおんせん)に行って来ました。

前回行ったのは、2013年だったと思いますから10年ぶりになります。




何も変わってない風景です。

なぜ、湯谷温泉を訪れたのか?
知ってる方も少なくなっているのかも知れませんが、忌野清志郎さんが、療養させれていた温泉ということ。
2009年5月に、58歳の若さで亡くなられた清志郎さん。
1999年頃から、サイクリングにはまっていて、サイクリング仲間から教えていただいたのが、湯谷温泉だったとのこと。

2003年に、癌が発覚して、治療で、何度も来られていて、長い時は、1ヶ月ほど滞在されたとのこと。
宿にお写真が飾ってあります。





滞在されたのが、こちらの、はず別館さん


川が流れる近くの宿で、露天風呂です。
どなたもいなかったので…
独特のお湯の色です。



夜中でも、入ることが出来ます。
川の流れだけの物音で、考え事するのはいいんです。
露天風呂の前の部屋にご宿泊させていたことのこと。
これは、10年前にお聞きしたことです。
あの時は、小雨が降っていて、1人、頭の上にタオル乗せて湯船に浸かっていました。寒い時期ではなかったと思います。

10年前に来ましたが、自分が今年57歳になるわけで、清志郎さんは、58歳で亡くなられてることを考えると、自分年齢も近くなったな…って
いろいろ考えることはあります。
今年、身体もつかな?って…



清志郎さん、今、お元気でしたら、72歳になられるんてすね。

湯谷温泉駅の線路の反対側にある、まつやさん。


御幣餅が美味しいです。

いろんな旅好きの方が、湯谷温泉を訪れていますから、そちらのYouTubeを見ていただくのがいいかと…
そんな時代なんですね。

自分もいくつか拝見させていただきました。


車で少し走ると、長篠城址があります。



jRの駅ありますけど、1日の本数は多くないです。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る