深層水なす日記

なすの生育や日々の出来事など

ネジバナ

2012年06月30日 | 季節の話題

ネジバナが道ぶちに咲いているのに気がつきました。この花を見ると高知県立農業大学校のグラウンドの土手に咲いているネジバナを化粧鉢に入れて販売すると先生が言い出して掘ったことを思い出します。今でも咲いてるかな?

 よく見ると右巻き左巻きが並んでました。

ちっちゃいけどランの花です。


見方によっては

2012年06月29日 | 日記

今日は雲が多かったものの晴れて気温も上がりナスより人間が萎れてしまいそうでした。羽根町ではナスの引き上げ作業もだんだん始まり台木の播種もほぼ終わり穂木の播種準備をしています。

画像は、妻が天敵温存ハウスで収穫した見方によってはハート型に見えないこともないジャガイモ。あなたは何に見えますか?


新天敵温存ハウス

2012年06月28日 | 天敵のこと

今日は薄日が差したり曇ったりでしたが、何日ぶりでしょうか?夕方には晴れて久しぶりに太陽が見えました。これでナスの調子もぐっと良くなりと言いたいとこですが、もう手遅れといった感じです。

画像は、新天敵温存ハウスのゴマが生えてきました。今の天敵温存ハウスでもう一年やりたいと思ってましたが、カメムシ類の害虫がひどくなってきたので、ハウスを変えることにしました。

こちらはマルチムギ。ソルゴーはまだ生えてませんでした。


深層水なす気象作柄状況 

2012年06月27日 | 気象作柄状況

今園芸年度の気象作柄状況は今回で終了します。市場流通関係者の皆様には出荷予測が時々外れてご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、野菜は工業製品と違って気象に左右されますのでお許しください。普及員さんが羽根、吉良川の両地区の担当になったので次園芸年度は高確率で的中させる、、、ご期待ください!

【気象状況】
6月中下旬の気象状況をお伝えします。
6月8日の梅雨入り以降は雨天が続き、19日には台風4号が接近、室戸も暴風域に入りました。また、台風5号の被害はなかったものの、6月中下旬は晴れ間がありませんでした。また、下旬に入ってからは気温が平年を下回っています。そのため、6月25日時点での6月下旬の気象状況は、最高気温22.5℃(-2.1℃)、平均気温20.4℃(-2.0℃)、最低気温19.1℃(-1.6℃)と低く、降水量は既に244.5mm(平年値比較+115.7mm)を超え、逆に日照時間は0.5時間(-36.9時間)しかありません。
高松地方気象台(6月27日発表)によると、今後も曇雨天が続く見込みと予報されています。

【作柄状況】
現在は、最後の収穫の山が終わりかけています。収穫を終えたほ場から順次栽培を終了し、次作の定植に向けてほ場の片づけを進めています。現在収穫中の圃場も7月上旬には栽培を終了する見込みです。曇雨天により多湿条件が続き、すすかび病や黒枯病の発病に加えて日照不足により樹勢が低下しています。感染源を次作に持ち越さないためにも、作終了後の残渣処理をしています。(安芸農業振興センター室戸支所)

画像は、稲の苗床で父が植えてるスイカ。

天敵を少し放飼してましたが、ビックリするほどハダニとスリップスが増えてたので慌てて天敵温存ハウスからタイリクヒメハナカメムシ、クロヒョウタンカスミカメ、本圃からタバコカスミカメ、スワルスキーカブリダニを捕獲して放飼してみました。考えようによっては天敵温存ハウスがもう一つできたと思う。


ナス部会の反省検討会

2012年06月26日 | 日記

ナス部会の反省検討会がありました。品種比較試験結果、三尺ソルゴー試験結果、畜ふん堆肥試験結果、土壌消毒方法について、新病の周知、肥料会社による製品説明などなど盛りだくさんだったので天敵についての話がちょっと少なかったが、次年度は天敵導入率100%になる予定です。

画像は、芸東消防連合会総合訓練大会に向けての羽根消防分団の放水練習。