JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

山梨県コンテスト

2023年06月11日 | アマチュア無線
上野原市大野 眼下に大野池 
 430FM 県外は ちかさと
 富士吉田市 都留市 甲斐市
 神奈川県 東京都
 埼玉県 千葉県
 富士吉田市 大月市 韮崎市
 144FMが意外と少なくて
 スマートIC 談合坂 4way可
上野原市大野 談合坂サービスエリアの上でコンテストに参加しました。上り線SAに隣接スマートICを出ると目の前が目的地で、到着後すぐにアンテナを準備、あいにくの雨降りだが、いつも使っている八木を3mほどに上げ、430はホイップでまにあわせ、30分前には準備完了、430FMでスタート2時間のランニングだ、、、
あまり応答なく予想どうり得点は伸びない、県外ばかりサービスにおわれ県内マルチはいっこうに増えない。空振りは仕方ないにせよほとんど応答無くむなしい

ピコトラ修理 MX-21Sミズホ通信

2023年06月06日 | アマチュア無線
今回はミズホのピコMX-21S(2W)の送信時RF Powerが出力しなくなった件を修理します。
故障箇所は終段の2SC1947を1個換えたら直るはず・・・・
回路図無しでも部品交換したら修復できると予想した
早速トランジスターを入手し交換作業にかかる

電池ボックスとは反対側の部品面中央左側に黒い放熱フィンに挟まれて 三菱C1947がある
白くシリコンが塗られ 手前のダイオードにも塗られ熱伝導実装済み


                               ➀裏蓋を開け、電池をはずし
青色は電池の-極スプリングの横、赤色はVRのSW端子で電源線をハンダ付け外し
 ➁電池ボックスを小ビス4本はずし引き出す ピッチリはまっている少しずつ引き上げる
ノイズブランカの裏から緑線があればハンダ付けをとる
 ➂電池から電源供給する青線と赤線をSWのところでハンダ付けをとる
NBが実装してあると 緑色線が丸穴の中でハンダ付けしてあるから要注意        ➃他の線を切れないように電池箱を寄せ   
 片面基板で E C B ピンは十分間隔ある
緑色線は切れてしまうとやっかいなことになる

 ⑤C1947のハンダ付け3ピンをはずし放熱板ごと抜く





 上手く抜けたらハンダ面の穴を木の楊枝を挿して開けておく

良品のTrとシリコングリスを用意する

         ーーー前編はここまでー--



6月3日オ-ル神奈川コンテスト開催

2023年06月02日 | アマチュア無線


15:00ステージ50/21/28開始18:00終了
21:00ステージ144/430開始24:00終了

もちろん、県内で参加することに意義があるので。相模原市緑区、愛甲郡愛川町、伊勢原市、厚木市辺りが狙い目。だが午後の15時開始と遅く移動活動はやり難い。この辺が参加者が少ない理由!もうひとつCW/Ph得点が同じ、それに1200/2400がひとつ部門にまとめられてしまって、2400なんかやっても1局くらいしかできないからやる気になれない、1200だって5〜6局程度だからコンテストにならずエントリ興味ない。
50メガと144メガFMくらいしか参加しているひとはいない!
21メガから聴いたが全く入管無し、28も同様!仕方ない50メガに専念するか。
CWならなんとかレース?になりそうだ。それにしても少なく時間を持て余す!せっせとCQ KN testを打つ、しかしモビールホイップでは聞こえかたも弱く、送信も物足りない!❢
運用地は相模原市緑区山中、城山こに行きたいところだが夕刻になると終了時間まで粘るわけにはいかない、大和、厚木は近いから楽にできる。横浜、川崎が入管無し残念、結果は散々、神奈川管内は半分以下、管内は少なく、北海道、東京、千葉が相手しました、Esの発生で北海道ばかり聞こえ神奈川管内は寂しい、京都からも呼ばれ全国ツアーになってました。ISBコンテストも期待出来そう、SSBでも2点、AMでも1点、FMは51.040でCQ叫んだが0点 ~~~