こんばんは😃🌃✨
今日からまた仕事が始まりました❗
私が数年前から勤めている施設は
病院(精神)と老健(入所)と居宅支援(ケアマネ)
訪看(訪問看護、訪問リハビリ)
精神デイケア
療通(療養型通所介護)
そして職場の
通所リハビリテーション
他?
多く併設します
詳しい事は知りませんが
職員全員共通のカギを持っています
これを失くすと大変な事になるらしいんです🙄 トイレに出入りするにもカギで開閉😶
私は朝の忙しい出勤前に カギ を慌てて
探したり、
何回か失くして泣きそうになった時がありました、
そこで💫✨
どうしたらカギを常に持ち歩けるか⁉️を
考えたあげく💥
車のカギに鈴を付けているので、
施設のカギにも鈴を付ける事にしました‼️
私の大切な物はいつの間にか
鈴が付いていて、シャンシャン 歩く🚶🚶
たびに鳴ります(笑)
これは車のカギです 近江神宮の鈴😸

これは仕事用のカバン この前女子旅の時
善光寺で購入しました😻


お財布 近江神宮で干支の石と鈴


これはね、車の免許証とお守りが入っている小さなポーチで、鈴は何処で?忘れた❗

これが施設の大切なカギの鈴、写真で見ると
キレイで驚き😍⤴️⤴️ですが手が込んでいるのでしょうか? 地元の神社かなあ?


私の毎日の生活は鈴で生かされている
みたいな(笑)、鈴は魔よけに成る と
聞いていたけど
いつの間にか年齢的に、物事に自信が
無くなり、鈴で自身を守る、という事に
なってます、
先週も、若い職員さんに、カギが
無いねん‼️、と話すと
あるって‼️、カバンもう一回見たら⁉️と
言われ、カバンを強く揺すってみたら
シャンシャン🙌と鳴り、
あ~よかった💧💦
あ~~、いつまでも社会で働く、て
大変ですね👋
今日も一日、お疲れさまでした🍇
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。