goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェオレを飲みながら

全然更新してない~困ったもんだ(>_

裸になったオカヤドカリのモモ

2005-07-18 00:09:31 | オカヤドカリ
今朝の事、オカヤドカリの水槽をふと見ると裸のオカヤドがいる・・・
体の色を見てすぐにモモだと気がついた。
モモが入っていた殻がその近くに転がっていた。
え・・・・なんで裸なの?何があったの?と突然の事で一瞬パニック状態。

裸のまま木に登ったり、動き回ったりしている。
でも、この状態はすごくまずい。
貝殻に入らないとだんだん弱って亡くなる場合があるし・・・
急いでネットでどうすればいいのか調べた。
とりあえず、隔離。
ペットボトルを横にして上を切って、中に湿った砂を入れる。
住み替えようの貝殻を熱湯消毒して、いくつか入れる。
で、裸のモモを入れる。
でも裸なのでどこを掴んでいいのか、ドキドキ。
でもなんとか掴んで中に入れ、暗くなるように上にタオルをのせて
薄暗く、涼しいところに置いた。

最近水槽の掃除を怠けていて、明日は掃除をしようと思っていたんだけど
もしかして、この水槽の砂の汚さが原因かもと早速洗った。
すると汚れがいっぱい出てくる、出てくる(汚れってほとんどオカヤドのフン)
そのうち、ピンクのものが浮いているのに気がつき
取ってみるとなんと、モモの両前足(ツメって言うのかな?)と両後ろ足。
4本も浮いていた。
なんでツメや足が取れるんだ!!ってまたパニック
モモを確かめようとしたら、砂に潜ったみたいでいない。
無理に探し出すのはまずいので、とりあえずそのままに・・・
それにしても、なんで取れてるんだろう??
喧嘩?病気?それとも脱皮?
気になったけど、その日は出かける用事があったからそのままにして出かけた。

帰ってから見てみると、前とは違う貝に入っていた。
で、前足も後ろ足もちゃんとあった。
ということは・・・脱皮したって事なのかな~
それにしても、足だけで脱皮した体はどこに行ったのか・・・
なんだかよく分からないけど、とりあえず足はあったし
ちゃんと貝殻の中に入ってくれたのでホッ
ただ、中に入ったままで全然動かない。
とりあえず前みたいに動き出すまで、隔離して様子を見ることにした。


裸になる1週間ぐらい前のモモの写真。
元気になったら、新しい貝殻に入ったモモの写真写そうっと






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメのヒナ | トップ | 二匹で何してるのかな~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オカヤドカリ」カテゴリの最新記事