-
14404文字:毎日新聞さんへ、 銀行員がATM還付詐欺を起こして居る。これをフェイクニュースでないと、如何伝えますか。
(2018-05-13 05:46:37 | 日記)
毎日新聞さんへ、 銀行員がATM還付詐欺を起こして居る。これをフェイクニュー... -
2183文字:コンピューター的な事実があって 読売新聞へ、
(2018-05-13 11:52:15 | 日記)
コンピューター的な事実があって 読売... -
2828文字:証拠がない 朝日新聞へ、
(2018-05-13 12:47:06 | 日記)
朝日新聞デジタル 1.お問い合わせの種類 その他のご意見・ご要望 2.お名前 ... -
11134文字:5/7 原審の判決でも認定された この辺へ帰って準備書面となるだろう。自分を見詰める。
(2018-05-13 14:19:13 | 日記)
2018-05-13 14:19:13 証拠がない。町田警察刑事さんに、最後に言... -
2992文字:東京検察庁へ これで、証拠がない、と町田警察の刑事は言う。
(2018-05-13 19:52:47 | 日記)
ご意見・ご質問 内容を確認して,よろしければ送信ボタンを押してください。 ... -
3779文字:金融庁へ、7つの要件事実は十分か、昨年11月15日の事件では、銀行・警察・裁判の担当者の脳は動けない!?
(2018-05-13 20:06:29 | 日記)
現在、裁判中で、二審で負ける事も考... -
1407文字:ATMではワンストップ画面はない、これはATMのスペックの話で、このスペックを正しいと説明する必要はない。
(2018-05-14 06:27:34 | 日記)
全銀協の活動を知りたい方 全銀協の活... -
1625文字:現場の銀行員、現場の刑事、現場の判事に伝わらない。町田警察署長へ、警察庁へ、
(2018-05-14 06:38:15 | 日記)
御意見箱 件名(必須) 現場の銀行員、... -
8698文字:民法の立て付けが、外科医・飛行士、などの、免責行為者とされて、事故の詳細報告を義務ずけているのは、分かるけど、銀行のATM運用責任者に、その治外法権を与える国家って、
(2018-05-17 18:18:11 | 日記)
やっぱり、民法の立て付けが、外科医・飛行士、などの、免責行為者とされて、事故の... -
2755文字:民法の立て付けが、外科医・飛行士、などの、免責行為者とされて、事故の詳細報告を義務ずけているのは、分かるけど、銀行のATM運用責任者に、その治外法権を与える国家って、
(2018-05-17 21:38:32 | 日記)
フォームに入力した内容は以下のとおり... -
958文字:刑法の立て付けが、外科医・飛行士、などの、免責行為者とされて、事故の詳細報告を義務ずけているのは、分かるけど、銀行のATM運用責任者に、その治外法権を与える国家って、
(2018-05-18 06:15:26 | 日記)
ありがとうございました。 警察庁 ホー... -
1316文字:去年のATM還付詐欺は3000件を超え、35億を超えました。今年は100億を超えるでしょう。もう、バレバレですよ。
(2018-05-18 07:11:21 | 日記)
ご意見・ご質問 内容を確認して,よろしければ送信ボタンを押してください。 ... -
4759文字:ここは、金融庁がピリリとさせて、各銀行の、ご意見・苦情サイトの閉鎖中止を勧告して下さい。
(2018-05-18 08:06:19 | 日記)
やっぱり、刑法の立て付けが、外科医・飛行士、などの、免責行為者とされて、事故の... -
4460文字:ATM還付詐欺の民法の争いの相談で、証拠は、被害者側が用意するコトになっていて、民法では負けると言うコトでした。 実際に経験があるが、負けた。とのコトです。
(2018-05-18 16:22:02 | 日記)
ご意見・ご要望 入力内容を確認して「送... -
3664文字:CMでワンみずほ、これからワンストップみずほ、が通りが良いですよ。
(2018-05-18 18:46:37 | 日記)
田辺裕晶さん、 物価上昇率2%「長期目標」超低金利による貸し出し利ざやの縮小... -
15705文字:刑事告発をするべきなのか。半年の期日が過ぎたね、裁判所が意図的なのか。民事が継続なら延長できるのか。
(2018-05-22 17:25:27 | 日記)
気管支炎の脳は動かない。まあ、ゆっくり、治療しよう。さて、 更新日付時間 20... -
3621文字:町田警察署にみずほ銀行を刑事告発致します。
(2018-05-23 09:58:34 | 日記)
町田警察署長 岩下悦男さん、警察庁長官 栗生俊一さん、 町田警察署にみずほ銀... -
8780文字:証拠説明書
(2018-05-23 14:52:03 | 日記)
事件番号 平成30年(レ)第 132号 損害賠償請求控訴事件の証拠説明書 控訴人... -
3671文字:ワンストップ入力画面で被害者が入力させられたか、銀行員が被害者に対して聞くことが義務であると、銀行所管の金融庁が指示すれば良い。
(2018-05-23 14:55:43 | 日記)
産経・読売・毎日に前回のメモに乗せて伝えた。最近の事件のアメリカンフットボールの... -
1198文字:全国銀行協会の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)に伝えたい。さて、何時、伝わるだろう。
(2018-05-23 17:03:40 | 日記)
金融庁・全国銀行協会には伝えた。朝日...