goo blog サービス終了のお知らせ 

信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

バスに乗って…!

2006年09月25日 22時50分07秒 | 信ちゃんの通園生活

今日は、毎週月曜日…お楽しみの午後保育です。今日は、いつものプールでは、ありませんでした。

今日は、通園があるリハビリセンターのバスに乗って、市役所に行きました。

市役所の一階ロビーに、通園の子どもたちが作った作品を展示しているそうです。

信ちゃんは、市役所見学から帰ってきたらTシャツを脱いで…、肌着状態でした。

「暑かったみたいだから、Tシャツ脱がしたよ!」 と先生!

母は、ちょっと気になることがあり…、先生に尋ねてみました。

「先生!信ちゃん、夢タウンの横を通った時に泣かなかったですかぁ?!」

「あ~ぁ!!それで泣いてたんだぁ~!

   何で泣いてるんかなぁ?!暑いのかなぁ?!

             と思ったけど、それだったんだねぇ!」

母が心配していた通り…、信ちゃん大好きな夢タウンを見ると行きたいのか、

                        通り過ぎるといつも、すっごい大泣きするんです!

やっぱり通り過ぎて泣いてたんだねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波のあるプール

2006年09月24日 23時03分00秒 | 信ちゃんの日常生活

今日は、みさき姉ちゃんのバドミントンのレクリエーションのおともで、信ちゃんも一緒に、バスに乗ってお隣の県へ行きました。

朝七時に、バスが出発!という事で…、眠い目をこすりながらのお目覚め!となりました。

最初に着いたところは、愛媛県総合科学博物館です。

四階(自然館)に、大きなティアノザウルスが、

            一時間おきに一度大きく動きます。

信ちゃんは、大きな音にちょっとビックリして(ToT)泣いてしまいました。

みさき姉ちゃん達が、プラネタリュウムを見ている間、館内をゆっくり見学しました。

次は、リーガアクアガーデンに移動です。

昼食をとった後は、プールで遊びました。

ここは、ウェイブプールがあります。

これがスッゴク楽しかったなぁ!

徐々に水深が深くなっていて…、ちょうどいい深さのところで、歩いていたら…、

急に波が、信ちゃんちょっとビックリして…、またまた泣いてしまいました。

なんだか今日は、ビックリしてよく泣くなぁ?!

しばらく、波打ち際に座ってザブーンザッブーン!

と波を感じるたびに大きく手を広げて、歓声を上げながら

          (怖いような、嬉しいような…、微妙かなぁ?!)

                        信ちゃんは大喜びです。

みさき姉ちゃんは、そのウェイブプールで大きな浮き輪に乗って波に揺られて遊んでいました。

一時間近く遊んで、プールから上がると、バギーに乗ったまんまお昼寝タイム、

出発までの二時間弱の間、爆睡(-_-)zzzです。

帰りのバスの中では、母の方が、信ちゃんを抱っこしてウトウトしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに向かって…!

2006年09月23日 23時50分00秒 | 信ちゃんの日常生活

最近、母が洗濯物を干していたら…、ベランダに向かって、

「あー!あー!あー!\(^O^)/」

と言いながら、必死で手を振ってくれます。

手を振ってくれているうちは、いいんだけれども…、気が付くと、

「あれっ??どこにいったの?!」

って言う事が時々あります。

母の方も、洗濯を干しながら、

あー!今は本箱の前で本を読んでるなぁ?!…、とか、

今度は、テレビの前でチャンネル変えてるなぁ?!…、とか

時々見ていないと…、何をしでかすかわかんないので、

リビング側のサッシから覗いたり、和室側のサッシから覗いたりしていました。

それで、 「あー!いるいる!」

と思いながら、目が合うと、手を振っていたのが…、いつの間にか、母がベランダの方に行くだけで、

「あー!あー!あー!」

と手を振るようになった…、と言う訳です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親教室

2006年09月22日 23時34分32秒 | 信ちゃんの日常生活

今日は、通園で母親教室がありました。

今月は、栄養士さんによる「幼児のおやつと栄養」について でした。

通園のお父さんやお母さん達と、わいわいと、にぎやかに簡単なお菓子作りをしました。

メニューは、「かぼちゃプディング」「黒糖蒸しパン」「豆乳カスタード」でした。

お菓子作りなんて…、母は、あまりしたことなかったので、

言われたとおりに、

薄力小麦粉:○○g、

ベーキングパウダー:大さじ1…、

えっーと、牛乳が1カップ

計ったりするので、いっぱいいっぱいでした。(^^ゞ

出来ばえは…、意外と簡単でおいしかったよ~!(*^_^*)

今度、また、作ってみようかなぁ?!

(いつのことになるやら~???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度…いただきます!

2006年09月21日 23時55分00秒 | 信ちゃんの日常生活

信ちゃんの父の仕事は、終わる時間が不規則な為、晩御飯は先にいただくことがあります!

今日も、遅くなりそうなので…、三人で先に食べました。

遅い時間に帰ってきたけど…、目が覚めていた信ちゃんは、運ばれてくる晩御飯を眺めながら、

なんだか嬉しそうにニッコニコして、

            大きく手を広げて、パチン!

(“パッチン!”の仕草は、信ちゃんにとっては…、「いただきます!」のことなんです!!)

思わず、

「おいおい!食べさせてない子みたいにせんといてよ~!!(>_<)」

と思いながら、お茶を入れたりしていたら…、

「ん~?!ご飯食べたんやろう?!」 と父の声。

「一人で食べるより、いいっかぁ?!」

と言いながら嬉しそうに、父は食べさせていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする