goo blog サービス終了のお知らせ 

信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

コップで…!

2006年05月24日 00時03分00秒 | 信ちゃんの成長、発達

ここ最近やっと、コップで、お茶など、飲めるようになりました!

去年の今頃は、と言うと、ストローでも、うまく出来なくて、思いっきり吸い過ぎては、むせていました!あの頃はよく朝食に、バナナ・りんご・牛乳etcでミックスジュースをして、ストローの練習をしていました!少~しトロミがあると、飲み易くてよかったみたいです!他には、ストロー付きのジュースで、ちょっとだけ押してあげて、飲んでみたりとかしながら、少しづつストローで、飲めるようになりました!以前は、お出かけに哺乳瓶が欠かせませんでした。それが、ストローになると、カバンの中身も軽くなります。

それでいて、人間って、出来ることが増えて喜ぶのもその時だけで、だんだん欲が出てきて、「はやくコップで飲んでくれないかなぁ?!」なんて思ってしまいます!

何度か挑戦はしてみるものの…、お口の中に入っても、なぜか、半分くらい(いやっ!半分以上かな?!)は、ダラ~!って流れてしまいます。それもなぜか当の本人は笑っています!根気よく飲ませてあげれば良いんだけれど…、ついつい「どうせこぼすしなぁ~?!」と思い、ストローで飲んでいました。

それで、ある時少し暑かった時だったかなぁ?!私が、お茶を飲んでいる時、「僕にも、ちょうだい!」って感じで、私の腕をつまみます!痛いんだなぁ!これがまた!ちっちゃい手で、つかまれるとねぇ!「イテテ!(>_<)わかった!わかった!!」ストロ-なんて取りに行く暇などなく、もちろんコップ飲みすると、一口、二口、三口、お~!四口、まだ、むせないなぁ?!五口、まだ飲む?プハ~って感じで、

あら~?!意外と上手じゃん!

その事を、通園の先生にお話したら、「信ちゃんは、もう上手に飲めているのかなぁ?!と思い、そんなこと意識もせず飲ましてたのよ~!信ちゃんすごく上手に飲んでるよ!」っておしゃっていました!他のお友達も、「なかなかストローで飲めなくて…!」って言ってたけど、上手に飲めています!

親は、毎日見ていて、つい「これはまだ出来ないしなぁ?!やってみても良いけど、多分出来ないだろうし…!」なんて思ってしまいがちですが、いろんな人と関わっていくうちに、意外とすんなりステップアップしたり、発見があるなぁ!と感じました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で、頭ペンペン!

2006年05月23日 20時18分00秒 | 信ちゃんの日常生活

Imga0229 いたずらが大好きな信ちゃん!Imga0230

なぜか、何でも噛む癖がなかなか治りません!

自分の肌着のボタンを噛んでは、口の中でコロコロ!

「コラ~!また、噛んだらダメでしょう!!」

と母が怒ると、信ちゃん自分で、自分の頭をペンペンします!

参ったなぁ~!それ以上怒れないやぁ!!

と思いながら、怒っていることより、その仕草についつい笑ってしまう母なのでした!

この写真は、数日前のこと、母が横にいたのに、なんか静かだなぁ?!

と思って、ふと振り向いたら、すごいことになっていました!

なんだか楽しそうなので、パチリ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えに行くと…(-_-)zzz

2006年05月22日 23時19分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日は、信ちゃんの「りすぐみ」さんの午後保育がありました。お迎えに行くと…、いつもは賑やかな保育室が…、やけに静かだなぁ?!とのぞいてみたら、3人が並んで、タオルケットを掛けて、スヤスヤ眠っていました。

あら~!珍しい!タオルケットかけたまんま寝てるぅ~!

と、思わず思ってしまった母です!今日は、あったかかったので、大きいタライにお湯を入れて、水遊びをしたそうです。

「すっごく嬉しそうに、楽しんでいましたよ!」と先生が教えてくれました。

みさき姉ちゃんに、その話をすると

「天と地がひっくり返るわぁ~!」って、そうなんです!

いつもは、夜にでも、あまり布団を掛けない信ちゃん!

よっぽど楽しんで爆睡してたんだねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書好き?かな?!

2006年05月21日 20時08分00秒 | 信ちゃんの日常生活

Imga0226信ちゃんは、本を読む(噛むことも…?)のが大好きです。おうちにいても、よく本箱の横で遊んでいます!座って読むより、ゴロン!と横になって、

(  こんな感じで…!!)

足で本を支えて、時には、器用に左足の親指と人差し指の間に本を挟んで読んでいます!

母が意地悪して逆さまにして本を渡したら、一応、元に戻して見ていました!Imga0227

通園では、“朝の会”のお歌の時や、みんながお返事している途中でも、一目散に、ブルドーザーハイハイで、本箱まで突き進んでいきます!

それで、いっぱい本があるのに、なぜか本箱から取り出すのは、「ベビーブック」です。PTの訓練のお部屋にも、いっぱいいろいろあるんだけど、「たのしい幼稚園」ではなく、「ベビーブック」です。

おもしろいなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのジャンプ!!

2006年05月20日 11時30分00秒 | 信ちゃんの日常生活

Photo_1 信ちゃんは、ばあちゃんち(信ちゃんの父方の祖母)に行くと、テレビの方に、向かっていつものブルドーザーハイハイをします!

今日も、テレビのところに捕まり立ちをして、チャンネルやボリュームをいじって遊んでいました!

触っているうちに、すっごい大きい音で

「ザァ~!!」となり、その音にビックリして、

                          ピョ~ン!と跳んで、後ろに倒れそうになりました!

横で、ゲームをしていたみさき姉ちゃんも、ビックリして違うボタンを押してしまったそうです!

残念ながら、母は、父のお迎えに行っていたのでその瞬間は見れませんでした!

見たかったなァ!その決定的瞬間!

母がばあちゃんちに行くと、ケラケラ笑いながらみさき姉ちゃんがその時のことを話してくれました!

写真は、ちょっとピンぼけですが、テレビをいじっている信ちゃんの後姿です!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする