Mr.Ks Wild Bird Blog

おもに、探鳥日記&撮影機材や鳥関連記事
それ以外も。

Commlite レンズマウントアダプター CM-NF-NEX (ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換)

2020-02-27 22:30:37 | 撮影機材

Commlite レンズマウントアダプター CM-NF-NEX (ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換) が届きました。

https://amzn.to/32nlcFQ

時間がなかったので、

α6500にAF-S NIKKOR 50mm f/1.4G を付けてみた。

############################################
画像 ⇒ こちら
############################################

思ったよりいい感じに撮れた。

さて、どうやってガッチリ固定させようかな

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Mr. K's portal site

http://mugimaki.net/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ソニー「Xperia 1 II」発表。1/1.7型センサーやZEISSレンズ、3D iTofセンサーを採用。

2020-02-26 01:14:56 | 撮影機材

ソニーが新しいスマホ「Xperia 1 II」を発表しました。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202002/20-015/

5Gとか、そういうのはどうでもいいんですが、

なんと 1/1.7センサー(映像素子) を採用だそうです。

これで、どんどん 1/1.7 映像素子 が生産されれば、リコー (RICHO) の PENTAX Qシリーズの復活の目が・・・・。

Xperia 1 II 自体が売れなければ話にならないでしょうが・・・

うん?

スマホが売れなければ、素子があまりまくって安くRICHOに販売されて PENTAX Qシリーズ の新製品が!!

なんか、

もし、もしですよ!!

そうなったら、THETAに 1/1.7 映像素子を使われそうなきがしてきたorz

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Mr. K's portal site

http://mugimaki.net/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そろそろ野鳥を見に行こう。そして、まだ担げないけどHAZARD4を準備。

2020-02-25 01:39:40 | 撮影機材

体調もましになってきたので、散歩ついでに探鳥をしよう。

と思っていたら、

コロナ、インフル、花粉、黄砂・・・・・

家にいろということなのかOrz

安静にして待機中なKさんです。

おはこんばんにちわ!!

いろいろとやれることをやって楽しんでいますが、

買い物はネットでポチポチしてます。

まぁいってもやれることは限られているので、ポチポチ具合が。。。

怖い。

まぁ、欲しかったカメラ鞄を買ったわけですよ。

ずっと欲しかった、

HAZARD4(ハザード4) Photo Recon tactical optics sling pack ブラック を!!

https://amzn.to/38UfjT3

############################################
画像 ⇒ こちら
############################################

HAZARD4 (ハザード4) Jelly roll (ジェリーロール) カメラケース も一緒に。

https://amzn.to/38ZFXKo

まぁ、今までは痛くて担げなかったので放置してましたが、

春の渡りくらいには担げるかな~。

しかし、縦長と思いきやカメラ機材の方が長かったというアクシデントが!!

ちょっとカメラ機材の構成を見直して、いろいろ部品を変更してました。

そして試しに、

コムライトのレンズマウントアダプターも仕入れました。

Commlite レンズマウントアダプター CM-ENF-E1 PRO (ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換) 電子接点付き

は高いのでMF用の安い方でいったん様子見。

https://amzn.to/2vbWkVA

 

こっちを購入。

Commlite レンズマウントアダプター CM-NF-NEX (ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換)

https://amzn.to/32nlcFQ

ちょっと試してみたいんですよね~。

よければ、AFが効く方もそのうち試してみたいです。

こっちはまだ届いていないので、

今後いじるのが楽しみですね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Mr. K's portal site

http://mugimaki.net/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


Nikon D6 Product Tour Video

2020-02-21 13:24:41 | 撮影機材

気づいていなかったのですが、

Nikon D6 Product Tour Videoが、youtubeに上がっていました。

おすすめに上がってきて本日気づきました。

いや~オリンピックに向けて作りこみましたよと言ってくる映像ですね。

自分の好みとしては、

Canon EOS-1D X Mark III の紹介映像の方が好みかな。

Nikon D6 、

Canon EOS-1D X Mark III 、

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III 

ともに実機をまだ触っていないので機会があれば各ショールームによって触りたい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Mr. K's portal site

http://mugimaki.net/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

プロフェッショナルモデル ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III」を発売

2020-02-13 00:29:06 | 撮影機材

まじか・・・

NIKON D6についでこやつも発売されるのか

↓オリンパスの公式ページで発表されました。

プロフェッショナルモデル ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III」を発売

重いんだよな~

OM-D E-M5 Mark III に比べると。

私の用途だと、今のところ OM-D E-M5 Mark III があってそう。

まだ買えてませんが・・・orz

ほうほう、

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIは、 USB給電 できるようになったんですね。

OM-D E-M1 Mark IIは USB給電 できなかったし、純正バッテリーが高価だったのでここはうれしいですね。

OM-D E-M5 Mark III もう少しお安くならないかな~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Mr. K's portal site

http://mugimaki.net/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇