麦ごはん

日々何を糧にしているのか、について。

最終日

2006-06-30 | 食事
6月30日(金)

最終日。
とは言っても感慨もなく。

ランチは部署のプチ偉い人(通称:越後屋)、絵文字の上司、ギャル1号2号と
フェアウェルランチ。
丸ビルで天ぷら定食をごちそうになる。
昨日の夜から引き続き揚げ物でちょっと胃にもたれたけど、美味しかった。

部署のミーティングもほとんど雑談で終わり。
置きみやげにギャル1号2号に今の仕事の流れをマニュアルにしてデータで残す。
思いの外えらく感動された。
こんなことで喜んでもらえるならよかったかも。

最後に本部全体のミーティングで挨拶させられ。
大きな花束をいただいた。たった3ヶ月半だというのに。
私の大好きなカサブランカとカラーの花束!!
ギャル1号2号にはワインも頂いた。

最後に越後屋に「連絡先聞いてもいいかなぁ」と言われ。
かるーく「今はちょっと居場所も決まらずバタバタしてるので、落ち着いたらご連絡しますぅ」と流しておく。

さらっと挨拶して退散。
とは言っても来週もまた大手町なんだけどね。

久しぶりに貧血が辛くて早々に帰宅。
ご飯も食べずにマカデミアナッツ囓ってビール飲んで就寝。
部屋の中がカサブランカのいいにおい

意外にも。

2006-06-29 | 食事
6月29日(木)

残り2日。
ランチは別行動でTちゃんとオアゾに。
来週からはTちゃんの職場に更に近くなったのでもっと一緒にランチできそう!
来週以降のランチ予定とか岩盤浴予定とかそんな計画をたてながらランチ。
ちょっとずつ小鉢が付いてて美味しかった。

定時帰りで今日はギャルたちと初めて飲みに行く。
直前まで行くのやめようかどうしようか悩んだんだけど、面接の予定もなくなったので覚悟をきめて行くことに。

田町のたけちゃん
普通ならギャル達のテリトリーっていうよりむしろ私テリトリーのおっさん系の串揚げ屋。ソース二度づけ禁止みたいな。
衣が何でできてるのかなぁ、すごくサクサクしてて美味しかった。

ビール
紅ショウガ
レバー
餃子
えび
ほたて
きす
アスパラ

ギャルズの過去の恋愛話とか聞いてたら結構面白かった。
なんかみんなそれぞれ色んな思いを抱えているのねー、みたいな。
思いがけず、相当楽しかった。
行って良かった。

たるたる、三度

2006-06-28 | 食事
6月28日(水)

ランチは総勢10名(全員女性)で中華に。

 飲茶(ちまき・シウマイ・春巻)
 ミニラーメン(味がしない・・・)

なんか、ちょっと大勢過ぎて疲れた。

早退して某所へ。
結局行っても無駄だった。

アキエさんと待ち合わせて三度目の「たるたる」へ。
二週間で三回。このはまりっぷり。

 スパークリング
 白グラス オーストラリア
 赤ボトル カリフォルニアワイン

 豆サラダ
 鶏皮のパリパリ焼き
 パテ
 白レバーのムース
 カルボナーラ

あぁ、食べすぎ飲みすぎ。

で、途中後ろから声を掛けられる。
私じゃないと思ったら私だった。笑
なんと、Mさん夫婦と偶然遭遇。

ま、K田女優経由で教えてもらったお店ということは
当然M夫妻に会う確立も高くなるというわけで。
で、そんなこんなで盛り上がってたら
お客さんの一人が立ち上がれなくなってしまって。
たくさん飲んだわけじゃなくてちょっと体調が悪かったみたい。
救急車呼んだり楽な姿勢になってもらったりでお客さんに一体感が。

大事に至らず済んだけど、初対面同士のお客さん同士とは思えないくらいの連携プレー。
しかもみんなアルコール入ってるのに。笑
このお店はいいお客さんが多いんだなって思ってますます好きになっちゃった。

で、お店の人のご好意でさらにワインをご馳走になって、かなーり遅くに退散。
M夫妻よりは前に、だけど。

えーと、多分今日は一人1本以上飲んでるはず。飲みすぎ。

あ、来週以降もまた大手町で2週間働きます。
今度は銀行。・・・・・未知の世界。

今日は昼・夜と食べ過ぎ

2006-06-27 | 食事
6月27日(火)

朝からアイロンなどかけて。
最近、前日何時に寝ても必ず目覚ましより先に起きてしまう。
年寄りのようだ。

今日のランチはギャルズとは離れて同級生Kさんと。

 エビとアボカドのバケットサンド
 フレンチフライ
 サラダ

おなか一杯で午後から眠くなる。
夕方から面接なので早退。

遠路はるばる、な場所へ面接に。
う~ん、なんとなくピンと来ない。
事業内容とかは希望通りなんだけど、出てくる面接官が一緒に働きたい感じの人じゃなかった。
なんていうか、顔立ちがつまんなさそうなの。表情が暗いんだよなぁ。。。
技術会社だからなのか?

銀座へ戻って買い物をして。
K田女優とK藤さんと「梁の家」へ。

 ビール
 マッコリ
 海鮮チヂミ
 ダッカルビ→ご飯セット
 姫タケノコの炒めたの(梁さんのサービス)

梁さんは一瞬店にやってきて「今日は本店行くね」って去っていった。
で、宴会終盤に店員さんが「店長のサービスです」って姫タケノコを持ってきてくれた。
あぁ、梁さんってばやることが男前。

そんなんでお腹一杯はち切れそうになって解散。
はじめが早かったから終了が21時過ぎ。
健康的。



オッサン弁当

2006-06-26 | 食事
6月26日(月)

さて、いよいよ今週で今のところはオシマイ。
来週から何をするのか、何処へ行くのか。。。まだ未定。
3つくらい候補があるんだけど、色々と迷うところが多くて。
たかだか短期契約、でもこだわりは捨てられず。

ランチ
 レバニラ弁当

天気のせいか気のせいか、なんとなく貧血っぽい感覚で。
久しぶりにパンチの効いてるレバニラ食べたかも。

いつものように夕方お茶して、定時を待つ。
今日はまっすぐ帰宅。

 ビール
 納豆蕎麦(納豆にキムチ+卵+紫蘇・万能ねぎ・みょうが・エシャロット・しょうが)
 貴腐ワイン(蜂蜜みたいな味。ものすっごく甘い・・・)
 →甘いので終わるのが耐え難かったので泡盛のロック(言い訳?)
 チーズ
 鴨の燻製

今週も明日からフルで活動。

旧友と飲む

2006-06-24 | 食事
6月24日(土)

薄日がさしたので洗濯して、ちょっと布団も干す。
なんだかカラッとしないなぁ。

ブランチ
 レンズ豆の煮たの
 骨付きソーセージ
 フランスパン
 シードル

夕方、銀座和光前でなつこさんと待ち合わせ。
久々の銀座、と言っていたなつこさんは初夏らしいワンピースで。
なのに私ときたら、普段よりさらにカジュアルな格好で。
ブルーのスーツで行けばよかったなぁ。

ちょっと銀座をブラブラ歩いて、ふたたび「わいん厨房たるたる」へ。
最初は私達二人だけだったのに段々人が増えてきて結構な賑わいに。
一人で切り盛りしてるマスターはすごい!と思った。

 スパークリングワイン
 白
 赤×2
 塩豚
 豆のサラダ
 白レバームース
 軟骨のアーリオオーリオぺペロンチーノ

二人だと色々食べられてそれも嬉しい。
ちょっと飲みすぎたので(主に私が)場所を移す。

でもビール飲んだんだけどね。
 ビール
 チーズ
 パスタ

いい感じでさらに酔っ払ってふらふらと東京駅まで歩く。
一駅先の新橋まで一緒に電車にのって私はそこから戻る。
たまには近況報告しないと色々な話が飛んでるわね。
やっと時々は自由な時間がとれるみたいだし、また飲みましょう。
しかし「たるたる」は美味しい。

取り憑かれる体質

2006-06-23 | 所感
そういえば。
またしても困った人に取り憑かれてる。

前の会社では40歳の困ったチャン(超被害妄想型)に取り憑かれ。
今の会社でも40歳過ぎの困ったチャン(全てにおいて否定的)に取り憑かれ。
なんで私がターゲットにされるわけ!?

共通事項は5つ。
1.私にはすごーく親切にしてくれる。怖いくらいに。
2.話題は他人の悪口と不平不満、人が何かをしてくれないことに対する愚痴ばかり。
 でも解決のために自分から行動を起こしたりはしない。
3.口癖は所謂3D、「でも、だって、どうせ」
 それに今の会社の人は「絶対・・・」が加わる。
 「絶対まちがってる」とか「絶対おかしい」とか「絶対無理」とか。
4.元々は並のお顔立ちなのに口角が下がってきてるから自然と不幸顔になってる。
5.一人で行動できない。コーヒーくらい一人で買いに行ったっていいじゃん。

前の会社の困ったチャンは恐ろしく仕事もできない人だったけど、
今の会社の困ったチャンはキャリアもあるし英語も出来るし、
仕事もできるはずなんだろうと思うんだけどな。
なんでそんなに否定的な発言ばかりするんだろ?

でもホントは、自分に自信があるってことが言葉の端々や態度に見え隠れ。
ただ「そんなことないですよ」って言われたくて、人一倍他人に認められたいだけっていうのも見え見え。
その傲慢な卑屈さ、卑屈な傲慢さが・・・ウザイ・・・。

話してると気が滅入るし、運気が下がってしまいそう
っていうか何か悪いものが取り憑きそうで。

感じ悪くない程度に(他の人と同じくらいに)距離感を保ってるつもりなのに、
最近は「こんどうちに遊びに来ない?」とかいわれる始末。

一体、ワタクシの何がいけなくてそういう人を呼んでしまうんだろう。
どうしたらそういう人に近寄られなくてすむんだろう。
何かコツがあるのかしら?

あぁ、就業終了時に携帯番号とかメルアドとか聞かれませんように。。。

ワールドカップを見ない効用

2006-06-22 | 食事
6月22日(木)

今日はランチみんなバラバラ。
ちょっと遠出で立派なランチを食べにいく。
久しぶりに牛肉食べたなぁ。

 ご飯
 赤だし(あさり)
 水菜のおひたし
 かぼちゃの煮物
 しし唐とジャコの炒めたの
 牛肉の杉板焼き

夜はまた活動で別の会社へ・・・。
今日はどうせサッカーで夜の町がガラガラに違いないと予測。
K田女優に聞いていた「わいん厨房たるたる」へひとり乗り込んでみる。
お客さん数組はすぐに帰っていき、しばらく貸し切り状態。
いろいろお話をうかがいながら試してみる感覚で飲んでいたら
結局・・・グラスワインを結構のんでワイン1本分。

 オーストラリア産白
 冷やして飲んで美味しい赤
 アルゼンチンの赤
 スペインの赤
 ブルゴーニュの赤
 また別のブルゴーニュの赤
 ブルーチーズ
 オリーブ
 白レバのムース
 豆のサラダ
 
お料理も美味しくてすごく良い店だったので土曜日に再訪することに。

しかし、恐るべしワールドカップ。
ブラジルに勝てるわけないのに、なんでそんな早起きしてまで見たいかなぁ。
朝のニュースじゃ駄目なのかしら。
あぁ、だからアキエさんに非国民!と非難されるのね・・・

一般常識のテスト

2006-06-21 | 食事
6月21日(水)

上司が帰ってきたらさすがにメールの量が激増。
処理しなければならないものも増えた。
っていうか今までが暇すぎただけなんだけど。

ランチ
 どーしても鶏唐揚が食べたくて。
 油淋鶏のお弁当

ボリュームたっぷりで美味しかった。
ご飯がやわらかめだったのが残念。

夜は短期派遣のための登録へ。
びっくりするくらい雑然としたオフィスで「大丈夫かいな」と不安になる。
出てくる人は全員新卒か?っていうくらい若い感じの人だし。
ちょっと突っ込みいれた質問するとみんなオドオドするし。

で、油断してたら手書きの一般常識テストとかやらされた!
漢字の読み書きとか、四則計算とか、円の面積とか。ひー。
あとは普通のタイピングとワード・エクセル。
小さい会社だからか、結果は教えてくれなかった。

これでこの仕事(短期)が決まれば条件も悪くないし、いいんだけど。
この仕事が決まらなかったら個人情報廃棄してもらいたいなぁ。
・・・なんとなく怪しすぎなんだもん。
最初に勤めてたC社よりも怪しい雰囲気。

疲れて帰ったけど、レンズ豆の煮たのをビーフンに絡めて夕飯に。
ん~、でも豆にビーフンはちょっと合わなかったな。
バラバラに食べた方がよかったかも。

面接にゆく

2006-06-20 | 食事
6月20日(火)

今日から上司復帰。
お土産に定番のマカデミアチョコ。
それからシャネルの香水のにおいのする石鹸をいただいた。

某社面接のため早退。
面接に「勝つ」ために「カツサンド」をランチにする。
まぁ、なんというか気持ちの問題。

面接はそつなく終了。
同じ苦労を繰り返すかもしれない会社、ということがわかって
意気揚々っていうよりはちょっと躊躇してしまった。

で、そこから引き続き、別のところへ。
こちらは面接じゃくて打ち合わせだけど。
疲れたなぁ、おうちでご飯作りたくないなぁ、と思って、久しぶりにHOJへ。
フミヒコ君と話して少し気持ちがほぐれて帰宅。

 生ビール
 コロナ
 塩辛クリームパスタ

先は長い。