カマタマブルーのハードキャップ(改)

アラフィフおやじが熱く、緩く大雑把に地元サッカーチームを語るブログ

なんとも・・・

2020-07-15 21:57:31 | カマタマーレ讃岐
なんだかなぁ。
攻撃は左サイドから栗田君へ当ててばかり。ターゲットが分かり切ってるから相手DFも守りやすいでしょう。

あまりに単調な攻撃パターン。周りのDFを引き付ける動きがないから栗田君はただのポスト。裏抜けも不発。一本調子にしか見えませんでした。開幕戦のような崩しを見られるのはいつになるのでしょう。もっとボックス内に侵入しないと。

一番元気なのが高木君では若返りの意味がないですよ。

GM、もう一度選手たちを締めなおしてください。とにかく見ていてつらかったです。まるで昨年・一昨年のVTRを見ているような手詰まり感一杯のバッドゲームでした。

攻撃のバリエーション増やそうよ!若手はもっとガツガツ行こう!!

後半中盤で眠くなってスマホ顔面に落としそうになったよ。次節まで日がないけどしっかり建て直せ!!


水曜はサポーター開幕戦

2020-07-13 21:44:19 | 日記
透析から帰ってくるとポストにカマタマから新しいシーパスが届いてました。
紙製なので今後雨の時にいかに濡らさずに保持するか悩ましいところですね。

オマケで今年のイヤーブックも同封されてました。仕事柄平日に高松まで移動することはできないので大変ありがたいです。あとでじっくり目を通すことにします。

いよいよ水曜は我々サポーターの開幕戦。私は参戦できませんがDAZNで見ながら病院のベットの上からピカスタへ勝利の念を送ります。現地に行かれる方はどうかリーグからお叱りを受けない程度に熱く選手たちの後押しお願いします。

前節初勝ち点をゲットしたので今週はぜひとも勝ち点は3を勝ち取ってほしいと願う反面まだベンチ入りを果たせてない選手たちが何名か入ってほしいとも思います。

岐阜戦ではベテラン勢がやたら元気でしたがやはり中心となるのはルーキーを含めた若手たち。サッカー歴はそれなりにあれどもJの舞台はやはり今までとは違うはず。少しでも早く場慣れしてパフォーマンスをフルに発揮してほしいです。

それでは水曜日、ピカスタを熱く盛り上げてください。

守りに入ったとは言えないけど

2020-07-11 23:06:29 | カマタマーレ讃岐
なんか見ていてもどかしい試合でしたね。
雨のせいでピッチは水浸しでボールが止まるからボールが止まって意図したプレーになかなか持っていけなかったのはあるけどもう一工夫して攻撃してほしかったです。
先制できたのは良かったです。マーク君もしっかり詰めていたからこそのゴールと思います。彼以外の皆も不良ピッチの中最後まで良く走れてました。
今日は高木君・重松ちゃん・シミケンさんのベテラン勢も元気でした。

ただ得点後はややディフェンシブになってしまったかなと感じました。次の得点を奪いに行く姿勢が相手に上回れていたように見えました。

今季初勝ち点獲得は出来ました。勝ち点3が望める相手ではなかったかもしれないしコンディションも厳しかったと思います。今日のような状況での試合は今後もあるでしょうからしっかり対策しておいてください。

さあいよいよ次はピカスタ観戦解禁の今治戦。天気予報では晴れとはいかなさそう。今日と似たコンディションになりそうなのでそれまでに一度ぐらい雨のピカスタで練習した方がいいかも。幸か不幸か来週はずっと雨予報だし。

しかし長良川スタジアム、J2の時も思ったけどやっぱり照明良くないなと。暗いというかピッチに均等に照明が当たってないように今日も見ていて感じました。

当日のバクスタはどんな感じになるんだ?

2020-07-09 21:41:23 | 日記
観戦に際しての諸々のインフォメーションが出ましたね。
座席エリアを事前に予約するスタイルだと理解しましたが毎試合ごと予約するのは感染予防対策なのは分かりますがその都度一手間余計にかかるから少々まだるっこしいですね。今後アウェイ参戦時も先方に同様の予約をすることになるんでしょう。

観戦するにしても歓声もチャントも声に出せないから「爆心地」は事実上なくなる事になりそうだからエリア指定は④でいこうかな。


今日のスポーツ紙にNPBの観戦規定を掲載してましたがNPBは手拍子や大声でない歓声はOK、メガホンは拡声に使うのはNGですが打ち鳴らすのはOKのようです。タオマフやフラッグ類は新聞紙より小さいサイズまでで振り回さず頭上に掲げて左右に揺らす事とありました。
翻ってJリーグの観戦規定はかなり制限を掛けてきてますね。手拍子やメガホン打ち鳴らすぐらいは認めてほしいです。

ところで改訂されたシーパスはいつ届くんでしょう?まだウチには届いてないんですが。


まずは御安全に帰還してください

2020-07-05 21:40:05 | カマタマーレ讃岐
豪雨で交通事情も悪い中鹿児島にたどり着いただけに敗戦は心身ともにダメージが残りはしないかと心配してしまいます。
重松ちゃんが先発で前線の圧を上げていったのでしょうが栗田アジェイ君にマンマークで圧を削がれてしまったかな。今後もアジェイ君にマンマークは仕掛けられてくるでしょうからここをどう切り崩せるかが課題でしょうか。
失点のFKも服部君の場数の少なさゆえに読み切れなかったのかな。

セカンドボールもポゼッションも優位だったと思える試合だっただけに後はゴールの精度だけですね。攻めあぐねてボール回してるだけ、てことがないから攻撃力の覚醒が早く来てほしいです。

しかし松本君が下がってモリがCB?ベンチにCB要員がいなかった?西野君の復帰まではしんどいな。