商社マンの嫁@オマーン

夫の海外出向によりオマーンに駐在することになった嫁の日記

ジュベル・アフダル~中盤~

2009-07-19 20:19:35 | オマーン探検
ゲートを抜けて、いざジュベル・アフダルの中へ・・・






う~ん、すごい・・・まるでジェットコースターのコースのよう。
45度以上と思われるような、急な傾斜道が続きます









こんなに荒々しい岩山の斜面に力強く根を張る植物たち。
この山が「緑の山」と呼ばれる所以が、少しわかった気がしました。









昔、ここ一帯は海底だったそうで、岩山の斜面には
当時の名残と思われる筋が幾重にも刻まれて美しい紋様を描いています。
私の下手くそな写真じゃ綺麗にお伝えできないのですが・・・








それにしてもすごい道路・・・酔う~








山頂の少し手前まで来ると、なんと気温は31度まで低下。
標高の高さがうかがえますね。










14時をまわり、お腹がペコリンコ(笑)になったので、
山頂付近にあるホテルでランチをとることにしました









お疲れのHummer H2君もしばしの休憩です









ランチには、ずっと食べたかった地元料理のビリヤ二を注文しました。
見た目も綺麗ですね。









ご飯を掘り起こすと、中からカレー味のshrimpさんがいっぱい出てきました!
オマーンは海産物が新鮮でとっても美味しいんですよ♪









他に、Hot-N-Sour Soupを注文したのですが、タバスコ味の液体でした・・・
嫁は辛いもの大好きなのでうきうきでしたが、主人には大不評。
勿論2歳の娘にはあげられませんでした。










でも、なんと言っても一番感動したのがおまけのパンでした(笑)
この備え付けのバターの美味しいこと美味しいこと・・・
普段あまりバターは付けない嫁が、ベタベタ塗ってしまうほど。
あぁ・・もう一度食べに行きたいわ








お腹もいっぱいになったところで、
ジュベル・アフダルのドライブもいよいよ後半に突入です


この後の後半編には、すばらしい景色に加えてかわいい子達もたくさん登場しますので、続きを楽しみにしていてくださいね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミーナ)
2009-07-20 23:38:34
ほんとに砂地だらけなんだね~。
ハマー乗ってみたいわ♪
ホテルの料理が美味しそうだったな~、タバスコ味の液体(笑)飲んでみたい
続き楽しみにしてるよ~ん
ミーナさん♪ (嫁)
2009-07-22 02:04:37
ホント、岩や砂だらけなのよ~!
でも、首都マスカットの中心は道路や建物の周りに芝生やお花が植えられていてキレイに整備されています


ビリヤ二はとっても美味しいの
でも、お米がパラパラしているから、旦那様いわく、現地の方々と一緒に手で食べるのは、とっても難しいそう
でも、ちょっと楽しそうで羨ましいです(笑)
こっちに遊びに来たら、一緒に手づかみに挑戦してみようか