goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

ジムニーシエラ JB74W   買ってから全然張ってなかった タープを初めて張ってみた( ̄▽ ̄)

2021-05-29 20:29:18 | 

みなさん、如何お過ごしでしょうか?

緊急事態宣言、また延長?なんか変にストレス溜まりますね。

ワクチンがもっと早く出回ってたらもっと早く経済回ってたのになーって思います。

 

さて、今回はちょいと前のちょいとしたネタ。バイクネタでなくてすいません(^^;

キャンプに張るタープをジムニー納車後に買っていたのですが、全く使わずでいまだ出番なしだったので、試しにどんな感じか見たくて張りに行きました。

 

 

この前キャンプした紀ノ川の河原へ。

ここでタープ張りの練習です。既にYoutubeで張り方覚えてきました♪

 

 

ポールの先端に引っ掛けるためにモヤイ結びも予習してきました(ど忘れしたけど)。

んで、何とか張れました!

 

 

初めてにしてはうまくいった方だと思います。

とにかくこういう形のタープ(なんて言ったっけ?)は、たわんでしまうとダメ。ピン!と張らないとかっこよくないんです。

 

 

ついでにお昼食べました。今回はカップ焼きそばとおにぎり。かなり手抜き(^^;

 

 

ついでに、ガスバーナーも新調。ケトルも安っすいのを買いました(^^;

 

 

やっぱ外で食べると美味いですね。

それでは動画です。

 

 

初めてだったのでちょいと時間かかったけど慣れてきたら15分くらいで組み立てれそうです。

今度は本格的に車中泊したい♪

ではでは(^_-)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごっち)
2021-05-30 17:50:00
浮くように張るヘキサタープは綺麗ですよねー♪
キャンプ場でテントとタープを被せる【小川張り】をしている人が多いです。
maruさんの場合はルーフラック装着車なので…
ポールを1本除去してそこから水平方向に自在ロープをルーフラックへ張る、【シエラ張り】もイイ感じになりそうです。
シエラが背後の壁にもなり、プライベート感アップや防風効果も期待出来そうです。
返信する
Unknown (maru)
2021-05-30 21:44:55
ごっちさん、そうそうヘキサタープ。
ピン!って張り詰めたらむっちゃかっこよろしいどすな!
テント下においてもいいのですが、大したテント持ってないので今度はジムニーと合体させようかと企み中です(^◇^;)
ルーフラックを使って、そうなんです!その張り方してみたい!(^◇^;)
ちょっと形を検討中です。
ちょっとしたプライベートルームになるかもしれませんねえ♪
今度やる日が楽しみです♪
返信する
これからの必需品 (ゆーすけ)
2021-05-30 23:51:01
段々と日差しが強くなり、タープが無いと汗かきながらの食事になりますね(^^;
一人でのタープ立ては風が強いと難儀しますね。
こんな人を見た時は手伝いたいのですが、昨年北海道ツーの情報を集めてた時に、キャンツーした女性のブログの中で強風の雨の日にテントを建てようとしてた時に近くのオッサンが手伝おうかとテントの端っこを持ってどうしたらいい?言ってきたのだけど、説明するのがメンドクサイし一人でやった方が早いので断った、という件があったので、親切心も相手によっては迷惑になるんだなぁと思う一幕がありました。
maruさんみたいなイケメンだったら状況も違ってたかもですが(^^;

引っ張っても締まらず輪の大きさが一定のもやい結びはボーイスカウトで何度もやりました。
キャンプ用というより、崖下の人を引っ張り上げたり海や川に落ちた人にロープを投げる時に予め自分の体に巻いてもやい結びを作り、それを相手に投げて両脇の下に通してもらう救助訓練を隊員の時と指導員の時に何度もやりました。
訓練ではなく救助される側が一人の場合両脇下に通す意思疎通や余裕が有るかという突っ込みはさて置いて、ロープ投げただけではすっぽ抜けるので覚えておくと役に立ちますよ(^^)
返信する
ヘキサ!! (syu)
2021-05-31 09:24:53
いい色のヘキサタープですね!!
ポールもゴールドとはタープとセット販売なんですか?

しかも本番前にしっかりと試し張りして無骨にカップ焼きそば。。。さすがはキャンプブロガー!!(笑)

あとは河原キャンプに備えて長めの鍛造ペグをポイポイしないといけませんね~。
付属の針金ペグだと強風の時に抜けてとんでくることがありますよ(汗)
返信する
Unknown (maru)
2021-05-31 11:22:05
ゆーすけさん、これからは日陰が欲しくなりますねー。
初めてこの河原に来た時に立てようとしたのですが、あまりにも風が強すぎてペグが風ですっ飛んでいきました(ーー;)
手伝ってもらえるんだったら先ありがたいですけどどうしたらいい?て聞かれたら自分でやりますと私も言ってしまいそうです(^◇^;)
でも一人だとあの2点倒立までが割と大変。早く慣れないとダメですね(ーー;)
モヤイ結び、私もなんとか覚えました。便利ですよね。
この結び方なら人命救助も締め付けないので適してますよね。
林道ツーリングで崖下に落ちた場合とかにいいですね!でも私が救出される側になるかも( ̄▽ ̄;)
これからも頑張ってタープ張りします♪
返信する
Unknown (maru)
2021-05-31 11:27:35
syuさん、
そうほう、ヘキサタープて言いますね♪その名前をど忘れしてました(^◇^;)
ポールもゴールドでこのメーカーならではのとはセット販売でしたよ。価格も7000円とリーズナブル!
試し張りしたついでにちょいとキャンプの気分をと湯沸かしだけはしましたが、、、キャンプブロガーではない!( ̄▽ ̄;)
ペグは長めのいいのを買わないとダメですねー。すぐに浮いてきます。
今度つける前に買っときます(^◇^;)
返信する

コメントを投稿