
さてさて、2017年の初ツーはやはり正月に♪
1月4日にちょいとCRFのタイヤ皮むきを兼ねて行ってまいりました♪
基本寒いのであまり長距離はやめとくとして、お互い暇なフッキーさんが割と近場でおいしいところをチョイスしてくれました。
家から一番近いコンビニで無線機の電池(単三×4本)を買います。
ホイップアンテナはどこにやったか分からなかったのでフッキーさんに借りました(^^;

CRFは無線機の電源を取ってないので電池です。電池でも丸二日もつしノイズも少ないのでそれはそれでメリットあります♪

フッキーさんはジェベル。
お互いDUNLOP D604を履いてます。オン:オフ=8:2くらいのパターン♪
さて、2台はR24で北上。京都に入ってからR24と並行した信号の少ない道でショートカット。
そこから信楽方面に向かいます。
信楽に入るとタヌキの焼き物がずらりと並んでます(^^;

やっぱCRFでのツーリングに慣れてないのかすぐにお尻が痛くなる(@_@)
目的地は近いけどちょいと休憩♪

フッキーさんはコンビニのトイレ借りて缶コーヒー買ってます。

CRFのリア。まだヒゲついてるし(^^;
皮むきは中央付近は完了♪あとはサイド部分ですね。
再出発してクネクネとゴルフ場の横を通って街に出たら到着です♪

程よくお昼前に到着。「みくりやうどん」(^◇^)
ここは何度か来てますがうどんが美味です♪
ケンミンショーでも紹介されました♪
んで、早速注文。
タブレットで注文するのがややこしいおっさん二人・・・それを見かねたスタッフさんが注文を聞きに来てくれました(爆)

ボリューミーでしょ?
トンカツカレーうどんです(^◇^)
やっぱんまい!!
お腹もいっぱいであったまったし帰りましょう。

またまた来た道を戻ります。ひとつ手前で右折したのでちょいと迷いましたが、すぐにゴルフ場の横を通るワインディング♪
この辺りで右に左にCRFをバンクさせてたのでサイド部分も程よく皮むきが出来たでしょう(^^;
信楽についたら、ここで食後のスイーツ♪

着きました。ぜんざいの美味しいところです(*^^*)

おもちも柔らかい(^◇^)
久々にぜんざいうまかったです♪

さて、出発しましょう♪
ここから和束(ワヅカ)と柳生(ヤギュウ)を経由して針に出るルートをチョイスします♪

狭い道もあれば広域農道のような走りやすい道もあって楽しめます♪

柳生に入ると結構狭いルートになります。
でも基本オフ車なのでそんなルートがまた楽しい(*^^*)
針からは名阪国道をわざわざ避けて旧R25を通ります♪

ここがとっても狭く、軽四でもぎりぎりの道幅。
殆ど下りのアスファルトで途中ジャンプ出来るところも2か所あります(ジャンプしませんが)。
天理東まで戻るとあとはいつもの帰宅ルート。
ここで7LのCRFは目盛あとひとつというところ(^^;
残り1Lくらいで点滅すると思うので最後まで走れますが・・・。
到着手前のGSでガソリン満タンにしたら5.5L入りました。
CRFは満タンで200kmは走れそうですね。少ないけど(^^;

そして無事到着♪
ということで、年初から楽しいツーリングでした。
お疲れ様~(^◇^)
スイーツと合わせて炭水化物ですね( ̄∇ ̄)
長い11連休と正月太りで3kgほど、フクヨカになりました…
明日から仕事始め! ナントか元に戻します。
私の走り始めはアドベのお祓いを神社で受けて来ました。
この神社は境内までバイク、クルマが乗り入れ可能で神主さんに『かしこみ~』とお祓いをして貰えます。
クルマは購入後に1回ですが、リスク高いバイクは毎年、お祓いをしてます。
気持ちの問題ですが( ̄∇ ̄)
私は体重変わりませんが確かに食べすぎてると思います。あとから太って来たりして( ̄▽ ̄;)
お祓い毎年されてるんですね♪気持ちの問題でもやっとけば気が治りますもんね♪
お互い安全運転しましょうね〜^ ^
早く体を温めたいときはウドン、暖かさを持続させたいときはカレーが良いとためしてガッテンでやってた覚えがありますが、カレーうどんならこの時期一番GOODですね(*^^)v
自分はこれにご飯追加してカツカレーで二度楽しみたいです(^^)
狭い道も軽いオフ車なら楽しそうですね。
自分は先週馬の背でトンカツ食って来ました。
閉店間際だったので目当ての一口カツは逃しましたが、ロースカツでもmaruさんのレポどおりボリュームありました。
たまに食べたくなります^ ^
馬の背も行かれましたか♪
あそこもボリュームあって持ち帰りもできるのでむた行きたいです♪
CRFなら高速使わないツーリングに小回り効いて重宝しそうです♪
しばらくオンロードもVストとCRFの両刀使いをしてみます(^^;
私も赤福ぜんざい食ってきました。
本当は伊勢神宮で食いたかったけど、行けなかったのでデパートの中の赤福店で食いました。
私も本店では食べたことないです。
鳥羽駅の近くの赤福で食べたことあります♪
夏なら赤福かき氷ですね^ ^
CRFの航続距離を考えると、rallyは300は走れそうですかね。
そしてトンカツ好きの私にはWにたまりません(爆)
私も早く初乗りせねば(汗)
肉厚もあってカレールーもたんまりで食べごたえありました♪
CRFは小さいタンクなのでよく樹脂製ビッグタンクにしてる人いてます。違法ですけど(^^;
ラリーなら300は確実です。あれは売れそうですね(^◇^)
また食べに行きたくなってきました(爆)
syuさんのボルドールはバッテリーが逝っちゃったんですね。
週一でエンジンかけてそこらへん走るといいみたいですけどね(^^;