goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラクル梵のblog

CDショップミラクル梵のblog

Eric Clapton - Slow Hand やっぱブルースは癒される

2006-06-21 23:30:23 | Reviews - music
1977年の名盤。全編ブルースながら、M1、M2の超有名ナンバーはロックの中でも名曲の誉れ高い楽曲。っていうかブルースはほんと癒されますよ。なんでこんなに癒されるのかいまだ不明。でも確実に仕事のストレスを忘れさせてくれる。このアルバムじゃないと今日はちとレビューは書けなかったかも。ぐっすん。

速すぎて逆にゆっくり弾いてるように見えることからクラプトンの愛称となった 「スローハンド」 というフレーズをタイトルに冠した作品。ギター小僧の心をくすぐる有名ジャケも良いし、ベルベット・アンダーグラウンドの J.J.Cale のカヴァーの超有名M1、オルガンとクラプトンのギターがぐっすんと泣かせてくれるバラードM2も超有名。有名すぎて ボブ・マーリイの「No Woman, No Cry」とごっちゃにならないように。自分に警告。そして名曲M9 "Peaches & Diesel" もお忘れなく。ぐっすん。どっちにしても聴きやすく渋くいやされるブルースなアルバムで、Amazonでも安いし絶対買いです。

クラプトンやストーンズからブルースに入ってく人多いみたいですけど、おれはのっけからアール・フッカーとかだったりしてw、クラプトンのこういうのもロックの曲がメインで、ブルースはおまけみたいなもんなんでしょと思ってたけど、どっこい全然ブルースなんで、ちょこちょこクラプトンも集めるようになりました。いいねぇ、このギター。でも全然ギターは弾けないんで、勉強のためじゃなく聴けるんだ。ブルース全般そうなんですけどね。音楽を純粋に聴いてリラックスしたりいいなぁと思ったりできるのが、ジャンル的にはブルースだけかも。ジャズとか打ち込み系なんか特にそうだけど、ブルース以外の音楽は多少勉強って感じで聴いてしまう。

一般の聴く専門の人が音楽を楽しむ感覚ってこういう感じなんだな、と思う。いいねぇ。

音楽をやったり、作ったりっていうことをしてる人は100% 楽しくてやってるってわけではないと思います。結構ストレスとか葛藤とかあるもんです。そういうのが嫌ですぱっと辞めれる人はうらやましい。おれは他にあまり趣味がないから情けないことに音楽辞めるっていうわけにもいかない。何の楽しみもなくなってしまうんでねw。

頭がごちゃごちゃしてきたときにブルースなど聴くと、すこし救われる。一般の会社でストレス溜まってる人にもおすすめです。もちろん。

なんかこう、頭が楽になって、、、う~ん、今日はこのまま寝ようか。おやすみなさいませ。



Amazon.co.jp

新品/ユーズド 380円より
Slowhand
Eric Clapton
Universal International




新品 1,080円より
Slowhand
Eric Clapton
Polydor



最新の画像もっと見る