迷句を作ろう

俳句、短歌、都都逸などを詠みます

美華、紫、料理の達人、料理人、などキャラを変えて詠んでます♪

七草粥

2006-01-07 01:12:56 | Weblog


暴飲を 悔い改めて 草粥を   木水

七草の 粥で胃腸を 整えり   美華

せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ 春の七草
何と歌になってるんですね~(笑)

お正月にご馳走を食べ過ぎたりお酒も飲み過ぎていささか
胃腸の調子も悪くなり七草入りのお粥で調子を整える・・・先人の知恵でしょうか!
理に叶っていますよね~♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さてどれぞ (老司たか志)
2006-01-07 09:01:45
せりなずな御行と云ひてさてどれぞ  たか志



店売りの七草でさっそく妻の七草粥をいただきました。七草粥は薬膳料理でもありますね。畑の雑草でしかなかったものが、七草と覚えてからは、どこか床しくなるから不思議です。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

七草 (美華)
2006-01-07 11:05:33
明けましておめでとうございます♪

我が家もパック入りの七草を買いましたがはてどれがどれやらさっぱり見分けられず母に聞きました!(^^;) 我が家の花壇にも生えてるのがあるらしい(笑)もう忘れましたけど(^^;) 毎年教えて貰いますが覚えていられないのが情けないです(笑)お粥は早くこなれるのかお昼にはまだまだなのにお腹がすきましたわ~たかしさんはいかが?

今年も迷句よろしくお願いします。

コメントを投稿