チャレンジした私。
つ、疲れた
。

事前練習は一切無しで、その場で楽譜を渡され、数時間皆で合わせて、はい本番!という、私にとってはかなりキツイ演奏会です。
前回参加した時よりかは、自分のスキルの進歩を感じられて良かったです(笑)
今回、心の中でガッツポーズしたのは、前回の演奏会では全く太刀打ち出来なかった「宝島」です。
前回は、譜面を追うのが精一杯で、そうこうしてるうちに曲が終わってしまったという、かなり苦い経験をしたのですが、今回リベンジを果たしました。
今回1stでのチャレンジでしたが、ほぼ全てミス無しで演奏出来ました
。
ぶっちゃけ、かなり嬉しかったです(爆)
しかし、今回の演奏曲目の中には、自分の今時点のレベルではまだまだ難しい曲もあったので、今回「宝島」がうまく演奏出来たからと、手放しで喜べないのも事実です。
Anyway
やっぱ初見は難しいですのう
。

最後に、客席からの眺め。
初見に神経使ったのと、いつもとは全く違う環境での演奏だったので、その場を楽しむ余裕なんて精神的に全然無かったです。あはは。
Anyway

良い経験させて頂きました。
またいつかチャレンジしたいと思います。
つ、疲れた


事前練習は一切無しで、その場で楽譜を渡され、数時間皆で合わせて、はい本番!という、私にとってはかなりキツイ演奏会です。
前回参加した時よりかは、自分のスキルの進歩を感じられて良かったです(笑)
今回、心の中でガッツポーズしたのは、前回の演奏会では全く太刀打ち出来なかった「宝島」です。
前回は、譜面を追うのが精一杯で、そうこうしてるうちに曲が終わってしまったという、かなり苦い経験をしたのですが、今回リベンジを果たしました。
今回1stでのチャレンジでしたが、ほぼ全てミス無しで演奏出来ました

ぶっちゃけ、かなり嬉しかったです(爆)
しかし、今回の演奏曲目の中には、自分の今時点のレベルではまだまだ難しい曲もあったので、今回「宝島」がうまく演奏出来たからと、手放しで喜べないのも事実です。
Anyway
やっぱ初見は難しいですのう


最後に、客席からの眺め。
初見に神経使ったのと、いつもとは全く違う環境での演奏だったので、その場を楽しむ余裕なんて精神的に全然無かったです。あはは。
Anyway

良い経験させて頂きました。
またいつかチャレンジしたいと思います。