goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっそり鉄道模型

ひっそりと・・・備忘録

ATMEGA328P ブートローダの書き込み

2017-12-31 10:38:57 | 日記

atmega328Pにarduino uno からブートローダを書き込みます

①接続
atmega328と周辺回路



回路上の入力
10 → arduino uno 10pin
11 → arduino uno 11pin
12 → arduino uno 12pin
13 → arduino uno 13pin

その他
5V → arduino uno 5V 電源
GND → arduino uno  GND

に接続します。


②書き込み
arduino unoボードをパソコンのUSBに接続し、arduino IDE起動して、以下の操作をします。

②-1  メニューバー「ファイル →「スケッチの例」→「ArduinoISP」 を選択します。

新しいウィンドウが出てきますので、そのウィンドウの、

メニューバー「スケッチ」→「マイコンボードに書き込む」

を選択し、ArduinoISPをArduino UNOに書き込みます。

コンパイル後「ボードへの書き込みが完了しました。」と表示されます。

*エラーが出る場合*

1.シリアルポートを確認

  確認方法:メニューバー「ツール」→「シリアルポート」に”COMx(Arduino/Genuino Uno)” (xは  番号)と表示

2.ボードが、「Arduino/Genuino Uno」であることを確認

  確認方法:メニューバー「ツール」→「ボード」に"Arduino/Genuino Uno"と表示

3.書込装置が、「AVRISP mkll」であることを確認

  確認方法:メニューバー「ツール」→「書込装置」

 

②-2 メニューバー「ツール」→「ボード」→「Arduino Duemilanove or Diecimila」を選択
メニューバー「ツール」→「プロセッサ」→「ATmega328P」であることを確認
メニューバー 「ツール」→「シリアルポート」→「COMx(Arduino/Genuino Uno)」(xは番号)であることを確認
メニューバー → ツール → 書込装置 → "Arduino as ISP" を選択
メニューバー → ツール → "ブートローダを書き込む" を選択


最新の画像もっと見る

コメントを投稿