3日前の朝から霜が降り始めていますので
皇帝ダリアの開花が 気が気ではありませんでした
毎朝様子を確認していましたら やっと昨日の朝から
開花が始まり 今朝も冷や冷やものでしたが
2輪ほどの開花でした
少しでも 大霜になると煮え湯をかけたみたいに真っ黒こげになって
鈴なりの蕾も花も もろともに萎えてしまいます
南米生れとのことで 日本の風土に合わないようで
毎年がっかりしていますが 律儀に自分の住処だとばかりに
子株を増やして逞しく背丈を伸ばしてくれるのです
皇帝ダリアの開花を待ちわびていましたので
アップ出来てホッとしています
柚子もきれいに色づいてきましたので
収穫間近となりました
カナダに出張する息子に 風邪をひかないようにと
願いを込めて カボスと柚子を送りました
マイナス10度から 夜はマイナス20度とのことで
1週間の予定と聞いていますので 無事の帰国を聞いてから
次号のアップと致しますね
蕾をたくさんつけて青葉を輝かせている椿園の住人に
元気を貰いながら おかげで元気に楽しみ満載で日々
過ごせていますのでご安心くださいませ(*^-^*)
いつもお気遣いくださり 大変ありがとうございます(^^♪
あなたも元気にお過ごしくださいね( ^^) _U~~
皇帝ダリアです
山茶花4号です
山茶花3号です
山茶花2号です
柚子です
白南天です
シャコバサボテンです
最新の画像もっと見る
最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事