goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

渡りの日のための


大きな太陽が 前の山の端に ゆらゆらと姿を現しました

冷気みなぎる静かな朝です


前庭の上に電線が4本かかっていますが 

昨日からツバメがたくさん集合するようになりました


まるで楽譜をみるような図です


今朝は4羽がさかんに囀って 何か相談しているようです

世話係かもしれません


昨日はクウの散歩が終わって帰ってみると

ずらりと 合計17羽が集まっていました


今年の雛が飛べるように育って 渡りの日のための

訓練をしているのかと思いました


この山里で生まれ育ち また来年

無事に帰ってくるのです


平和で静かな山里育ちですから

世の荒海を知りません


来年 元気な姿で帰ってくるのよと

心の中で強く念じていました


生まれ故郷を忘れない 私たちのように!ね^^



木立ベゴニアです






ハンゲショウです




PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
素晴らしい癒しを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
くまちゃん こんにちは~^^

大きな公園は鳥たちのオアシスなのですね~

雀の軍団があるとは何ともほほえましく 私もくまちゃんと同じような面白い人になりそうだと笑っています(^^)/

鳥の軍団で驚いたことがありました
 
カラスの集団が晩秋の山の柿を巡って
二百羽ほど4つの集団に分かれて食べる順番を決めているのか 整然と
田圃で待っているのです

そこにクウが散歩で走り回っていたので 低空飛行でクウめがけてとびかかり始めた時には びっくりして逃げて帰りました

大きなカラスですから 鳴き声もものすごく こんな集団があるのかと驚きましたが その年の一回だけで 全くその後はありません

雀はここにもいますが 縄張りもなく平和に暮らしているように見えます

くまちゃんの素晴らしい癒しを聞かせてもらって安心しました

街の暮らしの中に癒しを持てているって とても素晴らしいことです

リオの閉会式はとっても感動のうちに閉会しましたね

2020年に日本で会いましょうというメッセージも素敵でした(^^)/

もう一度録画を観たいと思っています♪

暑さに負けないように気を付けてくださいね!

ありがとう(^^♪





くまです
興味が同じようで^^
夕方、6時半ごろになると、前の建物(4階くらいの高さ)の縁に
雀が100匹ほど集まってきます^^
そして7時前、
クマのマンションの植え込みの木々に飛んできます
寝やすい位置を探すのでしょう
鳴き声がチチチッ・・ と騒がしいですよ^^

クマのベランダから、ゆらゆら揺れる葉が見えます
多分、ここが安心な寝ぐらなんですね^^

寝ぐらを知られないように、2段階で飛んで来るのだと思いました

そして朝、5時半、少し明るくなると
木々の中から、あの鳴き声が始ります^^
仲間を起こしているようで、可愛く聞こえます

6時前、すずめ軍団は4つのグループに分かれて、飛んでいきます
2段階ではなく、前の縁には止まりません
^^
すぐ近くに大きな公園があるので、其処を目指すのかな~^^

雀の習性? 面白いです^^

毎日、朝夕 飽きずに 時計を見て
窓にへばりついたり、ベランダに出たりして
これを観ているクマなんですよ^^

雀からすれば、面白いおばさんですよね^^;;

残暑お見舞い申し上げます^^

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事