goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

年を重ねると


大雨続きだった6月の時は まったくクウのことは

気にならなかったのです


7月に入り晴天が続き始めたとたん クウの暑さに対処する姿が

気になって しょっちゅう様子を覗き込んでいました


去年までは 床下に30cmの深さの穴を掘り 避難していました


 今年はまだまだ何も用意せずに 小屋から出て 

日陰に腹ばいになって じっと暑さをやり過ごしているだけです


毛替りの斑な背中が弱々しく見えて 

なんとか手助けしてやりたいと気になっていました


暑さの夏に入ったばかりで 思案中なのかもしれませんが

私は高齢になって弱ってきたせいかと 気づき始めました


まだまだ水中浴を楽しみにしている姿をみると

私の杞憂かも・・とは思うのですが


昨夜は ふと7月2日は妹の誕生日だった!!と気づきました


特にこの妹は 母親思いの絵手紙を毎日送ってくれて

親孝行を続けていた 頭の下がるような実践を見せてくれたのです


介護が始まった10年余り前から 孝行娘の妹を労う 

お祝いメールを 欠かしたことはなかったのでした


クウの高齢化を案ずる前に 妹のお祝いメールを欠念したことを
 
ごめんなさい!と詫びました


今までできていたことを 一つ一つ置き忘れて

何とも思わなくなってしまうのかと気付きました


年を重ねるということは こんなことが

ますます 増えていくのでしょうね きっと


 一つのこと以外は 考えられなくなっているようです



キキョウソウです





PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
ありがとう!
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
夏ちゃん お元気でしたか~

毎日 外装工事が続いていては大変ですねえ

早くすっきりと落ち着いてくれることを願っています

お母様との思い出の桔梗が今咲いているのですね~

お母様との思い出につながる癒しの花ですから 大切に育ててやってくださいね(^^)/

キキョウソウは野草です

園芸種の桔梗と同じ仲間のキキョウ科です

夏の花のヤツシロソウもキキョウ科ですから8月になったら 見ていただきますね♪

では お元気でお過ごしくださいね(^^♪

ありがとう!

もっちゃん
幸多い日々を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
くまちゃん こんにちは~^^

今日の暑さは昨日以上で 前庭の水遣りを早朝に済ませ そのまま部屋の中にいます

今はレース編みをのんびり楽しんでいるだけです

あと2周編めば出来上がりです

先が見えているので遅くとも明日には完成予定です

最高に楽しく嬉しい心弾む時間を過ごしています

古希を過ぎた頃から 健康に自信を無くし始めたな~と思います

自分の体なのに 信じられない疲れや体力の衰えを感じ始めました

老いを意識し始めたのでしょうね きっと

母の介護が長かったので 立ち上がる動作や歩き方なども母に似てきたと よく思っていました

みんな少しずつ前に向かって進んでいるのですね

母の認知症は 3歳下の叔母が亡くなったことが引き金でした

急激なショックは受け止められないので 穏やかに 規則正しい生活を送ろうと心がけることが大切だと思っています

くまちゃんはまだまだ旦那様との楽しい張り合いのある日々がありますから 若々しい気持ちで幸多い日々をお過ごしくださいね(*'▽')

明け方の夢に 久しぶりに連れ合いと羽田空港でばったりと出会えたのです

何を話したか何度も思い出して 懐かしんでいます

お元気でね~(^^)/
では また~♪



もっちゃん
ありがとうございます!(*'▽')
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん  こんにちは~^^

直ぐに30度を超える室温ですから 小まめに温度調節をして過ごしています

妹の誕生日祝いを補充してくださって ありがとう!

きっと妹に届いているはずです

紋狗さんのお近くに住まいしている妹です

また夏休みに帰ってくる予定ですから話に花が咲くことでしょう(^_-)-☆

ご親切に素敵な贈り物をありがとうございます!(*'▽')
夏ちゃん
キキョウソウ
http://gankanjagawanojouhou.seesaa.net/?1398478044
もっちゃん こんにちは
足場のかかった庭の端に、キキョウが咲いていますが、花の形が少し違います。
母が来たさいに白、ピンク、紫と買い求めたものですが、もっちゃんのキキョウは丸みをおびていて、愛らしいですね。本来?古来のキキョウでしょうか?
唯一咲き残っている紫のキキョウは懐かしい母のようです。いえいえ、姿かたちではありませんよ~。
くまです
おはようございます
体力も気力も知らず知らずのうちに減りますね^^;;

自分に身近な、出来ることだけしています^^、
以前は色々な事に振り回されましたが、精神的には不健康でした^^;;

のんびりあまり深く考えずに過ごすことが、自分の健康を維持できるのかな~と思います

自分だけでなく、きっと他の人も同じだとおもいますね
悩みは、そうやっていくと、認知症にならないかな~~という事ですね~~^^;;
紋狗 悠之輔
茶々淹(入)れ
http://blog.goo.ne.jp/hokusou0428
もっちゃん
お早う!!茣蓙居ます。

妹さんにこの2曲をお届けします。

http://www.youtube.com/watch?v=mmihsm27kn0

http://www.youtube.com/watch?v=2i7p8gGLLTs

では、また。。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事