台風22号が通過した後 地面に下りたのか 何度も犬小屋に戻ろうと
ジャンプを繰り返すクウを見ました
身軽な元気者ですから どうしたのかと不思議に思ったのが
クウの異変に気付いた始まりでした
秋も深まり 散歩途中の大きな楽しみを持っていました
渋柿の熟柿を拾って 口にくわえて持ち帰り
ゆっくりと小屋の入り口で食べるのが大きな楽しみですのに
最近では知らん顔をして通り過ぎるのです
「クウ ここにあるよ!」と教えてもチラッと見て
通り過ぎます
あんなに毎日 コースを自分で決めて急ぎ足で
熟柿を探しに行ってたのに~?
クウの散歩の終点は 前山の下の小川に鯉がいて
鯉の餌を投げてやっていたのですが 夏の終わり頃から
鯉の餌がお気に入りのようで 一掴み 足元に与えると
喜んで食べていました
それがここ何日か 全く口を付けようともしなくなりました
なんだか動きが緩慢になってきたとは感じていましたが
来月の誕生日で14歳になるし 老犬の仲間入りだわと
軽く思っていました
鳴き声もなく静かなままでしたので 気付かなかったのですが
土曜の夜中に大量の嘔吐をしました
日曜日の散歩で いつも必ず私の前を歩くのに
ずっと後ろからヨタヨタの歩き方を見て
これはまずいなと 深刻さをひしひしと感じました
月曜日になり動物病院の予約をいただき
連れて行きました
クウが生まれて3か月目に私の相棒になったので
石橋を叩いても渡らないくらいに用心深い私ですので
とても懇意にしていただき 今日も親身になって
対応してくださいました
「歩行困難で弱っていますねえ
老犬ですけど 肝臓病ですね
初期なら打つ手はありますが
黄疸が眼球や口の中まで黄色く出ていますから
レントゲンを撮って診る段階は過ぎています
このままゆっくりと過ごさせてあげてください」
車から抱っこして下ろし 小屋の前でしばらく頭をなでながら話しました
思い出を語り ありがとう!と伝え
これから後10年は生きがいを見つけたから
元気で過ごすから安心してねって話して聞かせました
安心して旅立てるように話して聞かせるつもりです
長い14年の間 かわいがっていただいた多くの方に
お礼を申し上げねばと思い 暗く重たい話ですが
敢えて お伝えさせていただきました
本当にありがとうございました
厚くお礼を申し上げます
前庭の今の癒しです( ^^) _U~~
山茶花・4番手です
山茶花・5番手です
大文字草です
皇帝ダリアです
ウインターコスモス
