前庭の南の隅にNTTの電柱があり 前庭の北隅に九電の電柱が立っています
朝から♪の五線紙のように 小鳥が三々五々と羽を休めにやってきては
賑やかにお喋りを愉しんでいます
前山からも鶯の声や小鳥の囀りが聞こえ 早起きだなあと感心しながら
聞き入っている私です
たくさんの友にお見舞いや励ましの言霊をいただき 連日
心温まる日々を過ごせています
ありがとうございます(^^♪
コメントの返信で 今朝は久しぶりに 波乱万丈の人生を
選択して過ごしてきたなあと 思い起こしていました
選択したのではなく 受けて立つ生き方に喜びを感じていたのかも?
と 思います
忙しい人には さらに忙しい思いをする仕事が押し寄せてきます
これでもか これでもかと試されているみたいだけれど
やり遂げた時の充実感は 大きな喜びと自信となって返ってきます
現役時代の37年は健康に恵まれていたので
前向きに勤め上げることができました
親の介護も57歳から10年間 ドンと受けて立つという姿勢で
思い通りにクリアできて 恵まれていました
これから先の10年は ‘天からのご褒美’だと
のんびりと愉しめると思っていました
とんでもありません
逃げ出したいような衝動を感じながら 波乱万丈の人生をいかに生き切るのか
子供たちや多くのギャラリーに見守られているのです
外は激しい大雨で雷鳴が轟いています
前庭も山も 泰然自若と受け止めています
まるで私に示唆を与えて下さっているかのよう~(*'▽')
私も 動かぬ山になりたいです
庭ナナカマドです
PS
置手紙のことづて欄が不具合中ですので、
コメントの設定を続けたいと思います。
皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)
