
エンジンが始動しづらいし
アイドリングしないそうですので
点検してみます

エアエレメントのふちがボロボロです

スロットルポジションセンサーは
良さそうです


圧縮圧力は良さそうです
高めですが


いろいろ劣化が進んでおります
ポンプの負圧ホースに燃料が
まわっております
おそらく燃料ポンプが壊れております

燃料コックもダメっぽいですね
つづく

ぜんぜんだめでした


一つ目の原因の
燃料コックを交換しました

冷却水も漏れているので治してみます



サーモスタットとケースを交換しました



ラジエーターホース一式交換しました


二つ目の原因の
燃料ポンプを交換しました

燃料と負圧のホースも交換しました

スパークプラグを交換しました

2番シリンダー燃料で赤くなってます



インテークマニホールドの清掃と
Oリングと
ジョイントキャブレターを交換しました

嫌な予感満載のキャブレターを
少し開けてみます



2番のキャブレターのダイヤフラムが
切れてます


とりあえず きれいにしました

温水パイプも交換しました

切れかけた
スロットルワイヤーを交換しました

キャブレターのバランスを調整しました

エアクリーナーケースの清掃と
劣化したエアエレメントを交換しました

今回の作業は終了です
おまたせいたしました
ありがとうございます