2/25ツーリングレポ!

2018-02-28 10:48:53 | モトラッド八千代スタッフ

2/25(日)ツーリング行ってきましたー!

今回はなんとか台風や雪の影響を受けず開催することができました!

総走行距離500kmオーバーの日帰りツーリング、

久々だったのでさすがに疲労も。。

 

 

まずは東名自動車道、海老名SA下りに8:00集合。

30分ほど早く着きましたがすでに数台到着済み。早い。

全員集まったところで簡単にブリーフィングと自己紹介。

予定より早く8:15には出発!

この時はまだ太陽もなく気温7度前後でしょうか。寒い。

 

高速はさくさく進んで沼津ICから伊豆縦貫へ入ります。

無料区間を過ぎると有料区間に入りますが

ETCは使用不可。。。オートバイにはこたえます。。。

6台分まとめて払って進みます。

 

途中、2017年5月にできたばかりの

道の駅伊豆ゲートウェイ函南でちょっとトイレ休憩。

まだまだ気温は10度に届きません。トイレが近い。

当日は自転車のイベントが開催されており賑わってました!

晴れていればここから富士山が見えるらしいのですが下見も本番も一切そんなものは見えず。

 

そんなこんなで西伊豆スカイラインへ!ここまでは割とすぐですね。

ただ、今時期は凍結と凍結防止剤に注意です!

前日、当日に降雨は無かったものの路面はなんとなく湿っています。。。

一部のろのろしながら進みます。。

 

あいにくの曇り空でしたので眺望もいまいちで

あっというまに西伊豆スカイライン終了。

そのあと松崎町まで抜けるのに県道59号なる道を通りましたが

ここがなかなか厄介でした。

細いは砂だは急坂だはでなかなかスリリングな道でした。

 

少しまきで行きたかったので11:00前後には松崎町まで降りてきました。

お店が開くまで時間があるので近くで給油。

ここまで来てやっと太陽が!日が昇るとこの時期でもぽかぽかです!

 

早めのお昼ご飯。

今回は食事処味正というお店にお邪魔しました!

伊豆でとれる金目鯛のひきずり寿しをいただきました。

おすすめです!

 

ここから河津桜を目指します!

渋滞にビビりながら河津町まで行くと、川沿いすごい人。

桜そのものは3分咲き程度で満開まではもう少し時間がかかりそうでしたが

さすが日曜日。駐車場付近は列になっていました。

 

なんとかオートバイを近くにとめ

しばし散歩。縁日もすごい気合の入りようでした!

何枚か写真でご紹介。

 

 

さっ

ここからはなんとか日が暮れる前に高速入って解散したい!

ということで天城峠を超えて伊豆スカイラインを目指します!

伊豆スカイラインから芦ノ湖スカイラインで標高が上がると一気に気温も下がります。

標高1000m付近でオートバイの外気温計で2度まで下がりました。

温度調整大変です。

このあたりはずーっと走りっぱなしで写真ありません笑

最後の亀石で一枚。

 

服を着込んでいざ出発。

伊豆スカイラインも一部道路が舗装されて綺麗になっておりました!

できたばかりの路面、スピードは少し落とし気味に抜けました。

 

結局解散場所の足柄SAに着いたのが日没ぎりぎりの17:30頃。

僕知らなかったんですが足柄SAって標高も高くて夏でも涼しいSAなんですって。

なんか寒い中解散でごめんなさい笑

 

 

今回は少人数での開催で長距離ですがのんびり走れたかなぁと思います!

なんとか天候も崩れず、ガスもなく、事故もなく、

トラブルなく終われましたありがとうございます!

ご参加いただいた皆様お疲れ様でした!

 

次回は4/7(土)BMWクラブジャパン主催のツーリングにのっかります!

千葉県は南房総の金谷港にある「the Fish」でご飯です! 

お申込みお待ちしております!これも飯塚先導です!

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤキャンペーンが 残り1... | トップ | 今日はグローブ! »
最新の画像もっと見る

モトラッド八千代スタッフ」カテゴリの最新記事