もとまちぎんざ

自由日記

師走の30日

2009-12-30 16:53:53 | Weblog
亡き父母に教わりましたが、鏡餅、お正月飾りは大晦日31日に飾るのは、「一夜飾り」といい、神を迎えるものを一夜で飾ると誠意に欠ける、縁起がよくない。30日までに飾るようにと言われていました。また29日は二重苦と言って鏡餅をついたり買ったりするのを避けるように言われた。そんな訳で今日30日は家内と手分けし、家の大掃除のあと、鏡餅、正月飾りを飾った。お陰様でお正月を迎える準備ができました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しめ飾り (えいしん)
2009-12-30 18:15:28
私も今日元町と高坂にしめ飾りを飾ってきました。
上坂さんにも今年1年間お世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
大掃除 (もとまちぎんざ)
2009-12-30 20:12:35
えいしん先生、コメント有り難うございます。こちらこそお世話になり有り難うございます。「えいしん日記」楽しく拝見しています。悲しい話題、昔の話題、最近の世相、参考になりました。ますますご活躍お祈り申し上げます。

コメントを投稿