goo blog サービス終了のお知らせ 

だだの一般人のライフスタイル記録

サーフィン上達記録、練習記録たまに仕事(品質管理)

インスタグラムが凄く嫌いになった話し

2021-08-14 23:46:19 | その他(日常)
インスタグラム…2014年から始めて7年
いまだに根強い人気があるけど個人的に潮時、辞め時と思ってます。
理由は2つあり、ひとつはリアルな知り合いと繋がり過ぎたこと。もうひとつはマウント取ってくるアホの相手が面倒になったこと。

その前に、わたし的にインスタグラムは楽しんでまして映える写真やクォリティ高い動画、エンタメ路線の動画…などが受けてそれなりのフォローワー数がいたり、そこから出会えた人や勿論リアルな友人、古い友人等
気がつけば生活の一部(というか中心に近い存在)になっておりました。

特にサーフィン関連の投稿は力を入れており
時々のメッセージ性の高い内容や持論を強調した内容も投稿するようになりました。

この頃かな?たまに批判的と言うか、マウントを取り出すコメントが出て来たのは。時期にして3年程前。
「あの投稿は消した方がいい」とか「サーフィンの◯◯の情報は上げないでくれ」とか

50歳前後なんですよね…いつもマウンティングしてくるのって。
DMで見えないように意見する場合もあれば、皆が見れるコメントで書いてきたり。
はっきり言って不快意外何もないけど穏便に対応してきました。

その相手も基本的にプライド高く、こだわり強い50代前後って感じ(数名いた)
一回り以上年下の俺にネットに書いた内容でいちいちムキになるなよ…このロートルが❗
とか思いつつ、なんとなく批判コメント貰わないように立ち回る→内心おもしろくねーな的な

こういうアンチは全く会ったことない遠方の奴も居れば比較的近い顔見知りだったりする。
しかも会って話してみたら意外にイイ人
ってパターンもあったが

どうしても嫌いな奴も居て、そいつがまたムカつくコメントしてくるのですよ

こうなると完全なアンチ。僕から見てもその人間は50過ぎて自撮り動画をSNSに上げまくり色んな奴をタグ付けしまくり
アカウントもいくつも使うインスタグラムに取り付かれた人間。
ブロックすれば良いだけの話しかもしれませんが50過ぎてもSNSにのめり込む痛い人間
のようにはなりたくなかったので

「辞めようかな」的な
アプリ開く度に思い出して不快な気分になるのも嫌なんで

あのような気持ち悪い人間と絡んだのは黒歴史意外何者でもない…みたいな

自分がここまで人を嫌いになるのは珍しいですよ笑
どんなに嫌いで苦手な奴も上手く付き合って来ましたから。

でも好きなスポーツ選手や有名人はフォローしときたいので、結果→ログアウト&アンインストールして放置
という方法を選びました。

そうすると…とにかく時間ができる

現代人はインスタグラムに1日3時間取られてるというデータもあります。
その空いた時間…家族の為に自己投資の為に使いますかね😊

とりあえず読者始めました↓↓





最新の画像もっと見る