goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・ニャンキー・ビジネス

元野良ニャ、カリブの弟分、わた坊&マクロの日記ですのにゃ

添い寝と抱っことお膝が必須にゃのでつ

2017-07-29 | お医者の日

今日も朝から、ロフトで添い寝ですのにゃん。



まだ、もーちょっと、ピンクの服を着てにゃいとダメみたいなのでしゅ……。



まだ、ヨチヨチしてるから心配ですのね。



今日も、点滴とお薬に行って来ま~しゅ。



おとさんいなくなっても、ロフトが気持ちいーのにゃ。



ボクだって、かわいく抱っこされたりするんでつよ~!



にゃにか、問題でも……?



長ニャンは、一日一お膝でつ。



枕にしたら、お兄、怒るかにゃ?



湧き出る給水器、まだ人気がありません……。



枕にできるなら、してみなさーいですのにゃー!

経過観察ちうでしゅ

2017-07-26 | お医者の日

お腹を切ったんだから痛いでつよね。ゆめちゃんダイジョブでつか?



何とかダイジョブでしゅ。



ボクたちは健康でいなくちゃなので、しっかり食べて、水分補給しますのにゃ。



あー、ボクもあとからちゃんと頂きまつよ~。



そろそろ、病院に行って点滴してもらうみたいでしゅ。



気を付けて行ってらっさいなのな。



みんなで待ってまつから。



待って



おります。



にょ。



ただ今、帰りまちた。



順調そうで、良かったのにゃ~!

緊急手術しましたでしゅ

2017-07-25 | お医者の日
末娘の「ゆめ」は、2015年5月、生後1ヶ月ぐらいで、



兄妹猫の「みちろう」と一緒にココんチに来ました。
生後に患った猫風邪の予後が良くなかったので、右目を喪失、左目も白濁したまま。


「みちろう」は元気いっぱいでしたが、血液検査の結果、ふたりとも、母猫から感染したのでしょう、
猫白血病ウイルスが陽性でした。


発症しない子もいるとはいうものの、猫白血病キャリアで目の不自由な仔猫を引き取ってくださる方はなかなか見つからず、
引き取り手が見つかるまで預かるだけのつもりだった二人は、ココんチで、先輩猫3人と生活することになりました。



5人仲良く暮らしていたのですけれど、


1年後の2016年4月1日、「みちろう」の調子が悪いため獣医師に診て貰うと、
「悪性リンパ腫」を発症しているとのことでした。猫白血病ウイルスキャリアの仔猫は発症しやすいとのこと。
1週間の後、やはり体調を崩した「ゆめ」も、おなじ「悪性リンパ腫」との診断を受けました。


治療しなければ1ヶ月、治療を施しても3ヶ月といわれる中、兄妹共々「抗ガン剤治療」を開始しました。


余命3ヶ月といわれた中、「みちろう」は半年間頑張った末、同年10月、彼岸に旅立ちました。


元々ハンデがあり、カラダも小さかった「ゆめ」は、避妊手術が「猫白血病」を発症する引き金になっても、
ということで避妊手術を受けぬまま、「抗ガン剤」治療を続け、
センセから、「すごいね」と言われながら、1年半年後の今日も、元気に過ごしているのですが、


「抗ガン剤」の副作用からか食欲が落ち、一時「抗ガン剤」治療を中止。
それが功を奏したのか、食欲と元気が戻ってきたところで、「抗ガン剤」治療を再開し始めた中、


またしても、食欲が落ち、排泄にも異状が見られたため、昨日、センセに診てもらったところ、
「子宮蓄膿症」の疑い。「抗生剤」を点滴してもらって一日様子を見たのですが、目に見える変化がないため、




今日も朝から、センセのトコに行くのでしゅ。



早く治してもらうのでつよ。



すぐに良くなりますのねん。



と思ったら、「手術」することになったみたいでつよ……。



元気な時でさえ、「猫白血病」発症を恐れて避妊手術はしなかったのですけれど、
「子宮蓄膿症」であったなら、それはそれで命に関わる病。最良の治療は患部の除去。
ということで、センセも「手術しましょう。どうせするなら早い方がいい」ということになったのでした。




というわけで、ボクたち、



果報は、



寝て待つしかありませんでつ。



ダイジョブでつかにゃあ?



ホントは、一泊するところ、目が見えにゃいし、知らにゃいところは不安にゃので、帰って来まちた。



おかえりですのにゃ~~!ダイジョブでしゅかにゃ~!



「子宮蓄膿症」ではなかったのでしゅが、大腸に腫瘍ができてたみたいでしゅ。
避妊手術もしてもらって、腸の痛んでたところをキレイにちてもらいまちた。



体力と食欲が戻りましゅよーに!

あきらめにゃいでくださいなのな

2017-07-24 | お医者の日

今日も冷蔵庫の主でつ。



じゃ、ボクはカウンターの主ということで。



ゆめちゃん、リンパ腫とは別の病気(子宮蓄膿症)になってたみたいでしゅ……。



避妊手術ができてたら良かったのににゃ……。



みんなから離れたところで、抗生剤が効くのを待ってじっとしてましゅ。



ゆめちゃんは奇跡の子だからダイジョブですのにゃ。



ボクは、今夜もお膝ですが、にゃにか……?

治療再開しましたでしゅ

2017-07-11 | お医者の日

今日はニャンコセンセのトコに行くのでしゅ~!



暑いから気を付けて行くのでつよ。



しっかり、ゴハンを食べてから行きましゅのにゃ。



ボクは、今日も箱入りですにょ。



「抗ガン剤」を打って来まちた……。



今は「寛解」してるのでしゅけど、再発するといけにゃいからなのだそーでしゅ……。



再発しにゃいでくだしゃいなのね。



夏バテに気を付けましょ~にゃ~!



伸びてきたおひげがまたなくなっちゃうのかにゃあ?



熱中症にならにゃいよーに水分もしっかり補給しますのねん。



ボクは今からゴハンなのね~!

おとさん、女子にはもてないの巻

2017-06-28 | お医者の日

どーせ、目を閉じると「地蔵顔」でつよ……。



ゆめちゃん、今日は「お医者」でしゅ。



ゴハン食べてるから、ダイジョブでつよ。



ニンゲンもニャンコも、オンナのコの方がオトコより強いのにゃ~!



おとさんって、毎日、どこに行ってるのでしょうか?



ゆめちゃん、貧血、治ってまちた~!



グッジョブですのね~ん。



ゆめちゃんこそ、ココんチの「箱入り娘」ですからにゃ~!



ボクのこの、逞しい腕で、これからも守ってあげますですのねん。



おとさんが帰ってきまちたのにゃ~!



取りあえず、うしろ向きに添い寝……。



お尻を向けて添い寝……。



ワタシは、おとさんにはベタベタしましぇんのにゃ……。

のびのびするのがイチバンなのな

2017-06-20 | お医者の日

ゆめちゃん、「スイッチ」がオフになったみたいでつね。



オフになったのれ、お医者に行ってきまちた。



で、どんな感じだったのでしゅか?



まだ、ちょっと貧血気味なんだそーでしゅ……。



たくさん食べて、貧血を治しましょーなのにゃ。



こんな感じで、のびのびするのがいーと思いまつよ~!



のびのびを全身で表現するおにぃはすごいでつ。



貧血が治らにゃいと、抗ガン剤を続けるのが難しいそーでしゅ……。



のびのびしてれば、貧血も、悪性リンパ腫も、逃げていきますにょ~!



抗ガン剤を止めても、再発しないカラダになってくだしゃいですのね。



こんな感じで、いーのでしょ~か~?



なかなかいいのではないかと思いまつ。



これが正しい形でつ。



これでは、本当ののびのびには、まだ足りないのでしょ~か?

再発しにゃいでくださいなのな

2017-06-13 | お医者の日

おにぃの好きな場所と、



わたの好きな場所を、入れ替わってみまちた。



ボクはいつもの場所でつけど。



おとさんいにゃいけど、ここに来てみまちた。



ゆめちゃん、最近の定位置でしゅ。



自分の定位置に戻りまちた。うにゃい。



ゆめにゃんは、おでかけイチバン多いのに、お外が見えないんでつよね。



まだ、貧血が治ってないみたいでしゅ……。



目が見えなくても、



お日さまに当たると元気になりましゅよ。



貧血は、飲む抗ガン剤の副作用みたいでしゅ……。



見守り隊、強化致しまつよ。



ゆめにゃん寝てる間に、ボクも寝ておきま~しゅ。



再発しにゃいようにガンバリましゅ~!

ゆめちゃん抗ガン剤休止中

2017-06-09 | お医者の日

シロクロ一緒にくつろいでおりまつ。



そー言えば、ここしばらく、ロフトに上がっていにゃいよーな……。



ボクは、一日の大半をロフトで過ごしておりましゅ。



決まった場所はありましぇん……。



昼間はだいたい、ここで寝て……、



起きたら、ゴハンを頂くことになっておりましゅ。



不機嫌なわけではありましぇん、寝起きの顔なのでしゅ。



今日は、いいお天気でつね。



ばりょばりょっと、爪研ぎをしてから、



ボクも、お外の偵察でつ。



トリさんが空を飛んでおりますのね。



もふもふ。



そして、お昼寝タイム。



くぅ~。



おにぃの場所を奪ってしまいまちた。



ちょっと狭いけど、ココでいーでつ……。



ゆめちゃん、体重増えてまちた~!



活発さが戻ってきて良かったですのにゃ。



そして、ロフトでシロクロ……。



目を閉じると、真っ黒で顔がよくわかりませんでつね……。



おにぃ、夜の追い駆けっこをしませんか? → しませんってば……。