goo blog サービス終了のお知らせ 

5年後の私 (株)投資始めました。2024/06/05

※一個人の感想なので訪問して何か勉強に成る事が有れば(コメント)頂ければと思います。

東京メトロには中長期スタンスでの資金流入/株式オープニングコメント・強弱材料・支持抵抗

2024年10月23日 08時59分08秒 | つぶやき
[株式オープニングコメント]*08:25JST 東京メトロには中長期スタンスでの資金流入 23日の日本株市場は、弱含む場面もあろうが、前日の下落に対する押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。22日の米国市場はNYダウが6ドル安、ナスダックは33ポイント高だった。良好な経済指標や国際通貨基金(IMF)による国内経済の成長見通し引き上げを受け、ソフトランディング期待から買われる場面もみられたが、米長期 . . . 本文を読む

ロ政府、iPhoneの1―9月の購入契約額4倍超に

2024年10月23日 03時28分36秒 | つぶやき
  [モスクワ 21日 ロイター] - 21日付のロシア紙ベドモスチは、ロシア政府が2024年1─9月に購入契約した米アップル<AAPL>のiPhoneは690万ルーブル(7万1469ドル)相当と、前年同期(160万ルーブル)の4倍超になったと報じた。    ロシア当局がアップル端末の利用を一部禁じているにも関わらず増加した形。     . . . 本文を読む

UPDATE 1-プーチン氏、習主席は「親愛なる友人」 BRICS首脳会議開幕

2024年10月23日 03時24分48秒 | つぶやき
[モスクワ/カザン(ロシア) 22日 ロイター] - ロシア中部カザンで22日、主要新興国で構成するBRICS首脳会議が開幕した。議長国ロシアのプーチン大統領は開会式で中ロの協力の拡大は世界にとっての安定要因だと述べた。    中国習近平国家主席に「親愛なる友人」と呼びかけ、公正な世界秩序の構築に向けて力を合わせるとも述べた。    習主席は二国間会談の前に . . . 本文を読む

IMF、24年の米成長率見通し引き上げ 中国・日本は下方修正

2024年10月23日 03時22分10秒 | つぶやき
  [ワシントン 22日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は22日に公表した最新の世界経済見通しで、米国、ブラジル、英国の2024年の経済成長率予測を引き上げ、中国、日本、ユーロ圏を引き下げた。武力紛争や新たに貿易戦争が勃発する可能性、金融引き締め策の影響といったリスク要因が山積していると指摘した。    世界の成長率予想は3.2%で据え置いた。25年については . . . 本文を読む

香港大引:ハンセン0.1%高で反発、自動車セクター上げ目立つ/香港市場・大引け概況【EMW】

2024年10月22日 23時12分41秒 | つぶやき
[香港市場・大引け概況【EMW】]*17:54JST 香港大引:ハンセン0.1%高で反発、自動車セクター上げ目立つ22日の香港市場は、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比20.49ポイント(0.10%)高の20498.95ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が22.44ポイント(0.31%)高の7363.00ポイントと反発した。売買代金は1548億380万香港ドルに . . . 本文を読む

米財政赤字、24年度は1.8兆ドル超で過去3番目の規模 利払いが圧迫

2024年10月20日 20時14分18秒 | つぶやき
  [ワシントン 18日 ロイター] - 米財務省が18日に発表した2024年(23年10月─24年9月)の財政赤字は1兆8330億ドルに拡大し、コロナ禍の時期を除き最大となった。債務の利払いは初めて1兆ドルを超え、社会保障、医療、軍への支出も膨らんだ。財政赤字は23年度の1兆6950億ドルから8%(1380億ドル)増加。20年度の3兆1320億ドル、21年度の2兆7720億ドルに次ぎ、 . . . 本文を読む

3962 チェンジHD 高材料 買い?

2024年10月19日 05時44分48秒 | 推し株
チェンジHD、「ふるさとチョイス」がJR東日本の「JRE・MALLふるさと納税」と連携 . . . 本文を読む

香港大引:ハンセン3.6%高で5日ぶり反発、SMICは16.3%上昇

2024年10月19日 05時15分12秒 | 海外投資つぶやき
2024/10/18 17:5218日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比725.01ポイント(3.61%)高の20804.11ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が292.51ポイント(4.07%)高の7471.95ポイントと5日ぶりに反発した。売買代金は2590億5570万香港ドルに拡大している(17日は1912億5960万香港ドル)。中国指 . . . 本文を読む

【SBIグループ】SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)

2024年10月17日 17時51分51秒 | ファンド投資
業界2024年9月11日 15時29分SBIグローバルアセットマネジメント <4765> [東証P]は9月11日、子会社SBIアセットマネジメントが新ファンド「SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)」(愛称:スマートベータ・世界高配当株式(成長型))を10月16日に設定すると発表した。10月1日には「SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)」(同:スマートベータ・世界高配 . . . 本文を読む

ファンドマネジャーはインドへの投資を減らし、中国への投資を増やしている。

2024年10月16日 20時00分20秒 | 海外投資つぶやき
[ムンバイ 16日 ロイター] - BofAセキュリティーズの調査によると、世界のファンドマネジャーはインドへの投資を減らし、中国への投資を増やしている。中国が一連の景気刺激策を発表したことが背景。同社は15日付のリポートで「中国の政策転換を受けて、経済成長への期待が復活した。回答者は今回は違うと感じており、別の投資機会を探すのを止め、再び中国に注目している」と述べた。一方、8月時点ではインドをオ . . . 本文を読む