コメント
 
 
 
Unknown (kiki)
2019-08-03 16:40:06
第一種換気の新築を検討しているものです。

第一種換気+HEPAフィルター
→核シェルター

を思いつき検索していたらたどりつきました。
既に実行されていて流石です。建てる前にこうしておけば、改造しやすいとかあれば教えていただけると幸いです。
また、詳しい記事期待しています。
 
 
 
Unknown (momonger)
2019-08-03 21:21:39
私の知っている長野県のKikiさんではないと想定して返答します。このブログ記事は1年前まで住んでいた横浜の家の半地下室になんちゃって核シェルターを作った時の記録です。
現在は信州にUターンし、第一種換気+HEPAフィルター付きの家に住んでいます。信州なら、北朝鮮の核の直撃は無いので、家が壊れる可能性は低いです。対処すべきは、若狭湾の原発事故と大都市に落ちた数百キロトンの小型水爆への事後対策と考えました。家は平屋、大窓はすべてシャッター付き。備蓄スペースも床下に沢山あるので、横浜の家にあった備蓄対策品もすべて保管しました。
横浜にいる時よりは、厳重な核対策の必要は低いと考えているので、室内目張りで簡易シェルター化、電源はプリウス+エンジン発電機でHEPAフィルターとセシウム除去浄水システムを動かせばOKかと考えています。
 
 
 
Unknown (kiki)
2019-08-04 13:13:20
返信ありがとうございます。長野県のkikiとは別人です。北朝鮮の短巨距離か中距離核ミサイルの飽和攻撃されたらいろんなどこに落ちてきても不思議はないですよね。

HEPAフィルターだと0.3um以上の粒子しか補足できないと思いますが、放射能塵の大きさはどれくらいを想定すればよさそうでしょうか。もしご知見、ありましたらお願いします。
 
 
 
ほぼ大丈夫です (momonger)
2019-08-04 22:07:57
飽和攻撃があっても、爆心から10km以上離れていて、構造的に強い躯体の中に居れば生存可能でしょう。特に我家は横浜から離れ、信州の山の中なので心配してません。当ブログの核シェルターカテゴリーの記事を読んでもらえばわかりますが、決定的に重要なのは、爆心位置とその時の風向きです。人口密集地域や基地近くに住んでいるなら、地下室が必要ですが、地方なら木造でも気密が保たれればOKでしょう。

私、入社5年間は原子炉技術者でTMIの半年前に社内転職しました。なので、この分野はそれなりに知っています。HEPAでほとんどの個体放射性元素は捕捉できます。原発内の汚染区域と非汚染区域の間の空気浄化もHEPAです。HEPAを通り抜けてくる、より細かい粉塵や気体放射性元素による被爆はHEPA無しの場合の数百分の1でしょう。

万一、核爆発や核汚染があった場合、第一に電気の確保(空気浄化、水浄化、食料貯蔵の為、電気は必須)第二に空気浄化、第三にセシゥム汚染の無い飲料水の確保ができれば生存確率を高め、放射線内部被爆の影響を避けることができます。
 
 
 
Unknown (kiki)
2019-08-05 23:08:22
非常に参考になります。少し読ませていただきましたが、核シェルターの記事がすごく充実していますね。じっくり読ませていただきます。

HEPAが原発内でも使われているのを聞いて安心しました。ここ数日市販されているULPAを探してみましたがよさそうなものが見つかりませんでした。まだ探してないですがHPEAなら色々ありそうです。

まだ先の話ですが隙間ゼロは現実には厳しいので、シェルター内を陽圧にできた方がよさそうですね。でも陽圧にするためにファンの電力が跳ね上がるならやめざるを得ないですね。

たしかに電気の確保が重要ですね。太陽光パネルを屋根にのせようかと思っているのでその電気が使えるといいのですが...。
 
 
 
空気、水、食料とそれを支える電気 (momonger)
2019-08-06 18:31:36
Kikiさん、

核災害下では、空気、水、食料を確保するには、電気が必須です。
また、核被害ばかりでなく、それよりも確率の高い地震、富士山噴火に対しても準備をしておくことをお薦めします。横浜の家は日本で200番目くらいに設置した3kw太陽光発電パネルが付いていましたので、3/11の時は停電にも安心でした。水もお隣に井戸があったので、いざとなれば、我家の電気で汲み上げ可能でした。ただ、太陽光のみに頼るのは十分ではありません。夜は電気できず、また富士山噴火では灰に覆われます。第二の電源が必要です。蓄電池もよいのですが、一番良いのはハイブリッド自動車と思います。ガソリンは備蓄できるし、エネルギー密度も高いので。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2020-07-21 11:57:47
自作でクリーンベンチを作ろうとしている者です。

同様にBOSCHのHEPAフィルターで検討していたのですが、面積が小さい上に圧力損失が大きく、他のフィルターを検討していたところ、こちらのブログにたどり着きました。

パナソニックのFY-FD2217はHEPAフィルターなのでしょうか?
 
 
 
FY-FD2217は立派なHEPAです (momonger)
2020-07-22 10:51:53
Unknownさん、

パナのフィルターFY-FD2217は立派なHEPAフィルターで、手軽にネットで買えます。
アマゾンで2千円くらいですね。クリーンベンチ用なら最適か少し大きいと思います。
クリーンベンチに付けるなら、パイプファンと一体のHEPAなどもあり、これで加圧する手もあるとおもいます。
https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/24h/
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。