
ところで、先日ガンダム・シリーズのアニメ「水星の魔女」の放映が終わりましたな
ヒロインのスレッタは、復讐をしようとする母を引き留め、ガンダム内に封入されていた姉の魂 (幼女で死去) を、壊れたガンダムから別の所に移し、少し自由にしてやれた
他の人物も、最終回ではみな大抵ハッピーエンドで、ほんとによかった
…このガンダムには、その幼女と、幼女から作られたクローンのような子供達の魂が11人入れられており、合計12人の魂がロボットに入っていた…
所などは、昨日お話ししていた、大ヨハネには小さな分けみたまが12人いて、彼の中に戻って融合する、という話とやや似ているかな…
また、幼女達以外にもう1人クローンがいて、その子だけは肉体を持ち17才に成長した……それがスレッタで、姉妹の幼女やクローンの魂達と対話ができ、操縦の難しいガンダムと同調できて、パイロットとしても優秀である…
これをお祓いの気の強い力を持つ翠さん (大ヨハネより、もっと大きな幽体を持つ姉) にたとえると、まあ、ちょっとは似ているかもしれん……(こじつけや、こじつけ)
他にも、ふだん私がここで話しているのと同じテーマが、あのアニメの場面の中に幾つかあったようや…
ファン達の解説によれば、あのアニメには、「機動戦士ガンダム」(初作) のシーンや、映画「2001年宇宙の旅」の、英知あるスター・チャイルドが宇宙に浮かぶシーンへのオマージュがあるそうや
(前にここでわしは、「2001年宇宙の旅」についての比喩的考察をしたやろ、
あのスター・チャイルドは、まるで覚醒して、心が5才のミロク少年に戻った時の翠さんのことのようやとな、
アニメでは、スレッタがガンダムからもう用はないと拒絶されて、宇宙に投げ出されて浮かび、生まれたての赤ん坊のように丸まって泣き、母の洗脳、呪縛から解けて本当の自我を取り戻すシーンや)
また、釈迦が悟りを開く直前に山から下りてきて、食べ物を口にするシーンに重ねたような、ヒロインの行動があったりしたそうや……何で仏教のイメージを入れたのやろうな、珍しいことや…
…先日お話しした、アニメではトマト(の遺伝子記号)に仕組まれた暗号が、危機を止めたことと言い、今回の「水星の魔女」という作品は、どうもわしらの話と一部シンクロしていると、思いませんか?
水星かて、ヘルメス=ヘルメス学=(魂の) 錬金術のことで、翠さんが会得したものやしな、
トマトも、1年半前にここでわしがコントのキーワードに使ったやろ、
従順なスレッタと母との関係かて、翠さんと、敬愛する母や、厳しい特訓をした魂の兄のアダム=キリストとの関係と、よく似てるしな、
みんな、首を横に振り、:ぜーんぜん、ぜーんぜん、似てませーん、
わい:そないか、強情やな、
では、わしの妙技を見てな、
上記の文章中、上から順番に漢字を適当に拾っていくと、
讐壊融縦難調秀
=衆懐ゆう自由何調ひで
意味じゃ:
聴衆達は、懐疑的になって言う、
そんなに自由に何でも同調してると言うとは、ひでえな、
次じゃ
祓翠体姉似場幾
=へ推大し似場幾
意味:
へえ、爺の類推なんて大したことないな、
似た場面なんて、幾つもどこにでもあるで
解英浮喩醒 絶坊迦山 動教暗機会前順 愛(め)訓
=解はなぶさ浮遊say 絶望加算 怒今日暗機会先順 迷言せん
=解話ぶさ浮遊言う 絶望加算 怒今日暗機会先順 迷言せん
意味や:
ぶさいくな解釈話ばかり、フラフラ、浮遊するように言うな
余計な話を加算しやがって、絶望するわ
今日、(約束した) 暗号解読の機会の順を先送りするなら、もう怒るで
世迷い言は、やめろ
最新の画像もっと見る
最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事