コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
へぇ
(
あび
)
2007-11-08 23:13:20
コスモスはもう刈るんですね!
まだ早いと思うけど後の計画があるんじゃ
仕方がないか。
そちらの市では、
市民の楽しみまで考えてくれるんですか?
この間までは、なぁ~に!
ほらっ・・・生活保護の打ち切りの件で
マスコミに叩かれたから点数を稼ぐのかな??
明るい街づくりは
子供たちの成長には必要だもんね!
菜の花か?
黄色い絨毯は見ごたえがあると思うよ。
菜の花
(
ならやま
)
2007-11-09 09:06:51
季節ごとにお花が見られるのは、ステキですね。
菜の花が、タネから育てていらっしゃるとは思いませんでした。
うちのほうの河川敷の菜の花は、自然のもの(誰も植えてません)なので・・・
こうして、momomamaサンに紹介されて、花娘さんたちも
苦労が報われたと思います。
花娘さんそしてmomomamaサンにお礼の花束をプレゼントします。
ほらっ・・・生活保護の
(
momomama
)
2007-11-09 09:21:15
あびさん。
北九州方式で有名になってしまいましたね。
全国の模範として行ってきた保護施策だから言い換えれば
やっぱり国の問題ですよね。
情けない事だと思います。
本当に助けの必要な人を助け、そうでない人との見分けが
判断できる人を置いて欲しいですね。
また そのお金を惜しまない為には
無駄な事に使わないで欲しいです。。
いいことのモデルの北九州もいっぱいあるのに
恥ずかしいことです。
花束をプレゼントします
(
momomama
)
2007-11-09 09:27:37
ならやまさん。
有難うございます。
遠賀川の河川敷の菜の花は本当に好きです。
電車が通り抜けていく風景....大好きです。
例の捨てていく占い 周りの人にやってみました。
結構当たってる。。
私からも ならやまさんへ
はなより
何事も
(
どんこ
)
2007-11-09 11:41:38
目に見えない働きや苦労が
あるのですね。
菜の花を種から植えているところを
初めて見ました。
お尻を撮さないでとは、いかにも女性らしいですね。
歳を重ねてもこういう感じ方
男性から見ても好感が持てますね。
良く鳥を後ろから撮っているので
ヒップたくぞ!と嫌われ者のどんこです(笑)。
菜の花
(
鹿児島の自然と食
)
2007-11-09 11:45:42
こういう方々のおかげで、きれいな花が咲くんですね。
来年の菜の花が楽しみですね。
鹿児島の指宿では、1月に満開の菜の花が咲き、その中で菜の花マラソンが開催されます。
菜の花を種から
(
momomama
)
2007-11-09 14:44:50
どんこさん。
私もはじめてみました。
パラパラッと撒かれているのをみて
ちょっと してみたかったです。。
>お尻を撮さないでとは、いかにも女性らしいですね
鳥を撮られるときも性別(?)確かめて
気をつけてくださいね。
撮っちゃだめですよ。どんこさん。
>ヒップたくぞ!と嫌われ者
今日はいいお天気ですね。
指宿の。。。。
(
momomama
)
2007-11-09 14:49:24
(鹿児島の自然と食)の管理人さん。
菜の花マラソン....気持ちいいでしょうね。。
こちらは3月ごろかな。。。
上に
下に菜の花 と言う感じです。。。
この方達のおかげです。。。
1年に何度か花が入れ替わるんですよ。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コスモスはもう刈るんですね!
まだ早いと思うけど後の計画があるんじゃ
仕方がないか。
そちらの市では、
市民の楽しみまで考えてくれるんですか?
この間までは、なぁ~に!
ほらっ・・・生活保護の打ち切りの件で
マスコミに叩かれたから点数を稼ぐのかな??
明るい街づくりは
子供たちの成長には必要だもんね!
菜の花か?
黄色い絨毯は見ごたえがあると思うよ。
菜の花が、タネから育てていらっしゃるとは思いませんでした。
うちのほうの河川敷の菜の花は、自然のもの(誰も植えてません)なので・・・
こうして、momomamaサンに紹介されて、花娘さんたちも
苦労が報われたと思います。
花娘さんそしてmomomamaサンにお礼の花束をプレゼントします。
北九州方式で有名になってしまいましたね。
全国の模範として行ってきた保護施策だから言い換えれば
やっぱり国の問題ですよね。
情けない事だと思います。
本当に助けの必要な人を助け、そうでない人との見分けが
判断できる人を置いて欲しいですね。
また そのお金を惜しまない為には
無駄な事に使わないで欲しいです。。
いいことのモデルの北九州もいっぱいあるのに
恥ずかしいことです。
有難うございます。
遠賀川の河川敷の菜の花は本当に好きです。
電車が通り抜けていく風景....大好きです。
例の捨てていく占い 周りの人にやってみました。
結構当たってる。。
私からも ならやまさんへ
はなより
あるのですね。
菜の花を種から植えているところを
初めて見ました。
お尻を撮さないでとは、いかにも女性らしいですね。
歳を重ねてもこういう感じ方
男性から見ても好感が持てますね。
良く鳥を後ろから撮っているので
ヒップたくぞ!と嫌われ者のどんこです(笑)。
来年の菜の花が楽しみですね。
鹿児島の指宿では、1月に満開の菜の花が咲き、その中で菜の花マラソンが開催されます。
私もはじめてみました。
パラパラッと撒かれているのをみて
ちょっと してみたかったです。。
>お尻を撮さないでとは、いかにも女性らしいですね
鳥を撮られるときも性別(?)確かめて
気をつけてくださいね。
>ヒップたくぞ!と嫌われ者
今日はいいお天気ですね。
菜の花マラソン....気持ちいいでしょうね。。
こちらは3月ごろかな。。。
上に
この方達のおかげです。。。
1年に何度か花が入れ替わるんですよ。。