コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
またまた親切な方が (maru)
2006-06-21 14:05:25
 また親切な人を呼び寄せてしまいましたね。凄いなあ、どうしてだろう。

 良かったですね。バッチリと分かってしまっても、実際見るとでは、違いましょうから、どうせ見に行かれるでしょうけど。
 
 
 
maruさんへ (momomama)
2006-06-21 16:31:44
親切・・なんでしょうね。

私としては、資料にない部分をあれこれ想像して「観たい」という思いになります。

映画の予告編くらいがいい・・・写真22枚はねぇ。。。。。

 
 
 
今後は (KUROD@)
2006-06-21 20:53:43
映画の予告編ほどにし、良いところで止めておきます



前日に橋の説明をして、翌日に写真を載せればネタが2倍に持ちますね(笑
 
 
 
はい返信 早いでしょ? (momomama)
2006-06-21 20:59:25
KUROD@さんのユーモアあるコメントが想像できたから、とっても気にしながら書きました。

KUROD@さんの記事は絶妙な、興味をそそられる量ですよ。必死で弁解しています。

 
 
 
石橋は待っているかも (瑞穂)
2006-06-21 21:50:30
読みたかった推理小説を、読む前に事細かに説明された様な感じなのでしょうか。

自分で読んでみると、印象が違うこともありますし・・・。
 
 
 
瑞穂さんへ (momomama)
2006-06-21 22:30:57
こんばんは。ぴったしその感じです。



"お待ちください"の記事だったのでお忙しいのかなと思ってました。





 
 
 
早ッ!! (KUROD@)
2006-06-22 05:30:05
一つの石橋でこれほどの写真を撮ることはありませんが、撮るまでの工程は同じです

アチコチから見て廻ります。降りれるものなら下からも見ます(橋の大小にかかわらず)

でも写真は数枚しか撮りません

でも最近は色んな角度から撮っておけば良かったかも、周りの風景も撮っておけば‥。と思っています

直ぐにコメントの返事が出来なかったので、せめて朝早くのコメントでした(笑
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。