コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
大丈夫かなあ
(
maru
)
2006-06-25 00:14:20
体調が優れないようですね。ちゃんと栄養取ってますか、休養は出来ていますか、仕事無理していないですか、とにかくゆっくりしてみて下さい。
貧血気味でしょうか。運転中に倒れたら、それこそ大変なことになりかねませんよ。調子が悪いときは、それなりに気をつけないとね。
可愛い橋ですね。よく撮っていましたね。自慢じゃないけど、私は凄い方向音痴です。カーナビが付いていても、迷います、信じないことが多いです。思いこみも強いけど。この辺は負けません。
かわいい橋
(
KEI、
)
2006-06-25 01:43:16
気分がスッキリしないようですね。
バイオリズムが下降状態のときはあまり
シャカリキにならないで、何もしないのも
一つの手とか聞きますが。ご自愛を。
手前の石が利いていますね。さりげなくある
のもいい。欄干と言うのでしょうか、アールは石を削り出したものでしょうか。苔で古色が付いていい感じになっていますね。
小さな石も増えましたね
(
KUROD@
)
2006-06-25 05:11:32
大丈夫でしょうか?
更新が無いので雨で?と思っていました
無理しないようにして下さい
熊本のご友人宅、文面で見当がおおよそのつきました
momomamaさんとは嗜好性が似ていますがそこだけが違いますね。私は落ち着きのない性格で車でもキョロキョロとしています
maruさんへ
(
momomama
)
2006-06-25 08:47:27
maruさん お気遣いありがとうございます。
快食 快眠 なんですが、栄養・・・自信がありませんね。
KEIさんへ
(
momomama
)
2006-06-25 08:54:37
KEIさん お気遣いありがとうございます。
可愛い橋でしょう?
飛び越えられるくらいの長さでした。
苔がよかったです・・・。
KUROD@さんへ
(
momomama
)
2006-06-25 09:09:04
KUROD@さん。お気遣いありがとうございます。
そちらは雨は大丈夫ですか?大事な石橋が流失しませんように・・・・。
友人は小山という所です。
でも菊陽町と大津は行ったり来たりしたのでかなり分かります。(今なら・・)
調子はどうですか
(
たて
)
2006-06-25 11:02:56
小さな石橋もなかなか趣きがあってイイですね。
ワタシも現場で、農道などに掛かった小さな石橋を目にすることがあるので、今度はカメラに納めてみようかと思います。
たてさんへ
(
momomama
)
2006-06-25 11:38:32
たてさん ありがとうございます。(6/19)の方も・・・。
お仕事柄 橋を見られる機会が多いと思います。どんどん撮って紹介してくださいね。
観にいける距離だから楽しみです。
昨日は八幡に赤レンガの橋があると聞いて近いうちに行こうと思っています。
体調、如何ですか?
(
瑞穂
)
2006-06-25 15:38:40
お疲れも重なったのでしょうか。お大事に。
かわいい石橋、渡り初め式はあっという間だったでしょうね。わたしも連れて行かれるまま、どこへ行ったかも知らず、帰って来る事が多いです。
瑞穂さんへ
(
momomama
)
2006-06-25 17:27:32
心配して下さってありがとうございます。
嬉しいですね。
瑞穂さんはよくなりましたか?
方向音痴のドライバー、困ったモンですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
貧血気味でしょうか。運転中に倒れたら、それこそ大変なことになりかねませんよ。調子が悪いときは、それなりに気をつけないとね。
可愛い橋ですね。よく撮っていましたね。自慢じゃないけど、私は凄い方向音痴です。カーナビが付いていても、迷います、信じないことが多いです。思いこみも強いけど。この辺は負けません。
バイオリズムが下降状態のときはあまり
シャカリキにならないで、何もしないのも
一つの手とか聞きますが。ご自愛を。
手前の石が利いていますね。さりげなくある
のもいい。欄干と言うのでしょうか、アールは石を削り出したものでしょうか。苔で古色が付いていい感じになっていますね。
更新が無いので雨で?と思っていました
無理しないようにして下さい
熊本のご友人宅、文面で見当がおおよそのつきました
momomamaさんとは嗜好性が似ていますがそこだけが違いますね。私は落ち着きのない性格で車でもキョロキョロとしています
快食 快眠 なんですが、栄養・・・自信がありませんね。
可愛い橋でしょう?
飛び越えられるくらいの長さでした。
苔がよかったです・・・。
そちらは雨は大丈夫ですか?大事な石橋が流失しませんように・・・・。
友人は小山という所です。
でも菊陽町と大津は行ったり来たりしたのでかなり分かります。(今なら・・)
ワタシも現場で、農道などに掛かった小さな石橋を目にすることがあるので、今度はカメラに納めてみようかと思います。
お仕事柄 橋を見られる機会が多いと思います。どんどん撮って紹介してくださいね。
観にいける距離だから楽しみです。
昨日は八幡に赤レンガの橋があると聞いて近いうちに行こうと思っています。
かわいい石橋、渡り初め式はあっという間だったでしょうね。わたしも連れて行かれるまま、どこへ行ったかも知らず、帰って来る事が多いです。
嬉しいですね。
瑞穂さんはよくなりましたか?
方向音痴のドライバー、困ったモンですね。