コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
笑えますね (maru)
2007-11-06 21:30:24
良いなあ、姪御さんやらが居て、可愛いでしょうね。
初めは天使みたいですが、段々大きくなっていくと、
ちょっとにく垂れ口を叩きますからね、生意気に
なりますが、成長過程が面白いですね。
子供は親の背中を見ると言いますが、ボートに
サンリブ、正直ですね。

近所の3歳ぐらいの子が、回らない口で
唄っています。

♪わたしの おはかのまえで・・・なかないで
くださ~い♪・・・

と唄っているのには、苦笑
しました。訳は分からないでしょうが、可愛い
ですね。
 
 
 
続・ゾク編 (どんこ)
2007-11-06 21:31:52
通夜に行ったらその家の障子の破れが目に入った五郎さん

「この度はとうとうツッポゲなはったそうで・・・」
(通訳不要ですよね)

相手がキョトンとしていたので気づいて、やおら

「もとい!」(通訳要ります?)

と初めから言い直しました。
これ、ほんとにあった話です。
 
 
 
笑えました (鹿児島の自然と食)
2007-11-06 21:38:35
特に最後が。
子供は天性のユーモリストですね。
笑わそうとして言っていないところがまたかわいいです。
momomamaさんの周りには小さな子供がいてにぎやかですね。
私のところは、子供は家を出て夫婦2人です。
愛犬が子供代わりです。
言葉は話さなくても意思は通じますよね。
 
 
 
ふ~ん (おれ)
2007-11-06 21:41:46
てんてこ舞いで
大騒ぎの様子が見えるようだよ!

わけの解らん幼児と母とで漫才も叶わんね。

今が一番いい時だと思うね
もうちょっとしたらパチンコ行くから金ぇ、なんてさ。

でも、親が賢かったらどうなるんだろう?
ちょっと未知の部分かな?
              
           
 
 
 
ごめんなさい! (あび)
2007-11-06 22:00:14
ちょっと行き過ぎた自分のコメントを

   ごめんなさい!

『親が賢かったら』の部分は削除を

お願いします。適切でない表現でした。
 
 
 
段々 (ならやま)
2007-11-07 10:29:06
下に読み進んでいくほどに
面白さが大きくなり、楽しくなりました。

しかし、子供って正直ですね。
 
 
 
ヒントが (みのり)
2007-11-07 14:54:56
ねー、誘導したようなしなかったような。
ちゃんと見られてるんですねー。
 
 
 
爆笑! (りあら)
2007-11-07 16:41:49
子供がいると、毎日大変ですけど、思いがけないところで笑っちゃったりします

最後の「ボートとサンリブ」が、一番笑えました!

ウチも「笑いの宝庫」かも知れないですね。

息子が小さいとき、洗面所に鉛筆が置きっぱなしになっており、私も片付ければいいものの、そのまま放置していたら、案の定、息子は洗面所の壁に落書き

「なんで、壁とかに落書きするんね
「(泣きながら)だって、そこに鉛筆があったから・・・

怒る気も、失せました
 
 
 
近所の3歳ぐらいの (momomama)
2007-11-07 19:15:35
maruさん。
ソンナノカンケイナイ!
オパオイー!!を
やたらやっています。
テレビの影響はすごい。。。。

メールがやっと回復しました。。。

>ボートに サンリブ、正直ですね。
もうちょっとカッコいい所が好きだと
同じ間違いでも サマ になるんですが。。。

 
 
 
 
通訳要ります? (momomama)
2007-11-07 19:25:50
どんこさん。
もちろんいりません。。。

ショートショートの
笑トーク ありがとうございます。

 
 
 
言葉は話さなくても (momomama)
2007-11-07 19:32:16
(鹿児島の自然と食)の管理人さん。

もうすべて通じましたよ。
よく妹が
モモちゃん そこまでするならもう物言いなさい・・・って言ってました。
目で言って 私が通訳すると 答えるんです。
そうそうって。。。

スギ花粉のアレルギーでくしゃみが可愛かったです。


あぁ。。。羨ましいです。。。
 
 
 
こどもは。。 (momomama)
2007-11-07 19:37:53
(おれ)のあびさん。
>今が一番いい時だと思うね
私は多分あんまり子供好きじゃないと思うけど
言葉はおもしろい。。。

漫才顔負け。。。

スーパーとかで子供がジュースかってといったら
ママがお家にあるって言うけど

子供がないって。。

たとえ有ったってジュースって 今飲みたい。。。
 
 
 
適切でない表現 (momomama)
2007-11-07 19:42:31
あびさん。
だいじょうぶですよ。
えらい ももねえちゃまにビビッてますね。


それにこの子の親は 物事に動じないし、ほんわかしています。
エビで鯛を釣るのも上手です。
私はそういうのが賢いと思います。。
 
 
 
子供って正直ですね (momomama)
2007-11-07 19:46:16
ならやまさん。
そのママの方(私の姪)も3歳くらいの時
私の会社で 「うちのおとうさんとおかあさんは」話を
聞きもしないのに。。。
当時姉に言うと
「言わせたんやろう!!」っていったけど
とんでもない。。
 
 
 
ちゃんと見られてるんですねー (momomama)
2007-11-07 19:49:00
みのりさん。
ちゃんとみてるんですね。

そしてここぞ!という危険な時に 口にするんです。。

天使か  か。。。。。
 
 
 
そこに鉛筆があったから・ (momomama)
2007-11-07 19:54:06
りあらさん。
私も半世紀以上前 したんですよ。
父が作った押入れの板戸に 今でも覚えています。
横向きの女の子の顔の絵
それが髪の毛が モモイロ 黒のクレヨンがなかったわけじゃないんです。
縁取りが黒でした。
いまでも鮮明に覚えていると言う事は
いい出来だ。。。。と自分で思ったか
よほど叱られたか。。。

Y君 らしい答えです。。。。
 
 
 
一番笑えたのは (かやこ)
2007-11-08 09:01:11
 私は1つ目のが好きですね。
 名前しか合ってないって……かわいらしくて、ホント笑っちゃいます。
 子どもというのは、ホント、大人では思い付かないようなことを言ったりやったりして、笑わせてくれますね。
 
 
 
??? (まじゅ)
2007-11-08 17:27:57
いっぱい笑えました。
ところで
サンリブとは何ぞや?
 
 
 
大人では思い付かないようなことを (momomama)
2007-11-08 18:05:57
そうですね。
この子はオーム年生まれです。
何でも前の言葉の通り。。。

病院で いたーいおかあさーん!
って泣いてるのを聞いて
自分はままと言うのに
おかあさーん までが痛い事を表現する言葉と思ってる。
将来は考えない方がいいかも。。。
 
 
 
いっぱい笑えました (momomama)
2007-11-08 18:08:23
まじゅさん。
ありがとうございます。
私もよくまじゅさんのブログで笑ってます。。

サンリブ....ごめんね。スーパーです。
そこの化粧品売り場にいつも行ってるんです。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。