コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
来年春に
(
chiro
)
2007-11-17 20:33:44
菜の花が咲くのが楽しみですね。
子供のころ、周りは一面の菜の花畑でした。
本当に、おぼろ月夜の世界でした。
ここに書いてある歌、どれも好きです。
今度、楽器店にコカリナを探しに行ってきますね。
おぼろ月夜の世界
(
momomama
)
2007-11-17 20:43:08
私はコカリナをする前、甥のリコーダーを借りて
自分で練習しました。おぼろ月夜です。
その後 縁があってコカリナを始めたんですが、
2年前の発表会のことです。
曲を選ぶのに、ほんとうは少し難しいのを選ぶんでしょうが
「おぼろ月夜」と言いました。
姉と妹と私の3人で。。。1番は3人ともメロディー
2番は私が低音部を吹きました。
懐かしい思い出です。
ネットでも買えると思いますよ。
芽が出たんですね
(
ならやま
)
2007-11-17 20:47:11
もう芽が出たんですね。これから、寒い冬が
やってくるのにと思ったのですが
毎年の事だから、経験上大丈夫なんでしょうね。
寒さを耐えてこそ、春を待ちわびて元気一杯な
黄色を見せてくれるのかもしれません。
明日、きっといいことありますよ。きっと。
明日、きっといいことありますよ。きっと。
(
momomama
)
2007-11-17 20:54:04
ならやまさん。有難うございます。
そんな気になりますよ。。。
菜の花は 遠賀川の土手のほうが似合う。。。
遠賀川の土手が真黄色になって遠くに山があって
電車が川を横切る。。。
どれだけ見たか分かりません。。
来年はりあらさんも一緒にみましょう。。
迷子にならないように。。。。
久しぶり
(
あび
)
2007-11-18 00:07:59
このブログに来るのも久しぶりです。
お変わりはありませんでしたか?
おねぇちゃまは変わりませんねぇ!
いつもエネルギッシュなんだよね。
疲れませんか?
でも頑張って下さい!
菜種
(
どんこ
)
2007-11-18 17:00:50
粒が小さいので
蒔くのにも大変神経を使うのでしょうね。
親指と人差し指や中指を使って
蒔くのでしょうかね。
芽が出るのが早いですね。
来春のアップがまた楽しみです。
音楽で癒されるお年寄りの表情が
目に浮かびます。
ははは、どんこもお年寄りの仲間でした。
疲れませんか?
(
momomama
)
2007-11-18 21:50:13
あびさん。
回遊魚なんですよ。。。
でもですね。
三寒四温。。週の内 3日はじっとしてます。
4日の事を7日間に分けて書いています。
芽が出るのが早いですね
(
momomama
)
2007-11-18 21:57:40
どんこさん。
そうなんですよ。びっくりしました。
日にちの計算違いかと何度も指をおって数えました。
植物って偉いですねーー
。。
>どんこもお年寄りの仲間でした。
とても仲間にいれられません。20年位してから
仲間入りしてくださいね。
あぁ 私も聴くほうにまわってますね。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
子供のころ、周りは一面の菜の花畑でした。
本当に、おぼろ月夜の世界でした。
ここに書いてある歌、どれも好きです。
今度、楽器店にコカリナを探しに行ってきますね。
自分で練習しました。おぼろ月夜です。
その後 縁があってコカリナを始めたんですが、
2年前の発表会のことです。
曲を選ぶのに、ほんとうは少し難しいのを選ぶんでしょうが
「おぼろ月夜」と言いました。
姉と妹と私の3人で。。。1番は3人ともメロディー
2番は私が低音部を吹きました。
懐かしい思い出です。
ネットでも買えると思いますよ。
やってくるのにと思ったのですが
毎年の事だから、経験上大丈夫なんでしょうね。
寒さを耐えてこそ、春を待ちわびて元気一杯な
黄色を見せてくれるのかもしれません。
明日、きっといいことありますよ。きっと。
そんな気になりますよ。。。
菜の花は 遠賀川の土手のほうが似合う。。。
遠賀川の土手が真黄色になって遠くに山があって
電車が川を横切る。。。
どれだけ見たか分かりません。。
来年はりあらさんも一緒にみましょう。。
迷子にならないように。。。。
お変わりはありませんでしたか?
おねぇちゃまは変わりませんねぇ!
いつもエネルギッシュなんだよね。
疲れませんか?
でも頑張って下さい!
蒔くのにも大変神経を使うのでしょうね。
親指と人差し指や中指を使って
蒔くのでしょうかね。
芽が出るのが早いですね。
来春のアップがまた楽しみです。
音楽で癒されるお年寄りの表情が
目に浮かびます。
ははは、どんこもお年寄りの仲間でした。
回遊魚なんですよ。。。
でもですね。
三寒四温。。週の内 3日はじっとしてます。
4日の事を7日間に分けて書いています。
そうなんですよ。びっくりしました。
日にちの計算違いかと何度も指をおって数えました。
植物って偉いですねーー
>どんこもお年寄りの仲間でした。
とても仲間にいれられません。20年位してから
仲間入りしてくださいね。
あぁ 私も聴くほうにまわってますね。。