コメント
 
 
 
ベランダから (dante)
2008-05-29 08:18:29
皿倉山が見えてたなんて知らなかった   方向音痴、死ぬまで治らないそうよ・・私も同じ場所から出発すれば覚えてる場所でも違う場所からだと分からなくなってグルグル、泣きたくなります  バスには間に合ったのかな?momomama、走れるんだ          どんこ監督さん、いとこさん凄いですね 天才的なセンスはないかもしれない長男ですが負けず嫌いの頑張り屋は誰に似たのか我が子ながら誉めてあげたくなります とにかくが好きで好きでたまらないのです  2週間ほど前から臑の痛みを訴えていたのですが部活抜けるのを嫌がりおとといやっと無理矢理病院に連れて行った所、シンスプリント病(骨膜炎)とのことでした。ギョっとしましたが新入部員によくある怪我らしく原因はオーバーワークだそうです。疲労骨折とこの怪我?が多いそうです。しばらくは安静という事でした。ちゃんと安静を守れば2週間ほどで痛みは取れるはず、と言う事でした。セーブする事も覚えなさいとのアドバイスでした また何かあったらアドバイスお待ちしています  さてその金魚さん・・めだかじゃないのですか?
 
 
 
 (まじゅ)
2008-05-29 08:48:13
苔むしたつくばいも風情がありますねー。

石橋も魅力的ですが、私は石垣が好きです。
古江小路の石畳と石垣の上の土壁が素敵です。
侍が歩いていてもおかしくない。
 
 
 
風情が (chiro)
2008-05-29 12:32:58
武家屋敷、風情がありますね。
土塀が続き、鹿児島の石垣とイヌマキの武家屋敷とはまた違った趣ですね。
金沢の武家屋敷のようです。

ここでも石橋ですね。
小さいながら、形のいい桁橋ですね。

最後の花、見れば見るほど、棒タワシのようですね。
よく見かけますが、なんと言う名前か知りません。
 
 
 
ブラシ花 (縄文人)
2008-05-29 18:24:54
≧ブラシの花がきれいなピンク色でした。。ああ!!時間がないのに これ何の花?

誰もがそう思う花の鮮やかさ。
いいヒントをいただきました。ブラシ花

学校の理科の実験室で試験管、ビーカーを洗浄したら生徒さん喜ぶだろう。色鮮やかで。

我が家のお勝手にも。
ビールのグラスをこれで洗ったらビールがさぞおいしかろう。

 ☆ 毛利邸よりもぶらし花で食い気に走り出し

               (笑い)
 
 
 
めだかじゃないのですか? (momomama)
2008-05-29 20:52:56
danteさん。
メダカそっくりなんだけどね。
大きいのは金魚です。
赤くなってきたし 尾が割れてる。。。

骨膜炎。。。。日本語で言うと怖いね。。。
カタカナで言うと難病に聞こえるし。。。

お医者さんの指示をちゃんと聞いてね。。
 
 
 
侍が歩いていてもおかしくない (momomama)
2008-05-29 20:59:35
まじゅさん。
私 時代小説が好きなんですが
居そうな感じでしたよ。

ちょいと 旦那! な~んて すりとか忍者とかの女がおっかけそう。。。
 
 
 
鹿児島の石垣 (momomama)
2008-05-29 21:03:19
chiroさん。
あれはいいですね。
古色蒼然として。。。

>なんと言う名前か知りません
ブラシの花 という名前だそうですよ。。。
昨日も赤茶色のを観ましたが
ここのは奇麗いピンクでした。。。
 
 
 
ブラシの花 (momomama)
2008-05-29 21:09:44
縄文人さん。
1個の花が 缶コーヒーくらいの大きさでした。
大きいのにもびっくり。。。


ホント びんを洗うたわしです。。。

子供と遊んでいる方から 声をかけられびくっとしました。
お寺の方かと思いました。

お賽銭も上げずに 境内で写真を撮ってばたばた帰るとは。。。。って怒られるんじゃないかと。

そしたら 花の名前でした。。。
 
 
 
武家屋敷の (どんこ)
2008-05-29 22:22:59
漆喰の壁が所々剥がれ落ちてる光景を見ますが
あれは時代が感じられていいですね。

古いものは古いものらしくあるのが
自然でいいです。
妙に手を入れすぎて きらびやかになっているのは
厚化粧みたいでどうもね・・・。

↑dannteさん

新入生はついついオーバーワークになってしまいがちです。

ハタが気をつけてあげればいいのに
現実にはそこまで目が届かないのでしょうね。

高校に入ったばかりで無我夢中になっている生徒に
自分でコントロールせよとは実際問題として無理ですよね。
やはり回りの指導者が目配りすべき問題だと、どんこは思います。

無理せず、回復に努めさせてくださいね。
 
 
 
ありがとう (dante)
2008-05-29 23:15:38
安静にしていれば治るらしいから・・・
 
 
 
どんこ監督さん (dante)
2008-05-29 23:20:48
コメント、長男に見せました。アドバイスありがとうございます。練習に参加できずウズウズしてたみたいだからありがたい事です。 足を使わないストレッチをして過ごしてるそうです。
 
 
 
焦ったね (maru)
2008-05-30 03:14:12
日頼寺からの帰り、川沿いに戻ろうと思いましたが、
とんでもないところに出ましたね。
方向音痴の極みでした、信じられない・・・
また長府を今度はゆっくりと散策したくなりました。
まだ行っていないところも多いようだしねえ。
お疲れ様でした。
 
 
 
古いものは古いものらしく (momomama)
2008-05-30 06:33:03
どんこさん。
おはようございます。

石橋でもそうですね。
ノーメイクがいいです。。

どんこ監督さん。
練習できない野球少年の、何よりも励みに
なると思います。

そのうち 「おい(俺)のことは?書いてなかと?」
次男が言うでしょう(笑)

ありがとうございます。
 
 
 
安静にしていれば (momomama)
2008-05-30 06:39:35
danteさん。
どんこ監督さんのアドバイス よかったね。

私 右腕が痛いのは
仕事のしすぎじゃ ないかなぁ。。。


バスは待っててくれたけど 携帯に2本電話が入ったよ。 

 
 
 
とんでもないところに出ましたね (momomama)
2008-05-30 06:47:29
maruさん。
おはようございます。


お互いに将来が心配ですね。

信じられないほど遠くまで歩くそうですから。

長府庭園に行かれるといいですよ。
橋もですが、紅葉が美しい。。
下関美術館の前だから事前に催し物を調べて行けば
点数上がりますよ。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。