2010年1月1日 
2010年が明けました。本年もどうぞよろしくお願いします。
今年は、年末年始のお休みも少ないのであまりお正月という実感がわかないです。
とはいえ、朝はおせち料理とお雑煮で始まりました。
今年は、おせち料理は良いよねと言いながらも少しだけ買ってしまいました。

お雑煮、おせちを食べた後、テレビを見たり、年賀状を見たりとくつろいでいました。
昼過ぎ頃、毎年恒例となりました、寒川神社までお散歩です。
片道1時間弱位で寒川神社まで行けます。


相変わらず、駐車場待ち等で道路は渋滞です。
渋滞を横目にしながら、我が家は寒川神社に向かって歩きました。

神社の参道には例年通り露店が出ており、にぎわっていました。
今年は昨年よりも多いような気がしました。神社にはわんこは入れませんので
周りを見るだけです・


しばらくすると、ジャック発見。今年初のジャックです。
春太郎君(漢字あってるかな?)6歳です。海老名から歩いて来られたようです。

今年も買って来ました。
寒川名物の八福餅。毎年、これを買いに行くのが目的になりつつあります。(笑)

帰宅して、八福餅でお茶にしました。
もも、バッチ、ドリィーも欲しがって、じっと見ていました。

その後、3頭は疲れたのか、ぐっすりと眠っています。
明日は、相模原の実家に行ってきます。

2010年が明けました。本年もどうぞよろしくお願いします。
今年は、年末年始のお休みも少ないのであまりお正月という実感がわかないです。
とはいえ、朝はおせち料理とお雑煮で始まりました。
今年は、おせち料理は良いよねと言いながらも少しだけ買ってしまいました。

お雑煮、おせちを食べた後、テレビを見たり、年賀状を見たりとくつろいでいました。
昼過ぎ頃、毎年恒例となりました、寒川神社までお散歩です。
片道1時間弱位で寒川神社まで行けます。


相変わらず、駐車場待ち等で道路は渋滞です。
渋滞を横目にしながら、我が家は寒川神社に向かって歩きました。

神社の参道には例年通り露店が出ており、にぎわっていました。
今年は昨年よりも多いような気がしました。神社にはわんこは入れませんので
周りを見るだけです・


しばらくすると、ジャック発見。今年初のジャックです。
春太郎君(漢字あってるかな?)6歳です。海老名から歩いて来られたようです。

今年も買って来ました。
寒川名物の八福餅。毎年、これを買いに行くのが目的になりつつあります。(笑)

帰宅して、八福餅でお茶にしました。
もも、バッチ、ドリィーも欲しがって、じっと見ていました。

その後、3頭は疲れたのか、ぐっすりと眠っています。
明日は、相模原の実家に行ってきます。
我が家も近所の神社にお参りに行ってきました。
寒川さんはわんこNGなんですか~ 知らなかった。。
ももバッチ家のお雑煮は、お味噌仕立てなんですね。美味しそう~
今年はぜひ、ご一緒したいです
往復2時間? なかなかの距離ですね。
たくさん歩いた後のアンコは格別!
わたしもついつい・・・
お味噌仕立てのお雑煮・・・路比家はまだ未体験。 いろいろなお雑煮がありますね。
今年もよろしくお願いします
わ~~おせちとお雑煮だぁ!!
美味しそう♪
片道1時間ちょっとの初詣いいですね。
いい運動にもなるし…
ももちゃん、バッチ君、ドリィー君
幸せいっぱいの年でありますように。
今年もよろしくお願いしま~す。
寒川神社参りは、すっかり我が家のお正月の恒例行事になりました。
と言っても、八福餅を買いに行っているだけのような気もしますが。
わんこはNGのようで、それでも、わんこ連れ多いですよ。
お雑煮は、白味噌に丸もちです。ももバッチままの味付けです。
今年は、お会いできると良いですね。
ハナ家にとって素敵な年でありますように。
初散歩は恒例の寒川神社まで片道1時間弱の道のりです。
道路が渋滞しているのと車が止められないのとで、出かけることはなかったのですが、
何年か前からか、わんこと一緒だとそんなに歩いている気がしないので恒例行事になりました。
でも、ももはいつも途中でストライキを起こして、ままの腕の中です。
八福餅は結構いけますよ。二人でペロッと食べてしまいました。
お雑煮は白味噌仕立てです。私の実家は醤油ベースです。
今年もよろしくお願いします。
最近は元旦からお店も開いてますし、あまりお正月と言っても実感がわかないです。
今年は特に、年末年始のお休みもすぐに終わってしまいそうです。
で。おせち料理もなくてもいいね。なんて思っていますが、少しだけでもと思い揃えちゃいました。
お雑煮は、ももバッチままの味付けで白味噌仕立てです。お餅も最初は丸餅を使っています。
今回は普通の人参ですが、たまに京人参を使う事もあります。
あまり初詣に行くことはないんですよ。寒川神社もお参りではなく、散歩兼八福餅購入が目的です。
適当な距離でよい運動になります。
今回お会いした春太郎君も片道40分位歩いて来たそうです。
ピース君、まろ君も良い年になると良いですね。もちろん、ママさんはじめご家族の皆様にとっても素敵な年でありますように。
新年早々のご挨拶をありがとうございました(o^∇^o)
寒川まで歩いたの?!
(´-ω-`)う~ん・・・すごい!
お餅美味しそうですね^^
今年は是非お会いできたらいいなと思っています。
ドリー君に会ってみたいな。
ピったんはご存じのとおりハチャメチャですが
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も、よろしくお願いします。
往復2時間のお散歩ですか~♪
JRTには、いい感じですよね^^
寒川神社は、大きいですね。
サンディは、近くの氏神様で手を合わせて来ました。
お散歩コースにあるんです(笑)
寒川神社やはり混んでますね、毎年4日以降に
行ってますよ。
歩いて行ける距離なのが、羨ましいですね。
話は変わりますが、昨年「ワンの物語」読ませて頂きました。
犬嫌いの私でも、飼い主に怒りを覚えましたね。
犬を飼いたくて、2年がかりでマンションから一戸建てに変えた人も居れば、マンションに住みたいがために、簡単に愛犬を手放す。
それも保健所・・・
犬の行き着く先は当然死
私も考えてしまいました。
私も犬嫌いですが、ラムは別ですよ。
今度勝手にリンクさせて頂きます。
それでは今年も宜しくお願いします
我が家から片道で1時間弱で行けます。
普段でしたらそんなに歩けないと思いますが
わんこが一緒だと、長く感じないです。
すっかり恒例になりました。
八福餅、赤福餅によく似ています。味も・・・
ご無沙汰していますので、また、お会いできると良いですね。
ドリィーは、他の子がいると挨拶したくてしょうがないんです。わんわん、キャンキャン大変です。
どうぞ今年もよろしくお願いします。