goo blog サービス終了のお知らせ 

しんみり看護師メモ

しんみり看護師メモです。

潰瘍性大腸炎の人が紅茶を毎日飲むと・・質問させてください...

2013-04-18 11:38:44 | 日記
Q. 潰瘍性大腸炎の人が紅茶を毎日飲むと・・質問させてください。40歳の旦那は潰瘍性大腸炎です。毎日この病気に良くない食材はなるべく使わないように料理をしているのですが、最近になって潰瘍性大腸炎の人は結石になりやすいということを知りました。特にシュウ酸が良くないそうですが、旦那は毎日400MLくらいの水筒にティーパックで淹れた紅茶を仕事場に持ていって飲んでいます。紅茶はシュウ酸が多く含まれているようですが、毎日飲むのは今後の為に良くないでしょうか?(既に旦那には食事制限でいろいろ我慢してもらっている部分があるので、あまりこれ以上ダメダメ言いたくないのが本音です・・)ご存知の方アドバイスお願致します。

A. 潰瘍性大腸炎歴25年の患者です。この病気は、特に活動期の下痢のおかげで水分不足->尿量が減る->結石 はなりやすいかもしれませんが、他にもいろいろ不自由を強いられているので紅茶くらい許してくださいな。煎じ薬の様な濃い紅茶を持って行っている訳ではないですよね。紅茶は利尿作用も期待できるのでそういう点では良い飲み物とも言えますし。私は活動期の主要なカロリー補給源はガスを抜いたコーラか砂糖を多量に入れた紅茶です。どうしても気になるなら輸入物のミネラルウォーター(硬水)で紅茶を淹れるという手段もありますが、そこまで気を使う必要も無い気もします。個人的には硬水で淹れた紅茶って好きですが。私が発病したころは「あれも?これもダメ」と食餌制限がキツかったですが、最近はあまりうるさい事はいわなくなってきましたね。寛解期なら増粘多糖類とトランス脂肪酸を避ければ良いと思いますよ。ダンナ様 大切にしてあげてください。



Q. 鼻の病気について質問させてください最近左側の鼻のほうだけ指を入れると右斜め下あたりにしこりというか膨らみ(でっぱり)があります鼻の中の骨なのでしょうか?左側の骨だけでっぱるということはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

A. かためで小さければバイ菌入っておできみたいなものかと、大きめで少しぶよぶよしてたらアレルギー性鼻炎で腫れますよ、、



Q. 【至急】当日手術後の付き添いの入浴今日、前々日から手術のため入院していた祖父が手術を終え個室に戻って来ました。手術したその日一日は家族が付き添わなければいけないと言われたのですが、付き添いの人間が家に一旦帰ってシャワーを浴び、もう一度病室に戻るというのは出来ないのでしょうか?初めての入院なので分からず困っています、よければ解答を頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

A. その様な事は病院によって違いますから直接看護師にでも効くのが良いのではないでしょうか、もう個室ら戻っているのであれば多少の時間は看護師が見ててくれると思います。