goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は明日(未来)のために!

普段、気になっている事や仕事や趣味の日記にしようと思っています

ベトナム8

2011-08-04 | 旅行
ホーチミンの中心部は旅行客相手のブランド品の店が立ち並びベトナムの経済発展を思わせます。
しかし、ちょっと郊外に足を延ばすとまだまだ・・・。
豊な人とそうでない人の格差が日本以上ですね。権力を持つ人はどんどん豊になれるようです。
家族4人程度で働いて5~6万円程度が月収と聞いてます。今はインフレなのでもう少し上がっているかも。
でもそんな中、町中にはベンツやポルシェといった外車が渋滞のなかトロトロ走っています。関税で2~3倍程度になっているので日本人なんかより豊です。



ベトナム7

2011-08-03 | 旅行
最近のベトナムの経済発展はすごいらしく、携帯電話も高額にもかかわらずほとんどの人が持っていました。
日本もそうですが、インフラの整備が簡単なので電気、電話が一気に普及したのでしょう。
でも、どの線がどこの行っているのやら・・・。多分、修理をした人でもわからないでしょうね。
いまや名物になっているとか・・・。

ベトナム

2011-07-16 | 旅行
2年まえにベトナムへ行ってきた。
今、アジアでも急成長中で日本の企業の看板があちこちに。
仕事柄、建物が気になってしまいますね。
特に、同じアジア圏でありながら植民地だったり共産圏だったりと日本とは逆ですね。
建物は植民地だった時の建物がイイですね。まぁ、少なくなってますけど。
ヨーロッパの雰囲気を持ちながらアジア的要素もあり最近の資本主義も入り込んでいる不思議なところですね。