goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎市 琴教室 三味線教室 安城 豊田 知立 刈谷から通学便利 名鉄矢作橋駅徒歩5分

生田流琴・三味線教室/和楽器の好きな方 癒しの趣味をお探しの方 懐かしく思って再開したい方も大歓迎です☆

三味線の皮が破れた時の音 / 胴の中も見てみましょう

2022-01-21 | 講師演奏動画

三味線の皮が破れた時の音 / 胴の中も見てみましょう

お三味線の皮は、普通に扱っていれば滅多に破れるものではありません。
今回 敗れてしまった原因は、一晩中 よく冷えたお三味線を 暖房の効いた部屋に出してしまった 急激な寒暖差が原因だと思います。

今冬は 厳しい寒さですから 皆様もお気を付けください。

宮城道雄先生作曲の都踊を弾いています。


琴・三味線教室ホームページ 
https://hishidakoto.com

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きらきら星をお琴で弾いてみた | トップ | 箏曲 ままの川 リモート合奏稽古 »