ト音記号ペンダント♪

音楽のこととか自閉症のこととか・・・ときどきサッカー

測定・・・追記

2012年02月25日 | 日記
横浜市、貸出の線量計は13万するとかで、
ま、いいんですけど、各区に2台づつ。
次は4月末受付らしいので、また借りてみようか。
指定日に9時から借りられて16時までに返す。

毎日測定して変化を調べるのがよいかと思う。
安価なものがイトーヨーカドーや東急ストアで売っているし、
通販でもゲットできる。

早川先生がツイッターでアップしていた線量計、5台くらいあったかな?
全部数値が違う。
機械によって差があるので、だから「変化」を求めて測るのがよいかと。

誰もいなくても、誰かがいても、
地表1㎝をトータル1分半測るのは、
長女をお供にしていても、なかなか怪しい人物っぽくって、
地べたにしゃがんでいるおばさんは、いかがでしたか?

公道・・・もっとあるよ、きっと。ホットスポット。測ってみないだけで。

(単位μSv/h)
0,23で除染の対象。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

測定

2012年02月24日 | 日記
放射線量測定機器。
先週、区役所から借りて測定。

HORIBA(堀場製作所)PA-1000Radi
天気曇り、風微風、時間午前11時台

家の中では生活の高さ。
ベッド・枕もと
パソコンデスク窓付近・顔の高さ
ベランダ足もとなど・・・0,047~0,059

家周り、玄関外、庭、プランター、室外機前、車の後ろ地表から1㎝
・・・0,045~0,08
地表1mでも変わらず。

公道は測定可なので遊歩道へ。

落ち葉のたまり場地表1㎝・・・0,131・・・ここ、よく幼児が葉っぱで遊んでる。

トンネル手前、落ち葉地表1㎝・・・0,111、1m・・・0,131
トンネル出た先、落ち葉地表1㎝・・・0,107、1m・・・0,181
トンネル内高さ1m・・・0,095
・・・ここは幼稚園バス降りた幼児たちの遊び場、
ママたちもよく談笑している。(早く帰った方がいいですよ・・・)

↓終りにさせるもんか☆

アルゴリズムデモこうしん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手フリーダム

2012年02月23日 | 日記
カバンはワンショルダーが好きで、
リュックは小学生の遠足か、お年寄りが背負っているものだと思っていた・・・

歌姫の付き添い電車通学を始めて11ヶ月。
通学時、いろんな制服のコが行きかう。
今ドキの高校生はリュックの肩ひもをめいっぱい長くして、
お尻の上にあたるようにしているのがカッコよく見えて・・・

いや~「OUTDOOR」とかこの歳で持つのは気がひける。
ちょっとオシャレなリュックを買って夏前から使い始めたらやめられない。
また、最近になって別のリュックに変えたら、
肩が凝らない、重さを感じない、リュックによってこんなに違うとは♪

しかも両手があいている。
先日雪が積もった時は通学路の坂道でスッテンコロリン★
でもリュックがカメさんの甲羅のように体を守ってくれて、頭や腰を打たなかった!

いちいち用事をするのにリュックをおろさなくて済むように、
私は小さい手提げ(dean&delucaのSサイズとか)に小銭やハンドタオル、マイボトル、テイッシュを入れている。

たまにショルダーバッグを持つと肩が痛くて~
今まではカバンを見るのが好きでしょっちゅうお店を見てまわったが、最近は全然。


朝、遊歩道を歌姫と歩いていると、
通勤で駅に向かう50代後半くらいのおじさんに追い抜かれる。
確かスポルディングのグレーのリュックだったのに、
黒とチャコールグレーのオシャレなデザインリュックに変わっていた。

自分でカバン屋さんに行ったのかな?
奥さんと一緒に選んだのかな?
娘さんからのプレゼントかな?

想像したら微笑ましい気持ちになった。


リュック以外でも通勤時の男性の持つカバンはオシャレになってきたと思う。
あれ?彼女の持ってあげてるの??と思ったらその男性のワンショルダーだったり。
だからといって女性がビジネスカバンを持つわけじゃないけどね。(就活は別)

歌姫の通学時、こんな風にカバンウォッチング。
おっと~混んでいる時、リュックは背中からおろしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでのお留守番はさせません。

2012年02月22日 | 日記
歌姫は幼いころから「飛び出し」はなかったので、
家にいたらいたで好きにしていればいいらしく、
自ら出ていくようなことは絶対なかった。

それで「時計(デジタル)が300(3時のこと)まで待っててね」など伝えれば、
電話にも出ず、チャイムにも反応せず、
部屋でDSをやっているかPCでyoutubeを見ていたようだ。
その留守番が30分間になり、1時間になり、時に2時間・・・(ゴメン)


昨年の3月11日午後2時過ぎ。。。

歌姫は学期末で早帰り、長女も家におり、
ふたりに留守番させて清掃局に分別ゴミを持ち込もうと思っていた。
(あと10日で引っ越しで捨てたいものが沢山あり、生ゴミ以外は持ちこめるので・・・)

なんとなく面倒くさくなって、ま、来週でもいいやってヤメたら地震。

あの時、車で出かけていたら・・・?
家にいたふたりは・・・?いやふたりならともかく、ひとりにしておいていたら??

その後余震もあり、今また地震のいろんな予測がたてられていて、
以来今までもこれからも歌姫ひとりに留守番させるのはヤメた。


先週の土曜。
私は朝から一日ガイドで、長女は大学の部活。
夫は整形外科に行きたいと言うので。
「じゃあ、歌姫も連れてってよ」と言ったら大ブーイング!
「でもひとりで置いておく方が怖いから、
自分(歌姫)が診察受けるわけじゃないから大丈夫よ(多分ね)」
夫はほんとかよ?みたいな顔している。

「歌姫、お父さんとお医者さんに行ってきて。
歌姫は見ているだけ、注射はお父さんだけ、わかった?大丈夫だから、ね!」
よ~く言い聞かせて、私は先に出かけた。

結局、午前中、歌姫をお供に夫は整形にいき、
夫が診察室に入ると、そっと歌姫がのぞきにきて、また待合室に戻っていったそうな。
採血を終わって夫が出てくると、歌姫は「しんちゃん」のマンガを読んでいた、と。

ま、そんなもん。
今回は歌姫の経験値というより、
夫の用事に歌姫を伴って外出するという経験、となったわけ。
ちょっとづつ増やしちゃたりしてみようかしらん♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の現実は?

2012年02月10日 | 日記
日が長くなった・・・

昨日、帰宅すると玄関ドアの横に「蛾」がとまっていた。

なんで?
2月に、まだ氷点下になるのに?

杉花粉が飛んでいる。
私は花粉症歴25年余り。だから敏感。
はい、今年はセシウム入りの杉花粉。
今年から花粉症になった方は、「コップの水があふれ出す」のあふれた部分は放射能入りです。
もち、マスクとメガネで外出する。
歌姫も夫もマスク。
(歌姫のこ~ゆ~「決めたら必ず」の融通の効かないところが役に立つ)

問題は長女。

靴をはいてから「あ、マスク!」と取りに行かなくていいように、
玄関には使い捨てマスクを箱ごと置いているというのに・・・

「あ、忘れてた」
「しようと思って置き忘れた」など、言いわけする長女。

更に
「だって~みんなマスクしてないよ、気にしてないよ」

この気にしていないのは「放射能」だ。

いくら気にしていたって食材の産地を選んだって、
どうしても体に入ってくるなら、内部被ばくを足し算していくのなら、
なるべく最小にしたいでしょ。
こんなに若いのに!まだまだ生きて、生き抜いて欲しいのに!
こうしていつも長女に説教となる。

確かに気にしていない人が圧倒的でくらくらする。
赤ちゃんや幼児ちゃん、小学生・・・10代、いやみんな・・・
「気にしていない」の?

小さいお子さんだったら、親の意識の違いだ。
「怖いからいいの、そんな話やめて。」

怖いのはもっと後から来るのよ。
今、現実を知ってほしい。
発信しているサイトは沢山ある。
叫びつづけている研究者やジャーナリストがいる。

・・・でも「気にしていない」のが現実で圧倒的。


ツイッターより
「日本の事故前の線量は0.02-0.04μSv/h程度です。
現在チェルノブイリでは0.232uSV圏内が立ち入り禁止、
0.4~0.5の村が廃村にされ封印。」

新聞、TVで公表されている数値は低い値。
手元にガイガーを持っている方がアップしている数値と違う。
(機械の違いもある)
しかし瀬谷区のようにホットスポットはまだまだある。

今月、線量計を借りる。
果たして・・・?
春休み中の長女と測ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする