
小さい頃は車でよく来たけど自転車は初めてで
スマホにカーナビアプリダウンロードして迷いながら40分くらいで到着。
志村どうぶつえんにも出たことあるリス園に入園!

入場料400円
餌(ひまわりの種)100円
手袋貰って中に入ってみると…
おぉ懐かしいー!

さてとリスは…いたぁあ!



きゃわぃぃぃ

ここのリスはみんな台湾リスなんだそうな
ずいぶん遠い所から来てたのね(о´∀`о)

ずいぶんカメラ慣れらっしゃる。
ドアップで撮っても逃げない(*´ω`*)

手乗りリス。お尻が丸見えですぞ。
この後、このリスは私の足をつたって降りたんですが
爪が痛かったです布越しでも( ̄▽ ̄;)
後、興奮しすぎて餌とスマホをおとしてしまった(^q^)

この二匹私の餌を取り合って喧嘩してました(笑)

時たま鳩がこのリス園のゲージに入ってきて飛び回るんですけど、その度にリスが逃げちゃうのでちょっと困った( ̄▽ ̄;)
餌もなくなったしリスも堪能してリス園ゲージを出ると
小動物ふれあい広場がありました


モリモットの大群が!
そして


こっち見んなし(T_T)
この子の名前は

だそうです。
お次はウサギ様





全力でモフモフしたい!

特に白い塊触りたい(*´ω`*)
おわかりいただけるだろうか?↓

亀です亀!
島リスもいたよ!






島リス可愛いぃぃ(о´∀`о)
他にキタリスとかエゾリスとかいるらしいけど今回はいなかった。
残念(´・ω・`)
お土産屋

おこじょ…?
リス園を出てついでに隣の薬師池公園へ

入園はタダ!
写真を撮ってるお年寄りがたくさんいました(*´ω`*)
誰かがプロっぽい人の近くで撮るといい景色が撮れるって言ってた気がしたから
私もおじさん達に混ざって撮ってみた(´∇`)



橋の上をビビりながら渡って水車小屋へ

手前に井戸うわぁぁぁ

あまり人が通らない場所にあったため私はビビりながら撮影。
中なんか見えませんよ、いや、見ませんよ怖いよ!

しまった水車の建物全体を撮り忘れた。
井戸が怖すぎて

お次は旧萩野さん家。だれだ萩野さん


天気よすぎて眩しくて撮れない(´・ω・`)

中はこんな感じです。
薄暗くてビビって中に入れませんでした


周辺はこんな感じ
隣には倉庫?みたいなやつ


フムフム(゜-゜)(。_。)わからん!(´・ω・`)
取り合えず倉庫ってだけ理解した


その隣にはお茶屋が!でもやってないっぽぃ。

門を潜るとそこは2次元でした…ならいいけどね(^q^)
後は鳩撮ったり景色とったり





そう言えば幼稚園の頃ここに遠足で来てたそこの池に靴を片っ方落とした奴がいたなぁ(°▽°)
橋の上で靴投げしてれやそら、落とすわな(笑)
楽しかったー!