コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あらら。。
(
るる
)
2009-06-09 00:02:49
ジョーくんの足、心配ですね。
原因がわかって早く治るといいですねー。
様子をうかがってるジョーくんのちろっとした
おめめがめっちゃかわいいです
やっぱり縫いぐるみみたいですねー
Unknown
(
わんわん
)
2009-06-09 06:49:15
ジョーくんの足 どうしたのでしょう?
原因が判って 症状が消えるといいですね。 お大事にしてください。
我が家の先代犬が ジョーくんの肉球の状態と似た感じになったことがあったのを 思い出しました。
お医者さんでの結果 またupしてください~ 心配です。
心配ですね
(
オージー
)
2009-06-09 08:38:04
ホント、
ジョー君の症状の原因が早く判るといいですね。
犬は人間みたいに話さないので
何が起こっているのかすぐには解らなくて
心配ですよね。
早く治るようにお祈りしてます。
あら~
(
ルナママ
)
2009-06-09 10:49:12
ジョー君、かわいそう…
肉球が広がってパンパンなんて、
熱持ってるのかなあ
ばい菌入っちゃったかも知れませんね。
お散歩大好きなのに困っちゃいますね~
ルナもお散歩後の足拭きのとき、右の前足だけ
毎回嫌がります(噛むとくもあるくらいです
)
来週病院へ行く用があるので、先生に聞いてみよう
ジョー君、お大事にしてくださいね
Unknown
(
ロンママ
)
2009-06-09 16:17:26
足先、腫れちゃったんですかぁ!!!
すごい心配ですね。
ムシムシどよ~んってした最近のお天気、
いろいろな菌、繁殖して化膿しやすそうだから、
うちも気をつけよう。
病院行って、すぐ治りますように☆
かゆいかゆい
(
⇒るるさん
)
2009-06-10 03:04:28
るるさん
始まりは虫刺されかもしれないんですけど、そこを舐めたりかじったりするから悪化するんですよ~
今後もやるだろうから、なにかよい方法を考えないといけませんね。
ふわふわのポンポンが台無しです
痒みかなぁ・・・
(
⇒わんわんさん
)
2009-06-10 03:08:13
わんわんさん
前回、今回の少し上の部分を同じようにペロペロして炎症を起こしたのですが、しばらくするとピタッとやらなくなります。
ということは、やっぱり痒みなのかなぁと。
痒みがある間、ずっとやってるような気がします。
虫刺され?ダニ?
ケガじゃなければ、舐められないようにすれば問題ないので、まぁ安心といえば安心ですけど
痒みかも
(
⇒オージーさん
)
2009-06-10 03:24:17
オージーさん
見た感じでは、皮膚病とか筋肉・骨などに以上はないようです
歩く・走る・ジャンプは普通にできるし、他の箇所は舐めないから、ココがピンポイントで痒い?みたいですね。
今回が初めてのことではなく、過去に何度も同じようなことになっているので、様子を見ます。
昨日よりは症状は良くなってきました。
皮膚が硬くなってきたので、また舐めなくなるでしょう
ビックリしました
(
⇒ルナママさん
)
2009-06-10 03:29:13
ルナママさん
夜、足を気にしていたので見てみたら、グローブみたいにパンパンになっててビックリ
これはヤバイ
って思いました
ジャンケンのパー状態で、肉球が閉じないんですよ。
でも熱がなかったから、化膿したとかではないなぁと思ったけど。
すぐに腫れがひいたので、ホッとしました
ルナちゃんも触られるのイヤな足があるんですね。
噛むって・・・痛いのかもしれないですよ
ジョーは引っ込めるだけで、ムキになったりしないです。
先生に訊いてみたほうがいいかもですね
そうなんです
(
⇒ロンママさん
)
2009-06-10 03:31:41
ロンママさん
パンパンになってました
目を疑いましたよ。
ジョーが自分で肉球を広げてるだけかと思ったら、腫れて閉じなかったんです。
いや~、焦りました
そうですね~、季節的に外傷には気をつけないと変なばい菌が入りそうですよね。
十分、気をつけます
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
原因がわかって早く治るといいですねー。
様子をうかがってるジョーくんのちろっとした
おめめがめっちゃかわいいです
やっぱり縫いぐるみみたいですねー
原因が判って 症状が消えるといいですね。 お大事にしてください。
我が家の先代犬が ジョーくんの肉球の状態と似た感じになったことがあったのを 思い出しました。
お医者さんでの結果 またupしてください~ 心配です。
ジョー君の症状の原因が早く判るといいですね。
犬は人間みたいに話さないので
何が起こっているのかすぐには解らなくて
心配ですよね。
早く治るようにお祈りしてます。
肉球が広がってパンパンなんて、
熱持ってるのかなあ
ばい菌入っちゃったかも知れませんね。
お散歩大好きなのに困っちゃいますね~
ルナもお散歩後の足拭きのとき、右の前足だけ
毎回嫌がります(噛むとくもあるくらいです
来週病院へ行く用があるので、先生に聞いてみよう
ジョー君、お大事にしてくださいね
すごい心配ですね。
ムシムシどよ~んってした最近のお天気、
いろいろな菌、繁殖して化膿しやすそうだから、
うちも気をつけよう。
病院行って、すぐ治りますように☆
始まりは虫刺されかもしれないんですけど、そこを舐めたりかじったりするから悪化するんですよ~
今後もやるだろうから、なにかよい方法を考えないといけませんね。
ふわふわのポンポンが台無しです
前回、今回の少し上の部分を同じようにペロペロして炎症を起こしたのですが、しばらくするとピタッとやらなくなります。
ということは、やっぱり痒みなのかなぁと。
痒みがある間、ずっとやってるような気がします。
虫刺され?ダニ?
ケガじゃなければ、舐められないようにすれば問題ないので、まぁ安心といえば安心ですけど
見た感じでは、皮膚病とか筋肉・骨などに以上はないようです
歩く・走る・ジャンプは普通にできるし、他の箇所は舐めないから、ココがピンポイントで痒い?みたいですね。
今回が初めてのことではなく、過去に何度も同じようなことになっているので、様子を見ます。
昨日よりは症状は良くなってきました。
皮膚が硬くなってきたので、また舐めなくなるでしょう
夜、足を気にしていたので見てみたら、グローブみたいにパンパンになっててビックリ
これはヤバイ
ジャンケンのパー状態で、肉球が閉じないんですよ。
でも熱がなかったから、化膿したとかではないなぁと思ったけど。
すぐに腫れがひいたので、ホッとしました
ルナちゃんも触られるのイヤな足があるんですね。
噛むって・・・痛いのかもしれないですよ
ジョーは引っ込めるだけで、ムキになったりしないです。
先生に訊いてみたほうがいいかもですね
パンパンになってました
目を疑いましたよ。
ジョーが自分で肉球を広げてるだけかと思ったら、腫れて閉じなかったんです。
いや~、焦りました
そうですね~、季節的に外傷には気をつけないと変なばい菌が入りそうですよね。
十分、気をつけます