goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女座O型の部屋

いい加減を絵に描いたような人間の部屋です・・・雑感文、写真&何でも有り。ブログで日頃の憂さを晴らしています

鋼鉄製橋梁の談合事件

2005年05月29日 | 談合関連
道路公団の橋梁工事、分配は「ブラックボックス」 (読売新聞) - goo ニュース


橋梁工事だけとは考えられませんね。以前指摘しましたが、OBが天下りしている会社や業界(例えば土木、建築、信号機器の業界等)は殆どが談合していると思います。今後、マスコミや公取及び検察が、どこまでそれらの業界の談合を解明出来るか見ものです。

談合考察

2005年05月28日 | 談合関連
公団工事でも談合認める 橋梁メーカー幹部が供述 (共同通信) - goo ニュース


談合問題は今まで何十年と公取や検察&マスコミ等に叩かれて来ましたが、未だに殆どの業界で談合が行なわれていると思われます。という事は此れからも手を変え品を変え、色々な形で殆どの業種が談合を続けると考えた方が、今後の対処をし易いのではないでしょうか?即ち、談合を認めたうえで、国民の利益に供する方法はないのか、検討する事も必要だと考えます。日本の社会は談合で成り立っているのです。日本人は良い悪いの以前に、知らない間に談合(話し合い)が身に着いているのです。前にも書きましたが、新聞も記者クラブという形で談合をしているのです。金銭には絡んでいなくとも、もっと大切な言論に関してさへ談合しているのです。

道路公団

2005年05月20日 | 談合関連
道路公団民5社・機構社長級、現公団幹部から横滑り (朝日新聞) - goo ニュース


表題が変わるだけで中身は変わりません。まやかしです。小泉内閣の民営化の実態です。国民は目くらましに会わない様、注意しましょう。選挙で意思を表明することです。野党もダラシナイので困りますが・・・道路公団は今、鋼橋の談合問題で話題になっていますが、実情はあんなものでは無いと想像出来ます。OBの再就職先を調べれば、それらの会社は殆ど談合に関係している筈です。そうでなければ、企業はOBを採用する意味が有りませんから・・・表向き技術指導の為とか言ってますが実際は違います。

談合捜査

2005年05月19日 | 談合関連
橋梁談合、落札率95%…週明けに本格捜査 (読売新聞) - goo ニュース


捜査を予告する様な情報が、今回に限らず、時々出るのは如何してでしょうか?捜査は出来るだけ極秘裏に行なうものではないのですか?それとも証拠の隠滅をする余裕を与える為ですか?