goo blog サービス終了のお知らせ 

谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

昔話Vol.5 ~鬱病編~

2014-07-08 19:51:59 | お薬

地獄のような精神科を後にし、大量の薬を手にしながら私の心は希望に満ちていた。


これで治る!
普通の暮らしに戻れる!


まるで魔法の薬を手に入れたような気持ちだった。


そして帰宅して早速処方された通りに薬を飲んだ。
確かかなり種類があったので一瞬怯んだがその時の私はもう生きるか死ぬかの所まで追い詰められていたため「薬を飲む」という選択肢しかなかった。



数種類の薬を飲んで30分程経っただろうか。
突如として頭がグルグルし始め、吐き気が襲ってきた。



え?何これ?


意味が分からずただひたすらのたうちまわっていた。
その時は薬の知識もなかったため何を処方されたのかも全く覚えてないが、恐らくかなり強い薬を処方されたのではないだろうか。

とにかく酷い副作用に苦しみ、薬を飲む前より酷い状態になってしまった。


これには物凄い衝撃を受けた。
精神科の薬を飲めば治るとどの鬱病の本にも書いてあったからだ。


嘘じゃん、治らないじゃん。


数時間後、薬の副作用も薄まってきた中で私は絶望のドン底にいた。



もう死ぬしかないんだな。



結論は1つしかなかった。



私は実家の工具箱を探して業務用の大きなカッターを取りだし車に乗った。


その時に父が玄関に出てきて「今夜、カレー作ったんだけど食べるか?」と聞いてきた。
私は「これから死ぬから食べられないんだけどな」と思いながら「うん」とだけ返事して車に乗り込んだ。
借金問題でグチャグチャになっていた時期で久しぶりにした父との会話だった。
私はその時どんな顔をしていただろうか。
食べられず眠れずに死を決意していた私はどんな顔をしていただろうか。

それから今日まで私はその時に交わした父とのたった一言の会話と私を心配そうに見つめる父の顔が忘れられずにいる。
きっとこれからも一生忘れる事はないと思う。



昔話Vol.4 ~鬱病編~

2014-07-08 19:31:02 | お薬


どうにもこうにもならない体で寝たきり生活に突入し、ただひたすら部屋の天井を見て終わるだけの日々が過ぎていく。



おかしい、私は何かとても悪い病気になったに違いない。



そう思った私は鉛のような体を引き摺りながら色々な病院を受診した。

頭のMRIを調べても、胃カメラをのんでも、大腸検査をしても、どこまで調べても異常はないと言われる。
まだ今のように鬱がメジャーになってない時代。
どの科の先生からも鬱病の「う」の字も出てこなかった。




もう医者なんて信用ならん。
そう思って本屋に行くと、「鬱病」の本が目についた。
「まさか自分が」と思いながら読むと鬱病チェックの項目全てに自分の症状が当てはまった。
自分は「鬱病」なのか…。
鬱病なんて全然自分の関係ない世界の話だと思っていたので本当に世界が音を立てて崩れ落ちるようなショックを受けた。
と、同時に原因が分かった安堵感もあった。

精神科に行けば治る!(当時はまだ心療内科というものはほとんどなかったような気がすする)
本にはそう書いてあったので「良かった、この苦しみから解放されるんだ」と涙した。

すぐに最寄りの精神科を調べて待合室に入ってギョッとした。
そこは有名な精神科だったらしく廊下にまで患者が溢れていて、酷い有り様だったからだ。
奇声を発してる者、壁に頭をぶつけてる者、死んだような目で私を見上げて地面に寝っ転がってる者…
余りの壮絶ぶりに一瞬帰ろうと思ったがここで引き返してもまたあの地獄の日々だと思い私は目を瞑りながら待合室でひたすら自分の順番を待った。
かなり長く待たされて診察室に入ったら年配の怖そうな医師がいて、私の症状が書かれた問診票を見て「鬱だね。薬出しておくから」とだけ言った。


え?それだけ?


そう思いながらも怖そうな医師に質問する勇気も気力も無くなく薬をもらい病院を後にした。



更にトフラニール減薬。

2014-04-22 21:58:39 | お薬


妊娠検査薬で陽性反応が出たので急遽、ギリギリまで減薬します。



昨日トフラニールを20mg/dayにしたんですが、10mg/dayにします。
本当は完全に断薬した方が良いのは重々承知ですが、去年それを試みて死ぬ目にあったので断薬はやめときます。
自分をコントロール出来なくなる方が怖いです。




トフラニール 10mg
メイラックス 2mg/ 1/2錠




セルシン 1mg/ 1/2錠
テトラミド 10mg


離脱症状に耐えられますように。



9ヶ月ぶりにトフラニール減薬。

2014-04-21 07:10:16 | お薬





どうも最近、トフラニールを飲むと突然叫び出したいような何とも言えない危ない衝動
にかられるようになってきたのでトフラニール10mgを1錠減らしてみます。
去年の8月から、9ヶ月ぶりの減薬です。

今までは30mg/dayだったのが20mg/dayになります。


これまでを思い返してみると、トフラニールはある時期になるとこういう「よくない衝動」にかられる現象が起こるのでそのたびに減薬してきました。
多分脳の中に「満足な一定量」があって薬の成分がそれを越えると警告を鳴らして教えてくれるのでしょう。
精神科医によると、私は元々とても薬が効きやすいので坑精神薬の類いは普通の人の1日
の処方量よりかなり少ない量でも効きすぎる傾向があるようです。


そんでもって今日から





トフラニール10mg
メイラックス1mg 1/2錠





トフラニール10mg
テトラミド10mg
セルシン2mg 1/2錠



トフラニールはあと10mg(1錠)は減らしたいですね。







セルシン減薬してから。

2014-04-15 17:37:02 | お薬
昨夜就寝23時
8時起床







セルシン減薬してから3日目。


減薬してからの変化。





ちょっと不安感が強い。(そのためか、旦那に依存気味)
夜中に目が覚め1時間位眠れない事が1日あった。
怠い。
とにかく眠い。(本当に眠くて仕方がない)
無気力。
下腹部痛が連日続いている。
若干の頭痛。
吐き気。
普段出来ないところに吹き出物が出来る(首の下あたり)


セルシン減薬し始めたのがちょうど生理前の魔のPMS期間突入と重なったからか、様々な不快症状が、どちらが原因なのか分かりません。


気分の落ち込みはあまり無いが、発作的な不安感がありそのためか旦那が家にいる事に安心します。
いつもは旦那が家にいる事が不快で仕方がなかったのに私も勝手なもんですね。